• ベストアンサー

受験生(偏差値)ではなく、就職に有利、色々な面で得なのは、立命大学と甲南大学どちらでしょうか?

理系なのか?文系なのか?学部によっても異なると思うのですが、 偏差値ではなく、 就職活動時や卒業後の人生で 立命館大学卒業と甲南大学卒業では、 どちらが色々なシチュエーションで得なのでしょうか? 受験生では、関関同立で偏差値の高い立命館大学を回答するのですが、 40歳以上(教育関係者でない)の方が甲南の方が無難と言った表現をされますが、 20代や30代の方の意見がきいてみたいです。 他大学卒業の方でも、 個人的な好みでもいいので聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 甲南大学は、( イヤな言い方ですが )偏差値のわりに就職が いいです。それは良家の子女が多く、コネ就職が望めるからです。 関東で言うと成蹊大学に似ています。  ですので、あくまで一般論で比べるなら、立命館のほうが有利 ですね。他の方の回答にもありますが、関西を離れると甲南大学 という名前をまったく知らない人のほうが多いくらいです。甲南 出身者は関東に来ると、知名度のなさに愕然とします。  40代以上の人が甲南を薦めるのは、昔のイメージで立命館を 捉えているからです。すなわち、京大をクビになったアカ教授が 集まっている、学生運動の盛んな体育会系といった雰囲気ですね。 現在の立命館に、そのような雰囲気はまったくありません。

keitomos
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます! 昔のイメージは、やはり、そうなんですね。 ネット検索すると立命館大に関してはよく荒らされている板が多いので半信半疑でした。現在はそんな雰囲気が無くて良かったです。最近は、別の問題でニュースによく出るのでまた気になりますが… 就職のことでいえば、コネのない場合は立命館大ですね。 参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

金融など財閥系企業だけを狙うなら甲南でしょうが(オシャレな校風とか家が近いとか)、立命館の方が今は有名で一般受けはします。ただ、立命は学生運動時代最も暴れてたという噂があるので、特定の世代には別の印象があるかもしれません。、

keitomos
質問者

お礼

ありがとうございます。 「金融など財閥系企業だけを狙うなら甲南」この点に絞ると 甲南の方が得といえるのですね。 「立命館の方が今は有名で一般受けはします」はやり、「今は」 ってつきますね。祖父、祖母(高卒)ともに甲南をすすめます。 関西人なので、関関同立は、イヤというほど耳にするのですが??? なんか不思議です。

回答No.4

得なのは立命館です。 甲南大学というのは始めて聞きました。どこにあるんですか?女子大? 大学があるその地方の人しか知らないかと思われます。

keitomos
質問者

お礼

ありがとうございます。甲南大学は神戸の総合大学です。 けど、全国では話にもならないようですね。

回答No.2

No.1の方と同じく立命館が有利だと思います。 OBがいろんな分野で活躍していますから、就職に有利に働くこともあると思います。 関東在住なので甲南大学のことはよく知らないのですが 裕福な家庭の子女が多いようでしたら、人脈を作っておくことが あなたの価値観形成にも良くはたらくでしょうし、後々顧客開拓の際に生きてくるかもしれません。

keitomos
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、甲南大学は知られていないのですね。 神戸か京都の大学がいいな。と思っています。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

「色々なシチュエーション」ということになると、やはり知名度がものを言いますね。現役生やOBの方には申し訳ないのですが、関西以外の人は甲南大学という名前さえ知らない人が大多数だと思った方がいいかも知れません。

keitomos
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 関西人なので、ごく近くの人の話しか聞けないので参考になります。

関連するQ&A

  • 甲南大学と甲南女子大学

    将来、国内外問わず、有名ホテルで働きたいと思っています。 書類選考の段階で大学名で選ぶこともあると聞きました。 その場合、甲南大学と甲南女子大学はどちらのほうがイメージが良いのでしょうか。 関西私立でいうと、どちらにしても関関同立には劣ると思われがちですが、この不況の中だと関関同立も甲南もあまり変わらないと聞きました。 また、甲南女子は昔から良い学校だと聞いています。 採用される側の方から見るとどのように思われるのでしょうか。 またホテル以外の企業の方々のご意見もお聞きしたいと思っておりますので回答よろしくお願いいたします。

  • 再受験か大学院か

    現在大学二年で文系の大学に通っています。 理系の学部を再受験をするか迷っているのですがそうすると浪人も加えて卒業するときに28歳になります。 就職も考えると今の大学をちゃんと卒業し、大学院を理系で受ける方がいいでしょうか? 文系の大学から理系大学院は厳しいでしょうか? 大学も大学院もどちらとも情報工学系を考えています。

  • 関西学院大学と甲南大学だとどちらの方が偏差値は上で

    関西学院大学と甲南大学だとどちらの方が偏差値は上ですか?

