うつ病による彼への負担と付き合い方

このQ&Aのポイント
  • うつ病により彼がノイローゼになる状況が続いている。彼は自分との約束が怖くなり、彼女の家に行くのも気が重くなっている。
  • 彼女は彼に「自分と居ることは負担になっていないか?迷惑ばかり掛けていないか?」と聞いていたが、彼はずっと味方だと言ってくれていた。
  • 彼女は彼が自分の病気によってノイローゼ気味になっていることを知り、自責の念が強くなった。彼は彼女のことが好きだと言っているが、約束に敏感になっているため、パニックを引き起こすことがある。彼女はどのように付き合っていけばいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のうつ病のせいで、彼がノイローゼに

yahoo!知恵袋でも投稿しましたが補足がなかなか出来ないため、こちらで再度質問します。 半年前、彼が私の様子がおかしいと気付き、病院に行きうつ病と診断されました。私は働きながら治療したかったのですが、薬の影響もあり、現在休職中です。ちなみに、彼とは同じ職場です。 私は一人暮らしで、いつも一人でいるため休みの度に彼を頼っていました(気晴らしに遊びに行ったり、通院など)。しかし、私自身精神的に不安定なため、言ってくれた通りにならなかった時などにパニック(拗ねる?)になって最後には「自分が最初からいなければ良かったんだ、そうすれば彼も悲しい思いをしなかったんだ」となってしまいます。冷静に考えれば、仕方の無いことばかりなので、落ち着いている時に度々彼に「自分と居ることは負担になっていないか?迷惑ばかり掛けていないか?」と聞いていましたが、その度に彼は「大丈夫だよ。俺はずっと味方だよ」と言ってくれていました。 しかし、最近彼が「お前と約束するのが怖い。お前の家に行くのも気が重い」と言い、「実はお前の病気でノイローゼ気味なんだ。お前の病気をなめてた」と言いました。これに対して「だから何度も聞いたじゃないか」と最初は彼を責めましたが、結局自責の念が強くなりました。その話をした時、「別れるつもりは無い、でも約束できないことを分かって欲しい」と言われました。「約束」と言うと出来なかった時の私のパニックが尋常ではなく、また、そのために彼は「約束」という言葉に敏感になっています。実際、ノイローゼ気味になっている時の彼を見て、ものすごくショックを受けたとともに、さらに「自分がいなければ…」と考えるようになってしまいました。 彼はそれでも私のことを「好きだ」と言ってくれています。私も彼のことが大好きです。だからこそ、彼にこれ以上辛い思いをして欲しくありません。別れるのが一番なのかもしれませんが、お互いまだ付き合っていこうとしています。これから先、どのように付き合って行けば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

30代男性です。 立場は逆ですが、学生時代に同じ様な体験をしました。 私の場合は、その時のことが引き金で自身もパニック障害と鬱が出ました。 鬱になるということは、貴方自身の何らかの原因で心がSOSを出してます。 彼は、好きな相手がSOS状態なのは分ってますが、症状も心理的な事?も含めどうしてそうなのるかが分りません。だってあなた自身じゃないんですもん。風邪引いた事ないのに、熱出してる人どう看病すればいいかわかんないみたいに。私の時はそうでした。 故に彼もSOSを出してるのだと思います。 対処する手立てがないものに立ち向かうと、とても疲れますしストレスも感じます。私の場合はそうでした。 私が思うに、頼る人が他にいない訳ではないと思います。 プライベートな部分までケアはしてくれませんが、 通院しているのであれば、主治医や専門のカウンセラーの方はいますし。あなたが何で鬱になったのか見つめなおしてみる。そういう環境を整えてみれませんか? 心の病気?は怪我ののようなものです。どんな複雑骨折であっても、はやめにしっかりケアすれば時間がかかっても日常生活に支障ないに回復するみたいに、心も同じようなものだと思います。 お互い、心のSOSを出してる様なら距離を置いてみてもいいかもしれません。 貴方が、身近な彼を頼りたいと思う気持ち分ります。 けど、経験上1人の人間が人を救うことなんてできません。 でも、人の手助けは出来ます。 彼や、医者・カウンセラー、色々な人の助けをもらって自分の治療に向き合ってみる。 そういう風に考えて今後付き合ってみるのもいいかもしれません。 蛇足ですが、ここに投稿するって事は”いま自分を取り巻く環境を少しでも変えてみたい”という心の表れだと思います。私の書き込みが少しでも手助けになっていれば幸いです。

