• ベストアンサー

現代型訴訟における法律家の役割について

大学の講義で現代型訴訟における法律家の役割について 発表することになりました。図書館で参考資料を調べて いるのですが、どうもしっくりきません。 現代型訴訟は嫌煙権訴訟がテーマでした。 何か意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#571
noname#571
回答No.1

具体的に何を聞きたいのかわからないのですが、何もレスポンスついてないので、何かコメントしてみます。 現代型訴訟の代表とされるのは医療過誤訴訟でしょうか。カルテ等の資料が全部、病院側にあるので、不法行為を立証する患者側には全然資料がない事になります。そこで改正された民事訴訟法では当事者照会などの制度がいろいろと・・・ あと、公害訴訟などの立証が難しいものも現代型訴訟と言われていると思うのですが・・・ 民事訴訟法を調べていけばいろいろヒントが出てくるんじゃないでしょうか。

pupu823
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。質問が、具体的ではなかったために 困らせてしまいました。参考にさせてもらいました。またなんか困ったことが あったらお願いします。

関連するQ&A

  • 中国の現代の法律に関して質問です。

    中国の現代の法律に関して質問です。 日本の現代の法律は、西洋の影響を受けていることは昔学校で習った気がするんですが・・・、 中国の現代(1979年の改革開放以降)の法律は西洋の影響を受けているのでしょうか? なかなか中国の法律に関しての資料が見つからず・・・すみません、お願いします!

  • 特殊な法律が施行された現代~近未来

    有川浩『図書館戦争』や山田悠介『スイッチを押すとき』のように特殊な法律が施行された現代~近未来の世界の話でいい本はありませんか? よろしくおねがいします。

  • 現代社会での宗教の役割

    近年はテロなどがさらに多発し、宗教が人命を奪う道具になりかねない、本末転倒といった事態です。その意味もあって、古代と現代とでは、宗教の役割は違っているのではないかと思います。皆さんはこの時代に宗教はどんな役割を担い、また果たしていると思われますか?また、宗教を持たない人にもそれは反映されているのでしょうか?もしそうならどのようにか、というところまで答えていただけたら非常に嬉しく思います。よろしければご意見お願いします。

  • 「法律」はどのようにして効力を生じるのか?

    こんにちは。私は大学生なのですが、学校の授業で 「法律はどのようにして効力を生じるのか?」という テーマについて10分間説明発表しろという課題を出されました。 テーマが抽象的すぎてどのように口頭説明したらいいのか わからなくて悩んでいます。 どのようなことでも構いませんので何かアドバイスいただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ドイツ債務法現代化法ってなんですか?

     2000年1月1日をもって「ドイツ債務法現代化法」が施行されたそうですが、この「ドイツ債務法現代化法」ってなんなのでしょうか?  ドイツ民法の第二編債務関係法(債務法)を改正したものらしいというは何とか分かるのです。しかし、改正なのになぜ独立した法律の名前が付くのでしょうか?日本の民法典を改正した場合、単に条文を加えたり、一部の文言を修正するだけです。民事訴訟法の大改正でも、「民事訴訟法現代化法」なんて法律名はつきませんでした。  特別法のようにドイツ民法とは独立した法律なのか、それともこの「ドイツ債務法現代化法」が現行の債務法にとって変わってしまうのか、分からないのです。  一応、資料としては、半田吉信「ドイツ債務法現代化法(邦訳)」『千葉大学法学論集』や『契約法における現下の課題』(法政大学現代法研究所叢書)などをあたってみました。法律の内容の解説は書いてあるのですが、上記の疑問は解けませんでした。  すみません・・・長ったらしくて・・・何で債務法の改正とかいいながら、独立した名前の法律名がつくんでしょう・・・改正ドイツ債務法とかだったら納得するのですが・・・  未熟な私に、諸先輩方のお教えを賜りたく存じます。よろしくお願いいたします。ぺこり←顔文字かけないので・・・

  • 現代文の勉強法

    南山大学法学部を志望している高3です。 とりあえず田村の現代文講義1基本編というのを買ってやってみたのですが、全然分かりません・・・ 現代文はどのように勉強したらよいのでしょうか? 参考書なども教えてくれると大変助かります。

  • 現代イスラム・・・?

    大学の課題で、いわゆる古代イスラムと現代イスラムの違いを挙げよ、とのテーマが出されています。 現代というと、イスラム原理主義なども含まれるのかと思い、文献やネットで調べまわっていますが、どうしても「古代イスラムとの違い」の答えを明確に表すことが出来ません。 また、クルアーンの解釈は古代と現代では違うのでしょうか。(どういう意味で「違う」のかよくわかりません…) これら2つのことに関して、アドバイスまたは参考になる本などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敷金 についての訴訟

    敷金について訴訟を起こしたいのですが 訴訟の名前などを教えてください! 敷金を全額返してもらうための 訴訟です 参考になる資料などがあれば教えてください。よろしくお願いします!

  • 口頭発表のテーマ決めについて

    こんにちは。 一週間後に大学でファッションデザイナーのポールスミスをテーマにした発表を行おうと思っているのですが、本格的な口頭発表は初めてで、未だにノウハウを理解できていません。 テーマはポールスミスの歴史について述べていこうと思っているのですが、単にポールスミスの歴史を述べるだけでは、発表にはならいのでしょうか? 僕が一つ考えたのが、コレクションから見る人物像(ポールスミス)なのですが、図書館やインタネーットにも資料がなかったので、断念することになりました。 どういった具合で人物(ファッションデザイナー)の歴史を発表に生かすことができるのでしょうか? ご参考に教えていただけませんか?

  • 明治~現代の交通について

    今、明治初期から現代までの庶民の東京―大阪までの交通手段と所要時間、同じく明治初期から現代まで庶民が東京から1日で移動できる範囲の移り変わりについて具体的な数字等を調べています。 前者については、鉄道の開通から現代までは調べられました。でも明治元年から鉄道開通までの庶民の足取りについてがわからず行き詰まっています。 後者については、具体的な数字が載っていそうな本を調べたりしているんですが中々参考になる物が見つかりません。 どうか、このテーマについて参考になる図書の名前やデータ等のURLを教えてください。よろしくお願いします。