勤務日数の強要に悩む私。鬱病との両立は可能?

このQ&Aのポイント
  • 私が勤務日数の強要に悩む理由は、長らく鬱病を患っているからです。面接時には週2日から始めたい旨を伝え、了承を得ましたが、現場の主任からは週5日の勤務を求められています。
  • 私は仕事を始めてから微熱が続いており、週3日の勤務になりました。しかし、これでは鬱病の悪化を招く可能性があります。がんばりたい気持ちはあるものの、限界があります。
  • 主任に鬱病の状態を理解してもらうためには、どうしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務日数の強要

1ヶ月前にパートを始めました。 私は長らく鬱病を患っており、久々の仕事になります。 面接時にも面接官に鬱病であること、週2から始めたいことを申し出て了承してもらい、面接官からも私のペースで勤務日数は増やしていけば良いと言われました。 しかし、現場の主任は「鬱病に見えない。週5入れるよね?」と何度も言ってきます。 仕事を始めてから微熱が続いていて、無理だと言ったのですが、「それは別問題だよね」と言い結局週3で入るようになりました。 これからも勤務日数の事を言われると思うと憂うつです。 がんばりたいけど、がんばれないんです。 これでは鬱病もまた悪くなってしまいそうです。 主任に分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

採用時に雇用の契約について書面で交わしませんでした? 雇用契約書が手元にあるなら、週何日勤務を記載されているか、確認してください。 あってもなくてもですが、面接時と異なる条件になります。 主任に言っても無理なので、面接してくれた人もしくは主任のさらに上の上司に面接時に言っていただいた通りの勤務でお願いしたいと申し出てください。 週2日と週5日勤務では、社会保険等の加入条件に当てはまってきます。 1日何時間労働なのかわかりませんが、1日8時間勤務だとして、週2日だと雇用保険の加入の必要はありませんが、週3日だと加入ができます。(1週の所定労働時間数が20時間以上) 週5日になると、健康保険、厚生年金の加入もできます。(1週の所定労働時間が一般社員の3/4以上、1か月の所定労働日数が一般社員の3/4以上) 企業としたら、社会保険等の加入をすると、企業負担が増えます。極力、それらのものに加入しなくてよいように雇用契約を結びたがるものです。 あなた自身が採用の際、その辺りをどのように説明をうけたか、雇用契約書にどのように記載されているかわかりませんが、主任はその辺のことを理解されているのかなぁって感じます。 週3日~5日勤務になるなら、雇用契約自体に変更が生じてきますので、主任ではない上司もしくは面接官に相談してください。 せっかくご病気を理解してもらったうえでの採用してもらった会社ですし、無理しないでくださいね。

nicotarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事が非常に遅くなり申し訳ありません。 契約書は交わしていません。 登録書??は提出しましたが… なので手元にもありません。 やはり面接官に相談するのが一番なのですね。 鬱病である私を採用してもらえた仕事なので、続けたいと思っています。 その為には面接官または上司に相談ですね。 相談してみます。 詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#184709
noname#184709
回答No.2

まあ、他の回答と重複しますが、その病気に一度も罹ったことがない人はその病気の辛さは一度も経験したことないので、いくら口で説明しても理解することはできないと思います。 その主任には、上司がいると思いますが、その上司に直接ご質問者様からご相談することはできないでしょうか。 また、直接面接官にご相談できないでしょうか。

nicotarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事が非常に遅くなってしまい申し訳ありません。 やはり理解してもらうのはむずかしいんですね… 面接官に相談ですか。 そうですね…それがいいかもしれないですね。 相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そのう、、、分からない人には何を言っても分からないので、はっきり無理と断る以外に無いです。 その人はたぶん風邪一つひかない健康優良児なのでしょう。病気になった事の無い人には病人の事は理解できません。 「愚か者は経験に学ぶ」

nicotarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が非常に遅くなり申し訳ありません。 そうですね… はっきりと断らなくてはいけないですね。 あれからも言われているので、もっとハッキリした態度でお断りしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトの勤務日数

    、アルバイトに土日のみということで採用して頂きました。 ですが土日も時々部活の予定が入ってしまいます。 その旨は面接時にお話し、了承して頂けました。 最低勤務日数の指定はない様なのですが、新人である自分の勤務が土日のみ・時には週1日だったら、先輩のバイトの方にどう思われるでしょうか…? 少ない分、早く仕事を覚えて戦力になれるよう努力するつもりです。 小心者なので、心配で仕方がありません。 ご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 勤務日数の数え方