become_journey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼は、好きな相手がSOS状態なのは分ってますが、症状も心理的な事?も含めどうしてそうなのるかが分りません。だってあなた自身じゃないんですもん。風邪引いた事ないのに、熱出してる人どう看病すればいいかわかんないみたいに。 確かにその通りだと思います。 ただ、彼も一度経験をしているので、それでどうにかなると思っていたようです。 私もそんな彼に頼りすぎていたと思います。 環境を変える…色々な人から言われていますが 実は実家が帰省できるような状態でなく、現在に至ります。 彼だけでなく、主治医やカウンセラーにも助けてもらいながら治療を続けていきたいと思います。 >蛇足ですが、ここに投稿するって事は”いま自分を取り巻く環境を少しでも変えてみたい”という心の表れだと思います。 多分そうだと思います。 「このまま同じ生活を続けていくんじゃないか」という焦りもあります。 この自分からのメッセージをいい方向へ変えられるようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#201242
noname#201242
回答No.4

#2です。 診断名は「うつ病」でしたか? 狭い意味での「うつ病」でなく、広い意味で「うつ症状がある」という意味でそう言われたのかもしれません。抑うつ状態のような意味で。 双極性障害(躁うつ病。これは調子が上がる時期があるので「うつ病」と違う)とか統合失調症などは区別しないと適切な治療が行えないんだそうですが、それ以外だと、ある意味で精神科の診断名はちょっと曖昧なところもあるように思います。 症状として、病的な落ち込み(うつ状態)、焦燥感、不安感etc.などが共通する場合は、診断名が「うつ病」でも「気分変調症」でも「不安障害」でも「パニック障害」でも、「神経症」でも、使う薬がけっこう同じだったりします。 ※細かくはそれぞれ症状が違いますが、「効果がある薬が共通する」ということ。 たとえば「ソラナックス」という薬の説明を見てみますと、さまざまな病気に効くことがわかります。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html なので、本当は「うつ病」じゃないからすぐ治るはずとか、そういう風には思わないほうがいいと思いますよ。症状で考えたほうがいいです。 メンタルな病気は、たいてい本人が「良くなってきた」と思うのはまだ時期が早くて、もっと治療を継続しないとしっかり快復しません。自己判断は禁物です。 主治医の話がよく分からない時は、遠慮しないで聞き返してください。 うっかり聞き流してしまったり、聞きそびれることは誰しもありますけれど、あんまりそれが多いと、治療に自分が積極的に参加できません。 あちこち渡り歩くドクターショッピングはダメですけど、医師が信頼できない感じであれば、病院を変えるのもありです。カウンセラーも相性がありますし。 治りたいのであれば自分だけで何かを決めたり判断しないで、治療者と二人三脚で考えていくのが良いです。

become_journey
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 診断名は最初は「抑うつ状態」でしたが、後に「うつ病」になりました。 確かに薬の種類は多く、共通点もたくさんありますね。 2ヶ月ほど前までは薬をいろいろ変えて試していましたが 今は食後に飲む2種類の薬と、就寝前に飲む4種類の薬で何とかなってます。 >メンタルな病気は、たいてい本人が「良くなってきた」と思うのはまだ時期が早くて、もっと治療を継続しないとしっかり快復しません。自己判断は禁物です。 これは肝に銘じたいと思います。主治医からも「焦りは禁物」と言われています。 実は主治医に「復職をしたい」と申し出たのですが、まだダメとのこと…。 ただ、「通勤の練習をしてもいい」と言われたので(単純ですが)喜んで練習に行っています。 「この練習をどれだけ行うかでそれが自信につながる」とのようなことを言われたので 時間をかけて続けようと思います。 最近は主治医の方が「コイツ、理解できてないな」と思っているのか 非常に噛み砕いて説明してくれます(^^; 彼も、何だかんだ言いながらも支えてくれています。 「もう少し、でもまだまだ」、と言い聞かせながら頑張っていきたいと思います。

