• ベストアンサー

福利厚生費とか厚生費って・・

こんにちは。会社の仲間何人かで集まって、草野球チームに参加しているのですが、金銭面で苦しんでいます。福利厚生費とか厚生費っていうものがどういうものかよくわからないのですが、会社から補助してもらえるような方法があるのでしょうか?あるとすれば条件はどのようになっているのでしょうか?知っている方教えてくださいよろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「福利厚生費」とは、勘定科目の一つで、文字通り従業員のための 福利厚生に使われる費用をいいます。具体的には、従業員やその親 族に対する結婚祝い、出産祝い、傷病見舞金、香典など。また従業 員が使用する、トイレットペーパーや石けん、お茶等が入ります。 あるいは、全社が行う運動会や健康診断もこれに含まれます。 ご質問の、草野球チームに対する会社からの補助金(助成金)につ いては、法的に「こうしなければならない」というものではなく、 一般的には、「社内規定」などに照らし会社が認めるクラブチーム に対し補助金として支給してくれるかどうかの問題です。 結果このよな費用を「福利厚生費」といいます。

circlekaz
質問者

お礼

お礼の言葉が非常に遅くなりすいませんでした。ありがとうございました。参考にさせて頂きます。が、うちの会社が認めてくれるかどうかはびみょ~ですね^^

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

福利厚生費とは、社員の福利厚生のための費用で、法的に決められている社会保険料の会社負担金や健康診断の費用のなど(法定福利費)と、会社が独自に社員のために負担するものがあります。 会社が独自に社員のために負担するものには、慶弔費・社員旅行・慰労会・創業記念品・永年勤続表彰などの費用があります。 ご質問の場合も、会社に費用負担を依頼して、認められれば厚生福利費として処理できますから、会社に相談されたらよろしいでしょう。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/practice/kouseihi.htm
circlekaz
質問者

お礼

お礼の返事が非常に遅くなりまして申し訳ありません。大変参考になりました。URLも参考にさせて頂きました。ポイントにつきましては、お早い方からとさせて頂きましたので、ご了承下さい。

関連するQ&A

  • 福利厚生会への補助

    私たちの会社では社員の福利厚生を目的とした、福利厚生会を設立しています。その福利厚生会に会社より補助金(予算の30%相当)を出そうという話が出ています。この場合福利厚生費として損金算入出来ますか?福利厚生会には全社員参加しており、会費を月に2000円徴収しています。

  • 福利厚生費になりますか?

    お世話になります。 会社で商品の納品がひと段落ついたということで、食事会をすることになりました。 これまで忘年会や花見など割り勘してきていましたが今回は会社が出そうとういうことになりました。 福利厚生費の条件で ・慰労会、二次会等の飲食も当初から開催が予定されていて、全員参加の場合は福利厚生費とすることができます。 とあったのですが常勤の従業員は全員参加で、開催は今月頭(第3四半期の頭)くらいに決めていました。 今回の場合は、「全員参加と当初から開催が予定されていて」というのがひっかかるのですが福利厚生費で計上できますか。 それとも交際費になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • パートさんの福利厚生

    社員数名の小さな同族極零細会社ですが、いくつかの 福利厚生制度を設けています。スポーツジム会費 補助、自社商品購入時の社員割引などです。 今回、業務拡大に伴いパートさんを数名増員します。 この場合、パートさんには福利厚生制度をフルに 活用できるようにするのが一般的でしょうか。 制限を設けることが多いのでしょうか。 一部の福利厚生における経費としての計上には 「全社員に適用されること」が条件とされている と思いますが、これらはパートさんも含まれるの でしょうか。

  • どこまでが福利厚生費?

    小さな会社で経理をしています。 ここ以外で経理をしたことがなく、前任者と社長の言う通りにやっているので一般的なことを知りたくて質問します。 うちでは月に3-4回、多いときで週に1-2回 終業後に現場の社員が会社に残って飲食します。 もちろんビール、つまみ有りです。 その飲み代は「福利厚生費で」と請求されます。 女性パート従業員や一部の社員は参加せず、 全従業員の半分、もしくは数名で飲んでいます。 (社長含む) 別に残業後の食事というわけではなく(定時終了後です) ただ懇親と慰労の為に飲んでいるようです。 新年会、忘年会、歓迎会などは分かるのですが こう回数が多いと「福利厚生費」でいいのかな?と疑問に思います。 終業後の気の合う仲間の飲み会なら自費ではないのかな、とも。 これって普通なのでしょうか? そして福利厚生費で落としていいのでしょうか? 現在質問中の社長の領収証の件も含めて なにか釈然としません。 それとも会社ってこういうものですか? 回答お待ちしています。

  • 福利厚生費について

    来年1月に都内ホテルで会社の社員を対象にした新年会を実施します。1人7000円の食べ放題飲み放題パックを利用。社員は6割が参加予定ですが会社からは福利厚生費は無理で交際費になると言われました。 半分以上なら福利厚生費で大丈夫と聞いておりますが実際にはどうなのでしょうか

  • 個人事業主が福利厚生のために作った草野球チーム

    従業員数3名の個人事業主が福利厚生のために草野球チームを作りました。もちろん、人が足りないので外部の人間もいます。 この場合、個人事業主が負担した草野球チームにかかる諸経費は、必要経費に算入することができるでしょうか? また、その外部の方の中に取引先がいる場合、その部分は交際費として必要経費に算入することは可能でしょうか?

  • 福利厚生

    有限会社の総務をしています 職員の福利厚生面を充実させたいのですが何かいい案は無いでしょうか? 社長があまり経費がかかるのを好まないので、なるべくお金をかけずにしたいのですが・・・ 少しでもみんなが喜ぶのが見たいので

  • 福利厚生

    福利厚生拡充の為、福利厚生サービスの付帯したカードって何でしょうか。会社で入会案内があしましたが、必ず入会しないといけないのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 鍼灸院の福利厚生について

    鍼灸院をやっていますが、 企業に福利厚生の組合費を使ってもらって来院していただくのには どのような方法をとればよろしいのでしょうか? またどのくらいの会社が福利厚生で鍼灸を受けることが可能でしょうか? 従業員10人以上とかあるのでしょうか? 是非詳しい方教えてください

  • 福利厚生について

    最近の求人を見ると 福利厚生が「各種社会保険」のみのところが多いですが、 みなさんが転職を考える時にここは重要視しますか? 私はあったほうがいいと思っています。 結婚したり1人暮らしの際に手当があると安心できるので。 でも、最近は福利厚生は縮小方向なのでしょうか…。 そんなに気にしないほうがいいですかね…。 福利厚生があまりなかったり、退職金制度がないような会社へお勤めなかたにも伺ってみたい次第です。