• ベストアンサー

大学受験について

関西の高校に通っている高2男子です。 でも僕は将来の夢がまったくないんです・・。 好きなこととかも特にありません^^; なのでどこの学部が良いのかも良く分からないんです・・。 まだ具体的な夢がない状態でしたら何学部に入ったほうがまだマジでしょうか・・? あと推薦入試で関大、甲南、立命館を狙っているのですが、 正直授業とかに付いていけない気がするのですが、実際にギリギリのラインで推薦合格して授業について行けなかったり留年の危機になったりした方はいませんか? 因みに世界史選択の文系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizvi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.1

夢がない、というのは、将来になりたい職業がない、ということと捉えてもいいでしょうか。 昨今は就職難だそうですので、目的もなく大学に進学、というのは少し大変ですよね。私から提示できる案は2つです。 (1)文系の学部で、受けたい大学の学部の特色を色々と調べ、興味がありそうなものを選び、そこに進学した後、大学に残って博士号をとるようきちんと勉強する。そうすれば少なくとも大学院に通っている間までまだ自分探しはできますし、大学の研究分野で配属される場所がどこかしらあるはずです。ちなみに研究は理系だけと思われがちですが、文系の研究もたくさんあります。 (2)とりあえず教育学部に入る。教員免許は絶対にとる。少なくとも採用試験に落ちない限りは余程でない限り無職にはならないのではないでしょうか。ちなみに私の中学の時の社会の恩師は教師をやりながら図書館司書試験の勉強をして免許をより、退職後は司書としてのんびりとしていらっしゃいました。そういう生き方もあると思います。 これくらいしか案が出せませんが、参考にしていただけたら嬉しいです。 それから推薦ギリギリで合格して留年する可能性は、ということですが、これは大学に入ってからのアナタの努力次第です。 私の大学の話ですが、大学入試には好成績で入ったのに大学で勉強しなくて留年になった人もいるし、推薦入学だったりビリで入ったけど勉強はしっかり頑張って順調に鍼灸している人もいます。大学の勉強では高校までの勉強の理解度なんてまったくもって役に立ちません。大学に入っていかにちゃんと勉強をするか、です。

ikeiken
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 夏休み中にオープンキャンパスに行って様々な、学部を見てみたいです^^

その他の回答 (2)

回答No.3

大学は義務教育ではない、したがって行かなければならない事はない。 質問者が大学進学を選ぶという事は、大金を自分に投資する事を意味します。 それで将来的にその投資分をプラスにできますか? そう考えましょう。 できなければ働けばいい。質問者にとって必要なのは労働です。まずは アルバイトをしてみて、カネを稼ぐ事そのものを学ぶべきでしょう。 コスト意識が薄いと感じます。

ikeiken
質問者

お礼

たしかに将来的に考えたら大金が必要ですね・・。 もう少し真剣に考えたいです

  • mizvi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.2

先程誤字失礼いたしました。「鍼灸」となっていますが「進級」です。

関連するQ&A

  • 大学受験に高校の成績は関係あるんですか?

    今日から高3です。理系クラスです。 高2までは推薦とか受けるなどのためにテストで高得点をキープしてましたが、進路を経済学部にしました。 うちの学校は理系から文系の学部、文系から理系の学部に推薦は禁止されています。 なので、推薦は絶対に受けれません。 聞いた話では、高校入試で中学時の内申点も合格判定に使うのと違い、 大学受験では高校時の調査書は使われないと聞いたんですが、 やっぱり大学それぞれによって違うんですかね?

  • 関関同立

    僕は公募推薦で京産と近大を受けて、一般入試で甲南・関関同立を受けようと思っているのですが、一般入試で受ける大学を減らした方がいいんでしょうか? 学部は経済学部か政策系学部です 行きたい順番で並べると 同志社〉〉関大〉〉〉関学≧立命館≧甲南 といった感じです 一応オープンキャンパスも行きました。同志社と立命館と関学は来月もう一回行く予定です 入試の日程を調べたところ、全ての大学を受けることはできます 偏差値は 7月の代ゼミマーク模試で53 8月の河合全統マークで48でした。

  • ★大学のランク★

    受験生ですが、近大を滑り止めとして受けて関大を一般で受けます。 学部は全部経営です。関大は前回の駿台模試で56でBでした。 聞きたいのは甲南は高1あたりから家から近い事もあり、行きたいと思ってたのですが、甲南、関大は推薦がないです。 近大はAだったので受かるつもりでいきますが、 (1)甲南と近大だったらレベルどっちもどっちですか? (2)主観ではどっちがいいと思いますか?  (3)東京の法政(判定C)、専修(A)も受けようと思ってますが、 甲南、近大、法政、専修、関大だとレベルはどんな順ですか? 偏差値でなく主観でレベルを御願いします。