回答No.3

私、中年、おじさんです。 長年勤めた安定企業でパワハラでうつ病になりました。 妻と子供3人・・・ 休職の後長年勤めた会社を退職。転職を繰り返し無職期間も有りました。最終的には別居・・・ 妻いわく”一緒にいると私もおかしくなりそう”だから・・・別居する事1年。結局妻から”慰謝料も養育費もいらないから別れて”と心が弱っていた私にとどめを刺された。そして離婚。 変な話、離婚後条件的なこともありますが心の中の”家族を守る、養う、気を使う・・・”から開放され病状も自分で調べ薬を減薬して離脱作用と戦い、心疾患向けの就労支援カウンセリングにも数ヶ月通い社会復帰しています。2年半勤めた会社で再度ダウンしましたので数ヶ月充電+就労支援で生活習慣を見直し昨年12月から腰をすえて新しい勤務先で仕事できてます。最初のうちは不安と緊張から体調を崩し月に公休日以外に数日休んでました。4月、5月は欠勤はありません。 うつ病の人に対して理解して向き合うのはかなり難しいんでしょうね。私は知らないうちに相手に不安と不振を与えてたんだと思います。 まずは治療に専念された方が良い思います。彼との関係もそこまでいって継続は出来そうですか?彼の言動からして助けてあげたかったんだが無理だって感じに思えます。ご年齢は解りませんがお互いリセットして違う人生スタートしたほうが共倒れは無いかと思います。酷なようですが・・・ 医師の処方も薬の量や質はわかりませんが多種多様に出す医師が多いです。私はセカンドオフピニオンでかかりつけ以外の医師の意見を聞いて、薬の見直しをして、ネットで調べて処方内容は今は自分でこれこれと先生に話して出してもらってます。 恋愛を継続するには好きだけでは無理なんでしょうね。婚姻関係ならなおさらでしたから私は離婚したんですがね。 まずは相談者様が彼以外にたとえば医師のカウンセリングだったり、生活を早寝早起き、食生活の見直し軽い運動等直す努力をしなくては。他力本願で治る病気では有りません。理解者を求めるのもあてにしないことでしょう。いかんせんうつ病は病気なんですが理解してもらえないのが現状。 一度お別れして、復調後お互いの気持ちが戻れそうなら戻ればいいと思います。数年かかるかもしてません。孤独に自分も耐えないといけません。焦らずともしかし治す努力は必要です。休養して焦らず彼を頼らない事からはじめないと泥沼化する気がします。

become_journey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変な思いをされたんですね…でもある意味参考になりました。 彼とはいったん距離を置いてみようと思います。 確かに他力本願で治る病気ではない、主治医からもそういわれました。 ただ、今良い方向には向かっているということなので 仕事をしていた時のペースに体を戻していく訓練をしていこうということになりました。 これは間違いなく自分でしかできませんものね。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

自分だったらお互いの状態が落着くまで、しばらく会わないでいます。 今は疲れているから、少し会わないで休みましょう、お互いにに充電しましょう、と。 それで二人の関係が終わるようなら仕方のないことです。 でも、落ち着いたらまた普通に付き合えるようになるかもしれませんよ。大丈夫なカップルはそれでも大丈夫ですから。お互い好きなんですよね。急がないで時間を待つのがいいと思いますよ。 思うに、質問者さんは「仕事が忙しくて過労でストレスからなったうつ病」とかでなくて、もうちょっと内面的な問題を抱えていらっしゃるんじゃないでしょうか。 相手がどうというより、自分の心を何とかしない限り、不安定になり続けると思いますよ。 完全に綺麗さっぱり消えなくても、揺れ方を少しずつ、浅く短くしていければ何とかなるかもしれません。 まずご自分のことを見つめ直してみてはどうでしょうか。 >最近彼が「お前と約束するのが怖い。お前の家に行くのも気が重い」と言い、「実はお前の病気でノイローゼ気味なんだ。お前の病気をなめてた」と言いました。これに対して「だから何度も聞いたじゃないか」と最初は彼を責めましたが、 そりゃ聞いたって分かりませんて。 質問者さんご自身でも、思ったより自分は荒れて大変だなとか思いませんか? 初めて対処する人には、何がどのくらい大変か分からないのは仕方ないのですよ。 普通の抑うつ症状だって、やったことない人には解らないのですから。 カウンセリングは受けていらっしゃいますか。 悩みや懸念はどんどんカウンセラーに話してみると良いと思います。 悲観的な時に一人で考えていると悲観的な流れから抜け出すのが難しいので、専門家のサポートも利用したほうが良いです。