    労働基準法における休日は0:00~24:00までを通じて勤務のない日をいいますよね。 でも、勤務日数は0:00~24:00までを通じて仕事をしている時間がある日の数ではなく、始業時間から終業時間を通じて1日と数えるのが正しいのでしょうか。 例:0:00~9:00 11:00~20:00 いずれも休憩1時間の場合 これは、同日に2勤務をやっていることになりますよね(深夜勤務 および 日勤(フレックス))たしかに、単純に暦日で判断すれば勤務日数は1になるように見えますが、深夜勤務を1 日勤を1とカウントしてこの場合は2日となりますよね? あと、よくパートにありますが、6:00-9:00と 18:00-21:00までの勤務をした場合、同一事業所で兼業をしたという扱いとなり、それぞれに対して勤務日数を計算することになりますよね? 解雇についても全解雇も一部解雇もできるということでしょうか?

  • アルバイトの勤務日数はいつごろ決まるのでしょうか

    ある事務所にアルバイトの面接に行きました。とても入りたい事務所だったので、勤務可能日数を聞かれたときに「平日であればそちらのご都合に合わせて入れます」と答えました。その場では具体的に週何日といったような話はされず、後日連絡とのことでしたが、後から、その事務所が遠方にあること、短期のアルバイトしかしたことがなく体力的に不安があること、などから、週4日か3日で申告すればよかったと思っています。具体的な話が無かったので落ちている可能性も大ですが、雇用契約を交わすまでの間であれば勤務日数についてのご相談は出来るのでしょうか。もし、先方が週5日勤務を前提として雇用してくれることになれば腹をくくって行くつもりはあるのですが、その前にご相談だけでも出来ないかと思い、質問させて頂きました。

  • 勤務日数の増減に伴う有給休暇の付与日数について

    パートで働いています。 昨年は勤務日数が減ったため、今年の有給休暇の付与日数が減りました。 しかし、今年は勤務日数が増えたので来年の有給休暇の日数は増えると思いますが、勤続年数との関係がどうなるのか不安です。 勤務日数が少ない年、多い年関係なく勤続年数はカウントされると考えてよいのでしょうか? 例えば 1年目から3年目の半年までは年230日ペースで 3年目後半からの1年間は100日 4年目後半からの1年間は230日 働いたとした場合の有給休暇の付与日数は、 勤続半年後に10日 1年半後に11日 2年半後に12日 3年半後に14日 4年半後に6日 5年半後は18日になるのでしょうか? ご教授いただけます様お願い致します。

  • 保育園、保育士の人間関係や勤務日数の悩みです。

    保育園で保育士としてのパートを週2から週5に増やして欲しいと言われて悩んでいます。 面接で、小1と未就園の3歳の子供がいるなど家庭状況を分かって下さっているので年度末までは週2で良いと、主任から言われています。 最近になって、ベテランのパート主婦さん数名から、「来年から下の子が幼稚園に行くなら週5にしたら?私たちの時代は週5でしか働かせて貰えなかったよ。」 「私達は、子供の行事も毎回行ってないし、行事に参加したいなら休み届け出したら休めるよ」などと、しきりに言われています。 ここまで言われて、週5入って本当に休みたい日にちを自由に取らせて頂けるか疑問になってきました。 自分の家庭状況は、 ●来年から子供達は小2(普段、学童には行ってない)、幼稚園年少(預かり保育などはあり) ●両方の両親のサポートは頼めない ●主人は土日も仕事で休みは水曜のみ。家事などのサポートは、ほぼ無し。 週5で朝8:30~12:30の4時間勤務だと、子供の行事など何とかなるものですか??

  • 仕事の勤務時間の変更について

    去年の夏から、週5日、6時間(うち昼休み1時間)で小さな町工場で事務のパートをしています。 面接時に、私の希望としては週3日、4日と言ったのですが、向こうからは週5日じゃないと事務員が1人だけなので困ると言われ、出来ますかと聞かれたので、その時は出来ると思って了承しました。 で、いざ受かって働いてみたら、最初のうちは良かったのですが、だんだん働いているうちに体力的にきつくなってきて、最近ではこのまま続けられるかと思い不安になってきました。 なので、仕事の勤務時間帯を短縮してもらうか、勤務日数を変更してもらおうと考えてるのですが、これって出来るものなのでしょうか?? 最初に週5日で了承したのと、もともと事務員が私1人だけと言うこともあり、休みをもらいに行くときも、いつも社長から嫌な顔をされるので、こういうことを言いに行くのも不安で仕方ないです。 それに、今は通勤中にストーカー被害にあっており、出勤時間をずらしてもらってるので、これ以上無理を言ったらやめさせられないだろうかとも思って・・・。 以前も今とは違う仕事先で、シフトがどうしてもあわなくて何度か変更を出したら、職場の人から陰湿ないじめを受けたこともあり、今度もそんなことにならないかと思って凄く不安です。 でも、今の職場の環境は凄く気にいってるのでやめたくはないですし・・・ 双方円満に解決できる方法ってないでしょうか?