  • 関西大学と甲南大学について

    関大の総合情報学部と甲南の経営学部の指定校推薦をどちらも貰えそうなのですが、 どちらにエントリーしようか迷っています。 学部も踏まえ、この2つの大学の世間一般の評価、また就職するにあたり どちらのほうが有利なのかを教えて頂けたらと思います。 また、学部のことなど他にもいろいろ教えて頂けると嬉しいです。

  • 大学受験について

    新高3です。 私は今年大学受験するものです。 最近受けた進研模試の偏差値は 国語63 英語52 日本史50 ほどです。 日本史は1、2年で授業がなかったため、今年週7単位ある授業で覚えなおしたいと思っています。 今のところの志望校は関西在住なので関関同立を目指しています。 関大は学校が提携しているので、今のところ学校の成績はいいので指定校を使えば確実に行けます。 しかしもっと上が行きたく、いとこが立命に合格したこともあり 同志社を第一志望と心の中で想い1か月ほど勉強してきました。 でも、同志社は関関同立の中でも偏差値は高く難関私大のため今からやっても間に合うかどうか不安です。 因みに私は文系で学部は経済学部志望です。 今必死に英語中心で勉強しておりますが行けるか不安です。自分は部活もしていてIHにいけば7月一杯まである予定です。でも勉強は最低4時間は取れます。 ここで質問なんですが、3年になる前に偏差値がこの程度で関関同立 marchに合格した方はおられるでしょうか。その時どれくらい勉強したのでしょうか。 また同志社の中の文系の学部偏差値はどのようなものでしょうか。 最期に1つ、関大など指定校等で入学した場合、後の就職面での影響はあるのでしょうか。 以上のことをお教え下さい。

  • 国立の併願に関西の大学

    私は国立大学を第一志望に考えている高3です。 国立は地方の大学を受けるのですが、前から関西に憧れていたので私大は地元の大学と関大を受けようと思っていました。 しかし最近になって関大のことを調べてみると、関関同立でも一番下だし、どこで就職するかもまだ決めていないので、もし地元で就職したいと思うなら関大より地元の大学、ということになるのでしょうか。 行きたい学部は社会学部で、他に立命館の産業社会学部も考えていました。センター3教科の自信はなく、4教科入試ならと思った産業社会学部でも良くてC判定。センターだけではなく一般入試も受けてみようと思っています。 教えてもらいたいことをまとめますと、関大と立命館、どちらを受けたらいいのでしょうか。国立もギリギリのところを狙っているので一般で受けれるのは1校のみ、と考えています。大学の評判、一般入試のレベル、就職などについて教えてください。お願いします。

  • 近畿大学 推薦入試

    高2の男子ですが近畿大学推薦入試(文系)の出題傾向を教えていただけないでしょうか?

  • 受験生(偏差値)ではなく、就職に有利、色々な面で得なのは、立命大学と甲南大学どちらでしょうか?

    理系なのか?文系なのか?学部によっても異なると思うのですが、 偏差値ではなく、 就職活動時や卒業後の人生で 立命館大学卒業と甲南大学卒業では、 どちらが色々なシチュエーションで得なのでしょうか? 受験生では、関関同立で偏差値の高い立命館大学を回答するのですが、 40歳以上(教育関係者でない)の方が甲南の方が無難と言った表現をされますが、 20代や30代の方の意見がきいてみたいです。 他大学卒業の方でも、 個人的な好みでもいいので聞かせてください。

  • 推薦のみで大学入学は大丈夫??!

    来年度大学入試を控える高2です。 文系の国文専攻する大学にはいるつもりですが、一般入試に向けての勉強が今更ながら全然分からず、親からも先生からも推薦のみ目指すようだといわれています。しかし、落ちた場合を考えて不安なのです。 推薦のみで大学入試は大丈夫なのでしょうか? 今から、夢に向かってこうしたらいいと、順序だてて教えていただければ幸いです。

  • まなかなの大学入試

    三倉茉奈さんと佳奈さんは、関西学院大学の3年生だそうですが、大学にはどういう入試方法で入ったのですか? 付属校推薦なのか、指定校推薦なのか、一般推薦なのか、一芸入試なのか。 合格した時期が年明けではないので、一般入試ではないと思うのですが。 それと、分かれば学部もおしえてほしいのですが。