• 締切済み

新築で建てた家、畳の裏にタバコの焼け跡

新築で家を建て、三年目です。 この三年の間に、たくさんのミスがありました。 テラスの雨漏り、FRP防水の膨れ、天井裏の換気口が取り付けされていない、設計図であるべきところに壁がない、不必要と伝えたクーラーの配管用の穴が空けられている、などなど。とてもここでは書ききれないほどのミスがあり、対応も、クレーマー扱いされているように感じてしまう残念な対応でした。 3年たち、やっとのことで、終わりそうであったのにもかかわらず、この6月、畳の隙間に誇りが詰まっていたため、畳を返すと、、、 なんと、タバコの灰と、焦げ跡(コンパネと畳に同じ個所にある)が発見されました。まさかの状態です。焦げているということは、もちろん火種がある状態でたたみを敷いたということですよね。 今までの、数々のミスで相当精神的にも嫌な思いをしてきているので、今回の件を、どう処理したらいいのか迷っています。 もちろん、畳・コンパネの交換が対処ですが、畳一枚では色の変りが目立ち、いつまでも思い出しイライラするので、全畳の交換(3枚)を言いたいと思っています。あと、この事態に対する謝罪をどこまで求めたらいいのでしょうか? 皆様なら、どうしますか?どうしたら、許せるというか、折り合いをつける地点はどこなのでしょうか? 長文すみません。アドバイス下さい。

みんなの回答

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

この度は大変な買い物をしてしまったようですね。心中お察しいたします。 まずは、新築のこの建物の保険を確認してください。 住宅瑕疵担保履行法により、業者が保険に入っている(または業者が供託金を預けている)と思います。 テラスの雨漏り、防水の膨れなどは瑕疵担保責任の範囲であると考えられますので、 保険を使って、補修することが出来ます。 まず保険を確認し、業者と話し合う。埒があかない場合は直接保険会社に話をする。 または住宅紛争処理支援センターなどに相談することをお勧めいたします。 畳の焼け跡等は保険で補修は出来ないと思います。 その辺も含め住宅紛争処理支援センターなどに相談することをお勧めいたします。

namekotyann
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、設計士が夫の叔父なんです。まさか、こんなことになるとはです。 ちなみに、本文には書いていませんが、私の母の家なんです。 いろんな大きなミス(建築・設計に関してもそうですが、設計士は監督料もとるの監督に関しても)がありました。ざっと思い出すだけで、上記のような大きなミスが15個。三分の二までは、必死にこらえて話していましたが、対応の悪さに、残りの三分の一は、クレームとして話しました。 でも、やっぱり親戚が関わっていることが一番ネックで、紛争処理センターに連絡したこともありますが、紛争にしたくても出来ないという残念な状況です。 怒りのぶつけどころがない、でも、心の持っていきようがわからない、早くすべてを解決して楽しく暮らしたい、暮らしてほしい、でも、適当にどうも、すいませんでしたーみたいな、いつもの謝り方では到底納得できない、だからといって、金銭での解決も立場上、要求できない。八方ふさがりです。 やはり、畳の交換と、今まで通りの適当な謝罪で我慢するほかないのでしょうかね。。。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.1

うちも、設計が悪く、不安です・・・ 建設会社ハズシマシタ>< つか、畳の件は、きちんと言うべきです。 怒鳴り込んでやりましょう! たたみ3枚交換しろ! クレーマーでなく、クレームです。 がんばって

namekotyann
質問者

お礼

クレームを言うのって、本当はすごくエネルギーを使うから、しんどいことなんですよねぇ。 やっぱり、畳の裏に焦げ跡なんてひどいですよねぇ。 向こうには、こちらの気持ちが伝わらない。小さいミスはあるとは思っていましたが、こんなひどいとは、、、 はじめから、ちゃんと建ててほしかったです。 建て売りとかじゃないんですよ。個人の設計士(夫の叔父)に頼んで、建てているので、まさかです。信頼してましたから。   がんばってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • たたみについて

    もうすぐ赤ちゃんが産まれます。 7年ほど畳の上にフローリング調の木の敷物を敷いて使っていましたが、今回赤ちゃんのために少しリフォームをして畳に戻しました。畳自体ががかなり古いので(多分12年ぐらいは経っていると思います)靴下などに表面のけばけばしたものが付着してくる状態です。 畳を新しいものにした方がいいのか検討中なのですが、新しいものにすると逆にイグサアレルギーを引き起こす可能性とかあるのでしょうか?(イメージですが、古い畳だとイグサの成分?というかアレル物質がもうなくなっている気がするのです)ちなみに主人は軽いイグサアレルギーを持っています。 また畳を交換する時期は産まれる前と、ハイハイをするようになる時期とではどちらがいいのでしょうか?オススメの畳の種類などもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 畳のささくれ・・・?