参考URL:
http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture_d.html
become_journey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いったん距離を置く…やはりこれが一番なのかもしれませんね。 実は私自身は自分がうつ病だということに納得していません(;^^ 一番の原因は通勤電車に乗れなくなったことです。 仕事がどんどんたまっていく一方で、「また今日も仕事が終わらないのでは…」という 恐怖感のようなものがあり、職場に向かう電車に乗ることができなくなってしまいました。 なので職場に行きさえすれば仕事はできると思っているところがあり、 とにかく休めと言われたから休んでいる、と自分の中で思っているところがあります。 だから、早く仕事に復帰したいという気持ちが強いのですが 主治医からのGOサインもなかなか出ず、そんな中で彼が仕事の話などをすると もどかしくなってしまいます。 心療内科には月2回ほど通っています。 いろいろ悩みや希望などは話しているのですが 理解力がないのか主治医の言うことがあまりよく分かってなかったりもします。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

あなたは両親の保護下で治療に専念して 彼とは距離をおく、これがいいと思います。

become_journey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 諸事情で両親の元へ戻ることは困難なことと 通院している心療内科がこちらなので一人でこちらに居ます。

関連するQ&A

  • ノイローゼ

    うつ病と育児ノイローゼを抱えて子育てしているシングルマザーです。 7歳の息子が酷いアレルギー性鼻炎で花粉症も併発しています。私はうつ病でちょっとした物音が気になって仕方ない聴覚過敏を持っていたのですが、息子の鼻炎が酷くなって四六時中鼻をすすったり、鼻をかんだり、くしゃみをしたり、いびきをかいたりするのが我慢 出来ず、最近はノイローゼ気味です。別の部屋に避難してますが、やっぱり鼻をすすったりかんだりする音が聞こえてくるのでパニックになります。このままでは子供を虐待しそうで怖いです。もうすでに言葉の虐待はしてしまっています。もう本当にどうしたらよいかわかりません。ちなみに親はいないので頼れません。友達もほとんどいません。一度公の場でパニックを起こしたので児相からも目を付けられています。

  • ノイローゼぎみです。

    ノイローゼぎみです。 2年ほど前に、今の部署に異動してきたのですが、直属の上司から お前呼ばわりされています。 最初はそれ程気にしていなかったのですが、最近は、周りの皆がいる前で 大声で叱責されたり、小学性じゃないんだから、とか、おまえは死刑、 バカ、などといわれるようになり、強い恐怖感をいだいています。 顔をみるのもすごく怖いです。 朝、会社に行くのも嫌で、なんとか気を振り絞って行っている 状態です。 もちろん、自分で仕事でミスをしますし、内容を充分に分かりやすく 説明することが苦手な部分はありますし、そこは、色々な本を 読んで勉強し、直して行こうと努力しています。 こういう恐怖感が休日も頭を離れず、昼間も寝て過ごすことが 多くなってきました。 これは病気でしょうか? 病気だとしたら、何科に行けばいいでしょうか? よろしくお願いします。 読みながら直して行こうと努力しています。

  • 体が完全に壊れた!?ノイローゼ!?

    誰か助けてください!周りの音に過剰に反応しすぎて普通に生活ができなくなっています。頭がパニックになりそうです。 自分以外の家族や他人が出すどんな音にも過剰に反応して音が聞こえるたびにカクカク頭が震えます。 しかも拍動も常に感じており、不眠症やあがり症、人の強迫観念でノイローゼになりかかっています。 父の家系に自分のようなノイローゼになった人が数人知る限りいます。遺伝かもしれません。 心を落ち着かせる何かいい薬は薬局ですぐに手に入るものでないですか?