  • 関西の大学の偏差値 レベル教えてください

    関西の大学のことまったくわかりません。 関関同立、関西・関西学院・同志社・立命館、 レベルはどのくらいなのでしょうか? 京大・阪大などは高レベルみたいですが、、 関関同立での差はどのくらいですか。学部によっても違うと思いますが、、

  • 大学選び 就職

    (1)法政大学の偏差値の低い学部を卒業。 (2)Eランク大学(45~50)を主席で卒業。 こうゆう場合はどちらが就職に有利なんでしょうか? 理系です。

  • 大学受験について

    関西の高校に通っている高2男子です。 でも僕は将来の夢がまったくないんです・・。 好きなこととかも特にありません^^; なのでどこの学部が良いのかも良く分からないんです・・。 まだ具体的な夢がない状態でしたら何学部に入ったほうがまだマジでしょうか・・? あと推薦入試で関大、甲南、立命館を狙っているのですが、 正直授業とかに付いていけない気がするのですが、実際にギリギリのラインで推薦合格して授業について行けなかったり留年の危機になったりした方はいませんか? 因みに世界史選択の文系です。

  • 偏差値30台からの大学受験

    偏差値30台から、宅浪で大学受験を考えております。 自分にはやらなければいけない理由があり、続けていた仕事もやめました。 諦めろだの無謀だの言われるだろうけど、目標はMARCHの大学です。 行きたい学科は文系にあるのですが、自分自身はどちらかというと理系の方が得意です。 どちらを受験するにしても1からのスタートになるのですが、どちらで行こうか迷いがあります。 受けるからには可能性のある方でいきたいとは思っております。 「自分次第だろう」という答えで解決するような質問内容なのですが、皆様からの様々な意見を参考にさせていただき、自分の中での答えを出したいと思っております。 そこで、いくつか質問をさせて頂きたいです。 (1)文系と理系の「数学」 私が行きたい学科の文系では、数学の範囲が「1、A、2、B<数列、ベクトル>」となっております。 理系に関しては、「3、C<行列とその応用、式と曲線>」まで入っております。 以前通っていた高校のレベルが低く、難しい部分を省いていたため、どの辺りが難しいのか判断はできません。 得意不得意やそれぞれの意見でわかれるとは思われますが、範囲が異なる「文系の数学」と「理系の数学」とではどちらの方が内容的には難しく感じるのでしょうか? 理系の学科に通っている友人は、「範囲が狭い文系の数学は内容が難しい」と仰っておりましたので気になりました。 (2)国語(漢文を除く) 一番困っている科目が、国語です。 過去のテスト結果を見ても国語だけは駄目でした。 勉強の中でも唯一の苦手意識がある教科です。 そこで、「苦手だった国語を克服して偏差値をあげた」などの体験談などがあれば投稿をお願いしたいです。 また、国語の勉強方法を教えて頂きたいのと、お勧めの参考書などがあればお願いしたいと思います。 (3)回答者の皆さまだったら、「理系」を選ぶか、「文系」を選ぶか教えて頂きたいです。 理系寄りなのにも関わらず、行きたい学科の「文系」を選ぶか、 理系寄りなので、「理系」を選ぶか 以上の3つです。 回答出来る方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 大学受験について

    新高3です。 私は今年大学受験するものです。 最近受けた進研模試の偏差値は 国語63 英語52 日本史50 ほどです。 日本史は1、2年で授業がなかったため、今年週7単位ある授業で覚えなおしたいと思っています。 今のところの志望校は関西在住なので関関同立を目指しています。 関大は学校が提携しているので、今のところ学校の成績はいいので指定校を使えば確実に行けます。 しかしもっと上が行きたく、いとこが立命に合格したこともあり 同志社を第一志望と心の中で想い1か月ほど勉強してきました。 でも、同志社は関関同立の中でも偏差値は高く難関私大のため今からやっても間に合うかどうか不安です。 因みに私は文系で学部は経済学部志望です。 今必死に英語中心で勉強しておりますが行けるか不安です。自分は部活もしていてIHにいけば7月一杯まである予定です。でも勉強は最低4時間は取れます。 ここで質問なんですが、3年になる前に偏差値がこの程度で関関同立 marchに合格した方はおられるでしょうか。その時どれくらい勉強したのでしょうか。 また同志社の中の文系の学部偏差値はどのようなものでしょうか。 最期に1つ、関大など指定校等で入学した場合、後の就職面での影響はあるのでしょうか。 以上のことをお教え下さい。

  • 大学の偏差値

    不勉強なのでご教示ください。 文系に対して理系の方が偏差値が低く公表されている気がします。 センターなどでも圧倒的に理系の受験者の得点数が高いですよね。 (医学部があるので余計でしょうが) 文系と理系の偏差値を比較してみること自体が違うのでしょうか。 解りずらい質問ですみません。

  • 偏差値難易度低くとも就職に強い大学

    偏差値で難易度が高くなく低い大学(あいまいですいません)で就職にに強い大学はありますでしょうか。文系・理系、地域、女子大等は問いません。受験するわけではありません。よろしくお願いします。