    畳のことなのですが、何度掃除をしてもすぐに畳がはがれたクズのような物がでてきて困ってます。 もう畳の寿命なのでしょうか? 私が住んでいるのは市営で、畳に関しては自腹で交換しなきゃいけないようなのですが、入居したときにはすでにキレイとはいえない状態の畳でした。 引っ越してきて1年しか経っておらず、張り替え等をするのは腑に落ちません。 が、0歳の子どももおりますので、ハイハイを始めるまでにはどうにかしたいのです。 なにかいい方法はありませんか?

  • 畳の寿命

    畳の寿命についての質問です 畳の寿命はどのくらいあるのてしょうか ちなみに実家では50年間一度も交換も補修もしていませんがとてもきれいな状態です。 しかし、今住んでいるマンションでは12年しか経過していなのにもうボロボロです。 1畳 1500円のチラシにが入りますの頼もうかと、現在思案しているところです。

  • 畳を取り換えるのと、敷金を持っていかれるの

    まだ1年しか住んでいない賃貸アパートですが、畳を黄変させてしまいました…。 一部分だけで、他の部分は絨毯で覆っていたので緑のままです。 一枚の一部分だけ、まっ黄っ黄になってしまいました。お恥ずかしいことに、洗剤の手違いで、です…。 まだ引っ越しをする予定はありませんが、このまま数年住むとして、6畳ある畳を総取り換え自腹でするのと、大家さんが退去の際に請求してくる額と、違いはあるのでしょうか?畳汚したから、はい、敷金全部持ってくよ!と言われたら、汚した自分としては何も言えません。 自分が入居する際は、煙草のヤニはつきまくりだし、(天井茶色いです)壁の釘穴は無数にある状態、天井の穴を板でふさいであるような状態でした。畳だけはしっかり新品でしたけど。 なので、そんなにうるさい大家さんでないと思いますが、やはり自分が悪いですし、かといって面倒くささに負けて敷金を持って行かれるのも困ります。 畳の相場、というか取り換え料みたいなものの金額がわかりません。 ちなみに敷金は100000円でした。 畳の交換に詳しい方、教えて下さい!

  • アパートの畳は大家さんが交換してくれるものですか?

    お世話になります。今のアパートに入居して約10年、畳がかなり傷んできました。(普通に生活していて磨耗したものです)かすがでて、たたみに洋服などを置けない状態です。アパートの畳の交換は大家さん持ちでしてもらえるものでしょうか?大家さんに話をしましたが、入居者もちでと言われて、困っています。

  • 建築中の家で、バルコニーのドレン管が2本の予定が1本しかなく、やり直した方が良いか

    新築の家を建築中です。 設計段階では、2階のバルコニー(4.5畳)の排水管(ドレン管)が2本付く予定でしたが、見に行ったら1本しか付いていませんでした。 建築会社に連絡したら、こちらの手配ミスで、1本になってしまったとの事。今後、どうするか、現場で打ち合わせしましょうとなりました。 現状FRP防水になっており、バルコニーの床面は完成しているので、やり直すとしたら、大がかりな工事になります。バルコニーの下は部屋です。 もともと、4.5畳の広さであれば、ドレン管は2本必要との事。 やり直して2本にしてもらいたいが、やり直す事で雨漏りの原因がでてくる可能性があるのなら、今更やり直ししたくないですし、仮にやり直しするにしても、どのようにやり直しするのが、良い方法なのか? 逆にもう完成してしまったなら、1本で我慢するか、どちらが良いのでしょうか?ちなみに、建築会社が全面的に非を認めているので、金額の負担は全部建築会社持ちになると思います。 11月末引き渡し予定なので、時間もあまりありません。 宜しくお願いします。

  • 大家さんは修繕義務はない?(畳の傾き)