  • 鬱病のせいじゃなく、すべて私が悪いのです。

    うつ病になって3年目になりました。よくなったと思っても揺り戻しがあり、なかなか良くなりません。そして、当初から抱えている自責、後悔、自罰、不安などの感情がどうしても消えません。私は6年前に離婚しています。子供がひとりいます。 うつ病になってからずっと 自分が選んだすべての選択が間違っていた。 すべて私が壊してしまったのだ。 子供に申し訳ない。私はもっと子供のことを考えるべきだった。 今うつ病なのは過去の自分が蒔いた種。 そんなことが毎日毎日頭の中でぐるぐる回っています。 医師やカウンセリングを受けている心理士さんからは「過去の選択が今の苦しさを作っているのではない。」と言われています。私は父親が口答えをすると刃物を振り回すようなDV家庭に育っているので、その影響を受けていて、認知のゆがみや自己肯定感が低い、ともいわれました。自分に厳しすぎる、自分のルールに縛られていると。 だけど、今はそれさえ「そういう家に育った私だからやっぱりすべて私の責任だ」と思います。 離婚原因は主に元夫にあります。ただ暴力や借金というはっきりとしたものじゃないだけに がまんすればよかったと思うのです。いえ、むしろ、いい人だったのに、どうして私は別れを切り出したのか、私は馬鹿だった、とさえ思うのです。 でも、未練か、といわれるとそれも違うような気がします。別れてから何度か息子の用事で会っていますが、そのときは「ああ、だから別れたんだ」って確認することもあったのです。 息子は元気に明るく育っていますが、申し訳ない気持ちが消えません。 経済的には息子に関しては元夫が離婚前と変わらず責任をもっていて、息子は月に1、2回会っています。 でも私は心苦しさでいっぱいです。レストランに私と出かけて、隣が家族連れだとすると、 「息子がうらやましいと思ってるんじゃないか。傷ついてるんじゃないか」と毎回思います。 そのたびに胸が締め付けられそうになります。 こんな感情が一生続くような気がします。 よく、うつ病がそう思わせているといいますが、私の場合、「事実」だとしか思えないんです。 いろんな本も読みました。「過去は変えられない、変えられるのは未来だけ」という言葉も何度も見聞きしました。わかっているんです。でも無理なんです。 取りかえしのつかない過ちをおかした。 そして息子を、元夫をふりまわした。 だからこんなに苦しい。こんな苦しい思いをしているのは選択が間違っているからだ。 私はこんな感情を別れた今でも思い続けていて、、、 頭が変になりそうです。 そしてそれを抱えきれそうにありません。絶望感で消えたくなります。 この思いは消えないと思うのです。 もう疲れました。 これは鬱病のせいじゃないですよね。 うつ病のせいで自責や罪悪感があらわれるといいますが、 自責や罪悪感を持たなければならない状況がうつ病を引き起こしたということもありますよね。だとしたら、私は後者で、もう一生治らず、この感情から逃げられないと思うのです。 どうやって生きて行っていいのかもうわかりません。 消えたい、と思う私はそれでも生きて行くべきなのでしょうか。 自分がしたことの罰を私は受けている。そう思います。

  • 夢のお告げ?ノイローゼのせい?

