- 締切済み
帝王切開に関する保険について
今年の3月に緊急帝王切開で出産しました。私は社保なんですが、手術後病院側から『健康保険限度額適用認定証を申請してきて』と言われ、旦那がその日のうちに申請、認定証をもらってきていました。直接支払い制度を使って、42万の出産一時金のうち、約36万請求で6万円ほどおつりも戻ってきました。 そのあと、会社の方からの話だと『別で高額医療も請求できるよ』と言う話を聞きました。この一連の流れで高額医療費も請求できるのでしょうか?できるとしたらどのように請求したらいいのでしょうか。すみませんがご存知の方おしえていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
No.2です。 追加です。 社保に加入しているのは貴方自身でしょうか。 ご主人の扶養でないなら、貴方の会社を通して請求します。 ご主人の扶養なら、前に書いたとおりです。 なお、No.1の方の回答は、税金上の医療費控除のことで、健康保険の高額療養費のことではありません。 医療費控除は、年間に通常、10万円以上の医療費(高額療養費や出産一時金など健康保険から補填される額を除いて)かかった場合、控除されその分の所得税が還付され、住民税も安くなる制度です。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
入院中、病院に「限度額適用認定証」を提示してないんでしょうか? それを提示すれば、高額療養費に該当する分は払わなくてすみます。 帝王切開にかかった医療費のうち、自己負担限度額(通常、80100円)を越える分を払わなくてすむ、つまり、出産一時金と合わせ、もっと戻ってくるはずですが…。 >会社の方からの話だと『別で高額医療も請求できるよ』と言う話を聞きました。この一連の流れで高額医療費も請求できるのでしょうか? もし、前に書いたことでなかったなら、戻ってきます。 加入保険が会社独自の健保組合なら、通常、請求しなくても高額分は還付されます。 協会けんぽだと、請求する必要があります。 >できるとしたらどのように請求したらいいのでしょうか? ご主人の会社にそのための書類があるはずですから、協会けんぽの場合、その書類に必要事項を記入し会社を通して請求します。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
医療関係にお金がかかり過ぎた場合、所得税の一部が申告することで戻ることがあります。 ただし保険金や一時金などを受けた場合は、その医療費からは差し引かねばなりません。 質問者さまの場合、今年の1月から12月までに妊婦健診でかかった費用、通院することでかかった交通費、必要な処置を受けた医療費や雑費、出産費用、妊婦の入院費用、新生児の入院費用、そのほかに生計を一緒にしている人の医療費や交通費などを合計して、もらった一時金42万円(ほかにもらったお金があればそれも)を差し引いて、『実際に支払ったお金が10万円以上』の支出があれば戻ってきます。 ですから1月から12月までの領収書はちゃんととっておき、バスや電車などで領収書が出ていない場合は家計簿などに残しておき、来年の1月から2月上旬(確定申告の時期は税務署が込み合うので避けた方がいいでしょう)に書類一式を持っていけば税務署で教えてもらえると思います。 期限は3年と長いので、焦らなくてもいいですが、早めに済ませておいた方が安心でしょう。