    昨日、新居に引越しをしたものです。 RC構造、築19年の1DK(キッチンと和室)です。 2月1日入居以後、掃除をしたり、小さな荷物を運んだり するなかで、和室の畳の一部が以上にふわふわしており、 自腹で交換しました(不動産会社がOKと言ったので)。 しかし、畳を交換する際、畳を上げてもらたったところ 畳下の発泡スチロールがへこんでいることが原因とわかり ました。しかし、畳を変えれば多少改善するとのことで 交換した次第です。また、他のたたみもたわんでいるのですが、 あまり気にしておりませんでした。 その後、大家さんに連絡をして、畳の常態を確認してもらった のですが、「特に問題なし」との返答で何もしてもらって ません。 本題はここからで、その新しく交換した畳が 幅木から左は1センチ、右は2.5センチ沈んでいるのです。 ま、左右とも1.5センチ沈むのは許すとして、傾いているのが 目視でわかります。 また、交換した畳以外も、部屋の畳すべてが、いろんな方向に 傾いていたり、たわんでおり、どれ1つ、幅木と平行を保っている ものがありませんでした。 素人の私が見ても明らかに、わかるほど傾いています。 そのような状況で、本日再度大家さんに連絡を取ったのですが、 ・前回確認したものは、何も問題ないと言っている ・既に引越しを済ませているなら、このまま住めばいいではないか ・健康被害があったりしたのか? など、全く誠意が見られません。 もう一度、今日、FAXにて確認と修繕の文章を送るつもりです。 (畳以外にも、蛇口からの水漏れ、室外機の騒音があり その都度、修繕の連絡をしているので、既に私は 「クレーマー」扱いのようです) 私が気になっている点が何点かあって ・修繕要望を出しすぎて、即刻退去にならないか? ・大家が修繕をせず、そのことが問題で私が引越しした場合、 2月から入った部屋の引越し費用など、請求できるか? という、2点です。 特に困るのが、即刻退去です。 私としては、正しい主張をしているのですが、悪いことに 大家さんが休みの日に連絡をしてしまって、かなりご機嫌が 悪い。私と大家さん(女性)の相性は最悪だと思います。 大家さんの権利で即刻退去はあるのでしょうか? (決して家事をだしたとか、盗みを働いたとかではありません) また、大家さんに気持ちよく修繕してもらうテクニック があれば教えてください。 引越し早々、こんなトラブルばかりで、 本当にしんどいです。

  • 10畳と6畳のフローリング張り替え費用について

    初めまして。大阪で5年ほど住んでいたペット可マンションを引き払いました。 2LDK、保証金70万円で、ペットを飼う場合の解約引きは55万円です。 (ペットなしは45万円) 立ち会い時に、「犬のオシッコでフローリングが傷んでいるので、55万円以外に張り替え代を弁償してください。 このフローリングはかなり高くなりますが、入居者さんの負担です。金額は後日連絡します」 と言われました。確かに床は張り替えないといけない状態です。 そこでお尋ねしたいのですが、10畳と6畳のフローリングの張り替え代はおいくらぐらいだと妥当でしょうか? また、55万円も引かれるのに全額私が負担しなければいけないのでしょうか? まだ金額の連絡を受けていないので請求額はわかりませんが、かなり請求されそうです…。 まだ15万円が返ってこない程度なら仕方ないと思いますが、更に請求されたら…と思い怖いです。 2LDKの内装を全て換えても55万円以上はかからないのではと思いますが、どうでしょうか? これからどのように対応すれば良いか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 新築2年のマンションの雨漏り、あと1年我慢?

     お世話になっております。今まさに 雨漏り中で憂鬱な気分になっています。学生の一人暮らしで、どう対応していいか分からず戸惑っています。ぜひお力添えをお願いいたします。  賃貸のコンクリート6階建てマンションの5階に 建設後すぐに入居したのですが、築2年が経とうかという今年の6月頃から、雨漏りをするようになりました。  天井の亀裂から雨漏りするのですが、一度目のの予期せぬ雨漏りによって、デジカメ・ペンタブレットは壊れ、大切な本が10冊ちかく傷み、ノートパソコンはキーボード部分に水を浴び、編集中のファイルがおシャカにされました。パソコンはなんとか使える状態でしたが、編集中のレポートやプレゼン資料、研究報告書が飛んでしまい、ずいぶん泣かされました。結局パソコンは買い換えることにしました。  これをマンション管理人に申し出たところ、「あなたの部屋は角部屋だから、構造上 天井の隅に亀裂が走るのは仕方の無い事」といった旨の説明を再三受け、曖昧に話を逸らされ、雨漏りへの対応をはぐらかされました。 しつこく食い下がったところ、被害にあったうちペンタブレットのみ修理費2万弱を出して頂けるとの事でしたが、雨漏り自体への対策は曖昧なままでした。  結局、同階の反対の角部屋も同じ原因から雨漏りをしたため、最初の雨漏りから3ヶ月後に工事が入りました。しかしその間、梅雨から台風の時期にかけて(特にこちら沖縄なので)何度も雨漏りをし、その度に対処に追われることになり、試験期間中などは しばしば陰鬱な気分に苛まれました。  そして今現在も雨漏り中というわけで、工事がまったくの徒労だったようです。これについては、「根本を修理するためには、貴方の上の階の住人(今月引っ越し予定)が出た後に、床を一度はがしてコーティング材を流すしか無い」との回答が得られました。しかし前回の工事に50万、今回のは30万かかると言われました。どうも話し振りから、工事自体を渋っている様子です。  私は現在学生で、車が無いため学校から近い今のマンションを出るのは少し困ります。しかしこの現状と管理人の態度を 卒業までのあと1年、我慢するのも遠慮したいのです。  文句ばかり垂れずに 現在のマンションを出るべきでしょうか、それともマンション側の対応を信じて(工事の成功を信じて)留まるべきでしょうか。こういった場合、こちら側がとるべき行動などはあるのでしょうか。