    夢のお告げ?ノイローゼのせい? 昨晩一睡もできなかったので、今日は休みのこともあり8時くらいから寝ていました。 12時に起きる予定で、12時に起きたのですが気付くと二度寝してしまっていました。 その二度寝のときに、本当に恐い夢をみました。 自宅の庭で中国の気候?みたいなものをしている仙人がいて、 気にしないで無視して外出しようとしたらしきりに庭先で「Now!now!」と叫ぶので 気になっていってみると「今月(これはうろ覚えですが)旅行にはいくな」といわれました。 旅行といえば最近は、4月から忙しくなるので旅行に行きたくて仕方なくて、 どこかないか探していますが具体的に決まらず友達とも予定があわず 周囲は行ってるのに自分は旅行にいけないストレスで最近イライラしてました。 でも月末に高校の友人たちと近場へ日帰りバス旅行にいきます。 そこで仙人に「○日に日帰りでいくのもダメなんですか?」と聞くと 「日帰りもだめ。旅行にいったら笑ってらんないくらい大病にかかる」といわれました。 「でもまわりに迷惑かけれないし予約もしてしまった」というと 「どうしてもいくなら持ち物に○○(なんかの文字?) をできるだけ書けば、魔力?は軽減される」といわれ 仙人は筆でもちものに見本として描いてくれました(よくおぼえていません) どうしよう…と悩み、すっきりしないまま外出しようとして玄関をでました。 が、やはり気になるのでもういちど仙人に対処法をきこうと戻ろうとしたとこで 友人からの電話で目が覚めました。 朝電話で話していた友人には12時に起こしてって頼んでおいたのに 12時だと寝たりないだろうとおもって遅らせて13時にかけたそうです。 これもあの夢を見ろというような暗示みたいなものなのか… 夢とかって普段は気にしないのですが、 あまりにも細部までリアルだったので恐くてたまりません。 わたしは旅行がだいすきで趣味のひとつなのですごくショックです。 夢のお告げっていう言葉も昔からあるくらいだし気になってしかたないです。 本当に恐いので自分だけバス旅行をキャンセルするかもしれないです。 昨夜、その友人とNHKの人形劇にでてきた仙人が友人の顔に似てるなどと話題になり 仙人トークをしていて、さらに旅行に対するフラストレーションみたいなのもありました。 また、昨年夏からストレスがたまりすぎて強迫神経症になり、 最近も病気などに対して妙に恐怖感を覚えたり不安定気味でした。 本当に本当に恐いです、よろしくおねがいします。。

  • 25歳の娘のノイローゼについて教えて下さい。

    最近娘が特に色々こだわったり気にしすぎていて相談にのっていましたが ふと昨日これってノイローゼって言うのじゃないかと思って 質問サイトやネットで調べてみると間違いなくノイローゼだと思いました。 普段はすごく前向きでどんどん突き進むタイプだったので 最近ちょっとひっかかる事があると何でどうしてとなって前にすすめないので 昨日も私がそれじゃあいつも言ってる前向きじゃないから そんな事ぐちぐち言ってないで心を切り替えて前向きに次にやるべき事をどんどんやって! と言ったりしましたが、わかってるけどどうしても気になって他の事に手がつかず 頭の中も気になることがいっぱいになってしまうと言いました。 で昨日ふとこれってノイローゼ?と今更ながら気が付き色々調べました。 間違いなくノイローゼだと思いました。 そしてノイローゼになりやすいタイプが娘にどんぴしゃでした! 前向きなほどなりやすいともありました。前向きだったらそんな細かいこと気にせず どんどん突き進むからノイローゼとは無縁だと思っていましたが逆なんですね。 そういえば逆に私は全然ノイローゼとかは無縁でして自他ともに認める気楽な人間で そんなに前向きでもないかもしれないと思いました。 半年ぐらいから娘自身がなんか色々悩み始めたことに気づき自分でもなんでだろう 何でだろうと思っていたようです。 自問自答している中2か月ほど前、離婚して15年くらい会ってない母親に会えば 何か解決できると思ったらしく一緒に探して会いました。 娘も久しぶりだったのですごく喜びました。 でも結局何も解決されず、さらに悩みこむようになりました。 今思うと母親に会ったのが逆効果となったようでした。 と言うのも母親は統合失調症で薬漬けの廃人のようになっていて生活保護を受けて 何とか生活しているという状況でした。 娘は明るく振舞い、最初探していた時は生きてるかどうかぐらいで探していたので 会えた時は元気で生きてて良かったと言ってました。 帰りには私が頑張っていいところに住ませてあげたいなとか明るく言ってました。 でもその光景が娘の現在の心境に拍車をかけてストレスになりノイローゼを悪化させたのではないかと思っています。 話しは戻りますが、そんな神経質になってちょっとした事にこだわって前にすすめない 現状の娘にそんな事気にしなくていいとか軽く流してとかいろいろ言いますが そんな事で、わかったそうするなんてできるぐらいならノイローゼになんか ならないと思います。娘もどうしていいかわからない気になって何にも手につかないと 自分でも困っています。 何か良い手立てはないでしょうか?