  • 週4日勤務…

    募集要項的には、 『6時間/日 週5日』で募集しているが、 ・日数は相談に応じる ・週30時間勤務が基本=7.5時間/日 週4日 も可能そう… 希望は、週4日勤務。 人事的にはOKだったとしても、現場的には嫌がられますよね…

  • ひと月の勤務日数が月によってバラバラなのですが、雇用保険は?

    ひと月の勤務日数が月によってバラバラなのですが、雇用保険は? いつもお世話になっております。 今回、結婚を控えておりまして、扶養控除内でのパート?に採用されました。 飲食店で、基本的に週5日勤務、1日6.5時間実働です。 ただ、1年の内の4ヶ月(ex:2月4月6月8月)は、月の勤務日数が5日以下なのです。 勤務日数が0日という月もあります。お店自体が休業されます。 私の認識では、雇用保険は、週20時間以上&月14日以上勤務の31日以上の長期雇用見込みの労働者が対象になると思うのですが、私のような不定期な勤務日数の人間は、雇用保険適用外でしょうか? 年収が103万を超えないならば 扶養控除内を希望している立場でも、雇用保険に入ったほうが得ですか? 入っていれば、失業した場合、手当が支給されますよね。 現在、飲食店側からは「希望するなら雇用保険に入れますけど、今は入っていません」と言われております。

  • 長期休暇後の勤務について

    某大手飲食店にパートとして勤務して、6年経ちました。 6年の間に子供も大きくなり、勤務日数及び時間数も自由が利くようになり、4月までは週6日勤務で平日4日は9時~17時、平日の1日は9時~14時と再度出勤して22時~2時まで勤務。 日曜日は21時~2時。 と、勤務をしてきました。 4月の終わりに3月中旬に手術をして入院中だった父が、膵炎を起こし集中治療室に。 生きて病院を出られないみたいな状況が続き、その際仕事を1ヵ月程休みました。 奇跡の回復を果たし、未だに入院中ではありますが、急変の可能性が少なくなった為、仕事に5月終わりから復帰しました。 …が、休む前とは勤務日数時間数とも激減。 長く休んだ為、全く同じ状態に戻して貰えるとは思ってなかったのですが、週2回の9時30分~14時の勤務のみ…これでは生活出来ないと訴えましたが、以前のようには無理と言われました。 それは解りますが、主人の扶養も抜け、社会保険もパートして払うようになっていたのに、これではあんまりです。 結局、払いきれないと判断して6月初めに社会保険は脱退手続きをして貰いましたが、その際自宅に封書が届き、雇用保険の脱退もされていたようです。 雇用保険まで脱退をお願いした訳ではなく、説明すら受けていません。 父の事で休んだのは確かに迷惑をかけたと思っていますが、ここまでされなくてはいけないような事だったのでしょうか? 雇用保険などは本人の了承がなくても、脱退させてもいいのでしょうか? 色んな面で無知な為、皆様の知識を授けて戴きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • バイトの勤務日数を無視されます

    wワークでセブンイレブンで採用されました。 朝の勤務を最近やり始めたばかりだったのでセブンでは深夜0時~朝6時の勤務で、週3希望と言ったのですが三日目の昨日、オーナーと初めて入ったのですが今週のシフトは毎日入れと言われ一人でやらすから二日で仕事内容マスターしてと急に言われました。 面接の時一人でやるなんて言ってないし、シフトは週3って伝えたのになんで毎日入るんですか?って聞くと、人が居ないから仕方ないじゃん、慣れるまできついけどがんばってと言われました。 私は朝の勤務もまだそんなに時間も経ってないし慣れてもいないし、今週毎日入ると先週の土曜日から入ったので9日連続で入ってる事になるんです。 さすがにこれは無理だと思って、ちょっと毎日は無理ですって伝えたのですが、一緒に入ってた人もあなたと同じで毎日入ったし、ヤマトの運転手をやったりして深夜入ってたから。といわれてこちらの話を聞いてくれません。 私の朝の仕事は同じ場所で立っての作業を何時間もやる作業だから運転手よりもきついし、他人と一緒にしないでよと、ちょっとだけカチンと来ました。 こんな最低な職場初めての経験です。 契約書も見せてもらってないのも変だなって思ってます。 深夜に人が居ないのは分かるんですけど、週3と面接で伝えているのに労働者の無視はあるんですか?

専門家に質問してみよう