  • 12畳用のエアコンで6畳部屋2つに効果が出るのか?

    たまに6畳の部屋が2つあるとかで、12畳に対応したエアコンで2部屋冷やしたり暖めたりできるか?という質問を見かけて、効果があるみたいな回答がついてたりするんですが、これって本当なんでしょうか? ちなみに自分は2部屋あるならコンプレッサーが2つあった方が強力なはずだから6畳用のものをそれぞれの部屋につけた方が良いと思う方です。 ただ、一台のエアコンで2部屋を冷やしたりしたことがないので、実際はわかりません。 今まで暮らしてきた住居は安い賃貸で、最近流行りの気密性の高い住居とは到底言えないような築数十年立った木造の集合住宅や借家でした。 そのせいか部屋に対応したエアコンですら効きづらいという印象です。 今住んでるところは6畳部屋に8畳用のエアコンを付けていますが、最上階の角部屋で日当たりが異常に良いうえ、マンションのくせに築40年とか古すぎるせいか冷房かけても、昼間は設定温度の常に1~2度の室温になりますし、壁近くになると3~4度高かったりします。 古い物件だと仕方ないのかなとも思いましたが、今のエアコンの仕様に記載されている○畳用とかって、昔の気密性なんて全くないスカスカの建物を想定されたものですよね? だったら6畳に対して8畳用のものを使ってるんだから冷えすぎてもいいくらいだと思うんですが、こんな状態です。 なので、2部屋なんて本当に冷房が効くのかなと。 縦に並んでいれば広い部屋用なら奥まで風を飛ばすことができるので冷えるなんて回答もありましたが、部屋と部屋との間って仕切りがありますし、扉や引き戸分しか通気スペースが無いわけじゃないですか? 天井近くは壁になってるはずだから、エアコンのルーバーを上に向けて遠くに飛ばそうとしても、その壁に遮られるはずです。 サーキュレーターで飛ばすという方法もありますが、そもそもエアコンがある部屋が早く冷えて、エアコンが設定温度に達したと判断して弱運転にしてしまったりしないんでしょうか? だとするとサーキュレーターで飛ばしても余り効果がなさそうな・・・ 効果があるとすれば何部屋くらいまで可能なんでしょうか? 例えば6畳部屋が3つLの字型に連なっていても、3つ分18畳用のエアコンであれば3部屋とも設定温度まで冷やせるのか? サーキュレーターで送っても、結局奥の部屋は設定温度のにくらべて、エアコンがある部屋と差がありすぎるんじゃないでしょうか? 効果があったという人の回答を見ても「設定温度まで下がりました!」というような内容は書かれてないんですよね。 「涼しく過ごせております」と茶を濁したようなモヤモヤした物言いで。 本当に冷房効いてるのかよ?と(^_^; まあ、一日中最強運転にしていれば奥の部屋でも無いよりはマシくらいには下がるんだとは思いますが、素直に各部屋に設置した方が各部屋きちんと冷えるんじゃないでしょうか? きちんと冷える分、電気代も1台のときより安くなるのでは? 昔から物件探しで縦長で真ん中にエアコンがついてない物件を見つけると悩むんですよね。 エアコンが付いてる部屋の扉を開けておけば、この部屋も冷暖房がきちんと効くのか?と。 でも一度住み始めると簡単には引っ越せないですから、怖くてそういう部屋は断念してきました。 暖房は別の手段をとれるので効かなくて構いませんが、冷房は効かないと流石に住めません。 エアコンを設置できない部屋がある物件でも、立地的には魅力的で住みたいものがあったりするので、エアコンがついてない部屋にまで冷房を効かせることが可能なら選択肢が増えるんですが・・・ 実際どうなんでしょう? 新築の話ではなく、ボロい賃貸とか気密性の高くない家での話を聞いてみたいです。