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 鬱病でも結婚しても良いものですか?

    私、30歳・女性です。看護師です。 昨年11月に鬱病・不眠症・自律神経失調と診断されました。二度復職しましたが、その度にパニック障害を起こし、今また休職中です。 休職中の今年1月、皆さんお笑いになるかもしれませんが、今までにないくらいに「この人だ」と感じた、好きな人が出来ました。今も順調にお付き合いを続けています。彼のご両親とも良い関係を築けています(ご両親には病気の事はまだ内緒にしていますが)。 彼は私の病気を理解しようと努力してくれています。私が発作を起こしたり、症状が重い時でも、不思議と私の望む対応をしてくれます。いつも助けられています。 お付き合いはまだ短いですが、先日彼に結婚したいと言われました。私は嬉しかったのですが、こんな病気では迷惑をかけるだろうし、負担になるのは嫌だと答えたところ、病気である時点での私を好きになったのだから、何が問題があるだろう、一緒に徐々に回復していけば良いことではないか、と言われました。 確かに、いつ治るか、治るかどうかさえも解らない病気を待っていては、私は一生結婚なんてできないでしょう。結婚が人生の目標ではないですが、彼とは一緒にいたいし、勿論結婚して子どもも欲しいです。ただ、本当にこんな自分が大切な人と結婚して良いのかと考えてしまいます。まぁ、今すぐの話ではなく、来年あたりと考えているようですが。 ちなみに私の両親は離婚調停中です。両親は恐らく反対も何も出来ないでしょう。私が一番状態の悪い時に夫婦喧嘩をして現在に至っていますので。 同じように鬱病を抱えながらもご結婚を決意された方、いらっしゃるでしょうか。ご意見をお伺いしたいです。 *間違えて、同じ質問を「病気」カテゴリーの方にも書いてしまいました。後から気づいてメンタルなかぁ、と思いこちらに投稿し直しました。削除の仕方が解らなくて・・・

  • 妻が育児ノイローゼ?

    一歳2ヶ月の女の子を持つ夫婦の夫です。子供が病気等でご飯を食べない時があるのですが、この時に妻がパニックのようになってしまい悩んでいます。以前診療内科にも診察を受けたのですが、効果はありませんでした。具体的には、子供のお尻を叩いたり、家を出て離婚したい等言ってきます。食べない子どもに無理やり、スプーンのご飯をおしつけ、子供は嫌がって泣き、母親もパニック状態で泣き出す。という状態です。「病気で食欲がないのだから、口に入るものだけ与えて(水分だけでも)安静にさせ、食欲が出るまで待っていればいいよ。」と何度も言っているのですが、理解できないようです。妻は子供が食事を食べない時以外では多少イライラすることはありますが、パニックになるような事はありませんし、とても子供を、かわいがっています。   妻がこのような状態になった時だけ、子供を預かってもらえるような病院、施設等があればおしえていただけないでしょうか?

  • 主人のゲームでノイローゼになりそうです。

    夫が私が寝ている夜中(午前3時ぐらいまで)に一人でゲームをします。 ふすま一つ隣の部屋で先に寝ている私は音が気になって寝られません。「やるなら一時間と決めてやって。」と言っているのですが、それでも守ってくれません。今日も忘年会から午前1時半ぐらいに帰ってきて、3時までやっていました。私は寝られず、中途半端に(音に)起こされてその後も寝られず、家を出てきました。最近、ちょっとノイローゼぎみです。 家を出たのは今日が初めてです。それまでは何度も話し合いをしてきました。でも、主人は「自分の時間ぐらい自由に使わせろ」「お前が寝てからやってるんやからいいやろ」と言い、進展がありません。 主人は会社員3年です。 何か良い策はないものでしょうか。このまま私が我慢しないといけないのでしょか。アドバイスをください。