• ベストアンサー

B'z GOLD ではできるのにWinCDRでできない!!

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1

そのライティグソフトは2つ同じパソコンにインストールされているものですか? それならばライティグソフトの競合で不具合になっているものと思われますので、 どちらか一方をお使いになられたほうがいいと思います。

noname#14307
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます(≧∀≦) お礼遅くなって申し訳なかったです q(T▽Tq)(pT▽T)pライティングソフトは同じパソコンです まだ解決していませんが参考になりました!! どうもありがとうございました!! <(_ _)>

noname#14307
質問者

補足

やはりアップデートの問題だったらしく増設したドライブは出てきたのですが今度は 「WinCDRは、このレコーダ向けに調整されていないため、 書き込みできない場合があります。未調整のため、 ご使用いただけない機能があるほか、書き込みできない 場合があります。また、書き込み速度などの設定項目が、レコーダの仕様と異なる場合があります。」 とエラーみたいのがでてきてしまいました。 どうしたらよいでしょうか?

関連するQ&A

  • B'z Recorder GOLD5でCDR/CDRWが認識されません

    こんばんは、どなたか分かる人が居たら教えてください。 メルコのDVD±RWドライブ「DVM-4222FB」を使用しています。(内蔵タイプ) パソコン本体は、日立のFLORA370でWin2000です。 B'z Recorder GOLD5にてデータをCD-RもしくはCD-RWに焼こうとすると、CDが認識され ません。 ただし、一瞬は「このCDは書き込みできます」と表示され、即、「メディアがセットされ てません」と表示されてしまいます。 ただし、DVD-RやDVD-RWは認識しますし、問題なく焼けます。 また、B'z Recorder GOLD5にてCDのコピーはできます。(CD-R、CD-RWともに) B's CLIPではCD-RWも使えます。 何が原因なのでしょうか? ドライブのクリーニングもしてみましたが、原因変わらないです。 購入後、まだ5ヶ月くらいなので、販売店に持っていったらいいのか? それとも、BHAに問いあわせしてみた方がいいのか? 一応、CDのメディアは、TDK,maxell、pricoと試してみましたが、どれも 認識されない状態です。 よろしくお願いします。

  • WinCDR7.0で

    今まではWinCDR4.0では音楽CDをPCのドライブに入れて 直接書き込みが出来たんですがWinCDR7.0にしたら出来なくなってしまいましたが、直接書き込みは出来ないのでしょうか?詳しい人いたらおしえて下さい。お願いします。

  • WinCDR6.0のリペア機能について

    B's Recorder GOLDにて焼き込みをしたCD-Rの内容を、WinCDR6.0のリペア機能を使って消去したいのですが、できません。 CD-Rを入れても、リペア機能のメニュー部分が無効になっています。 「CDの種類」はISO9660で、「名前の付け方」はJolietです。 既にJolietにて一度書き込みを行なっているので、変更はできないみたいですが。 同じソフトをお使いの方で、わかればどなたか教えてください。 お願いします。

  • WinCDR9.04でCD-RWに書き込めないです

    パソコン初心者です。 WinCDR9.04というソフトを使い、これまで使用していたCD-RWに データを書き込もうとしたら 「ドライブは、このディスクへの書き込みをサポートしておりません」 とメッセージが出て、書き込めませんでした。 なにがどうなっているのか良くわかりません。 AOPENという会社のHPを見ても、英語で読めません。 対応策の判るかたの助言、宜しくお願い致します。 **************************** 使用しているソフト、DVDドライブは以下となります。 Microsoft Windows 2000 5.00.2195 Service Pack 4 WinCDR 9.04 AOPEN DVD RW ISU8484G 1.11

  • WinCDR5.0JはWindows2000で使用可能でしょうか?

    現在、WinCDR5.0Jを使用しておりますが、 なぜか外付けUSBのCD-Rドライブを認識せずに 仮想レコーダしか表示されません。。。 CD-Rのドライバ自体は認識されました。 あとは、WinCDRだけの問題だと思うのですが、 仮想レコーダをやめて外付けのUSBのCD-R に書き込むように設定するのはどのように行うのでしょうか?

  • WinCDR8.0でのCDドライブ接続について

    WinCDR8.0でのCDドライブ接続について WinCDR8.0でのCDドライブ接続についておたずねします。 CDに書き込みをしようにも仮想ドライブが選択されていて、CDに書き込みができません 説明書を見ると「ドライブを接続してください」としか書いてなく、接続の仕方がありません。 WinCDR8.0でのドライブの接続の仕方を教えてください。お願いいたします。

  • B's Recorder GOLD7 BASIC⇒GOLD9について

    IO DATAのDVDドライブを購入したときに付属されてたCDの中に B's Recorder GOLD7 BASICがあるのですが、 これってGOLD9にアップグレードできますか? 今もってるCD-ROMとB's Recorder GOLD9アップグレードパッケージが あればOKということでしょうか? そうすればB's Recorder GOLD9のすべての機能が使用できるという 認識で大丈夫でしょうか?

  • B's GOLD でMP3CDを作る方法

    wincdrだとMP3CDを作るって項目があって簡単にMP3CDを作れたんですがB's GOLDを使ってやってみたところWINCDRの様なMP3CDを作るという項目が無いんですがどうすれば作れるんでしょうか? もちろん音楽ファイルの形式はMP3ファイルです。 B's GOLD9 を使っています。

  • WinCDR6.0の読み込みドライブ速度設定

    WinCDR6.0で書き込みはTEACのCD-R58S(SCSI内臓、Rのみ×8)読み込みようのドライブとしてAOPENのDVD-ROM(×16、CD-ROMとして×48,ATAPI)を使っています。 DVDのドライブから音楽CDを読み出して焼こうとすると、最初に「オーディオ読み出し性能」を確認しますが、その後で「オーディオ読み出し速度の設定方法が見つかりません。ディスク挿入時のデフォルト値を使用してください」とメッセージが出た後、実際に読み取られる速度が3~4倍になってしまいます。何度やっても、音楽CDを複数交換しても同じことが起きます。 WinCDR上で強制的に倍率を設定する方法はないのでしょうか。オンザフライはしていないので基本的には使えますが、遅くて仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • WinCDR 7.0について

    WinCDR 7.20 APENGINE 1.32.0199 APDEVICE 1.32.0199 Date 2002年5月1日 7:04:58 [レコーダ] LG CD-RW CED-8080B 1.06 (HBA:1 ID:0 ATAPI) [作業状況] 音声 : 書き込み中です : C:\proglam files\aplix\wincdr\ImageTmp\CD01_01.WAV CDレコーダでエラーが発生しました CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました Check status, sense data is valid Medium error Write Error Sense Key [03] Additional Sense Code [0C] Additional Sense Code Qualifier [00] 70 00 03 00 00 00 00 0a : p....... 00 00 00 00 0c 00 : ...... 2a 00 00 00 0d 80 00 00 : *....... 1b 00 : .. #2929 <LG CD-RW CED-8080B 1.06 (HBA:1 ID:0 ATAPI)> ---------------------------------------------------------------- WIN2KからXPにして以来おかしいです。WinCDRで書き込みができなくなってます。Rに焼いている最中に出てきたこののメッセージ↑はなんなのですか?わかる方がいらしたらどうかお願いします。