• ベストアンサー

手形がわれない

社長から「○○株式会社の手形をもらっても、われないんだよね」と言われたのですが、意味が分からなかったのですが、そうですかと答えてしまいました。どのような意味なのでしょうか、お分かりになる方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idea
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

信用金庫職員です。 他の方もおっしゃってますが、社長さんの言葉を言い換えると 「○○株式会社が発行した手形をもらっても、 銀行で現金化できないんだよね」 です。 『手形の割引』とは、支払い期日未到来の手形を、 一定の割引料、取立手数料を支払い、 銀行に買い取らせ、現金化する事です。 『手形の割引』は融資の一種ですが、 法的性質は銀行が手形を買い取る『手形の売買』 といえます。 つまり手形を割り引くということは、 銀行がその手形の債権者になるということなので、 手形支払人(ここでいうと○○株式会社) の支払い能力に不安がある所の割引はお断りする事があります。 回収の見込みのない手形を買い取ったら銀行が損をするわけですから、当然ですね。 このため、手形の割引を依頼されたら銀行はまず、 その手形の信用照会を行います。 手形支払人の取引金融機関などに信用調査をし、 業種、業態、月商、過去の手形事故の有無等により、 手形支払人が信用たるか否か判断し割引を検討します。 あと、誤解の無いように願いたいのは、 割引を断る理由には手形支払人の支払い能力のみではなく、 ・手形の要式が完全であるか (手形には要式が決まっており、これを完備していない物の割引には応じられません) ・正常な商取引の裏付けがある手形であるか (手形には融通手形という金融を受ける手段としてのみ発行される不健全な手形もあります) など、法律的に有効な手形であるかどうかもチェックされ、 これに外れる物の割引もお断りしています。 手形は商取引において重要な物です。 簡単なあらましだけでも知っておくと良いかもしれません。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

手形を割り引く場合、銀行との取引状況によっても違いますが、銀行は割引の依頼人よりも、割り引く手形の振出人を重視します。 手形割引の審査は振出人を主体に行ない、振出人の業績が悪かったり、信用不安があると、銀行は割引に応じてくれません。 又、振出人の信用力によって割引の利率も違いがあります。

  • terakoya
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.2

手形をわる=手形割引は手形を担保にした借入れ行為です。通常、手形が現金化できるまでは(支払期日)数ヶ月かかります。つまり、数ヶ月先の○○万円を今現金にすることです。このときに差し引かれる利息を、手形割引料と言います。 mammothさんの言われるように、手形が割れないのは、「あの会社はやばい」というような噂が流れたりすると信用を失って手形がわれなくなるとか、そういったことがあるようです。それと、手形を持ち込んだ会社(hac44600さんの勤務先)の事情によっても、割り引き出来ない場合もあります。(例えば、取引銀行が融資額を抑えたい場合など)

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.1

手形というのは数カ月後にしか現金にならないのですが、会社を運営していくうえで現金が必要な時に銀行にあらかじめ決まっている期間をまたずに手形を現金化してもらうことを「手形をわる」というらしいです。私も、最近知ったのですが。。 手形をわってしまうとそのぶんお金が少なくなるのですが、これはけっこうふつうのことらしいです。 手形がわれないというのは、できたばかりの会社とか、「あの会社はやばい」というような噂が流れたりすると信用を失って手形がわれなくなるとか、そういったことがあるようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう