• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのタンクにカメラを取り付ける方法は?)

バイクのタンクにカメラを取り付ける方法は?

yucco_chanの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

工作は得意ですか? 得意ならば、以下のような磁石ものを買って、上部の穴の部分に適当な雲台を取り付け加工すれば良いともいます。 磁石はかなり強力なので走行中に落下する危険性は先ずありません。 万が一を考えて、完全に落下しないように命綱を付けて置けばなお安心です。 http://item.rakuten.co.jp/te2furugi/10001936/

butisurf
質問者

お礼

磁石も有効ですね。 工作は出来る方なので検討してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイクのブレーキリザーバータンクにステー取付け

     スカイウェイブ650の購入を考えています。ハンドルの左右にブレーキリザーバータンクがついていると思います。四角いタイプです。そのブレーキタンクの蓋のネジに、とも締めして取付けるタイプのステーがあると思うのですが、ネット検索してもなかなかみつけられません。以前ネットで見たことがあるのですが・・・  マルチバーのようなものをつけてスマホやナビを取付けたいと考えています。  ご存知の方、URLなどを教えていただけると助かります。

  • 分離給油式の2stバイクの燃料を混合に変えてOK?

    エンジンオイルを分離給油するタイプのバイクについて質問です。 オイルタンクを空にして、そのかわりに燃料タンク内に直接オイルを混ぜて混合燃料として走ることは可能でしょうか? その場合はオイルポンプはダメージを負うことはないのでしょうか? 車種はスズキのRGV-γ(VJ22A)です。 よろしくお願いします。

  • W650のタンクバッグ

    ツーリング等のためタンクバッグを購入しようとショップに行ったのですが、 マグネットタイプで容量10ℓ前後、A4版マップが入る物を探しました。 しかしW650のタンク(ノーマル)に付くのか疑問で迷ってしまいました。 安くない買い物なので失敗は避けたいので、取り付くお勧めの商品があったら教えてください。

  • カメラ固定用吸盤スタンドについて

    クルマのダッシュボードにビデオカメラを設置して撮影したいのですが、 ビデオカメラ裏のねじ穴に固定して使用する吸盤タイプが普及していると思われます。 しかしながら、わたしとしては、一旦向きを固定したら微調整を付けるたびにしたくないので、 アタッチメントみたく、取り外しが利くような吸盤スタンド、もしくはそれに準ずる器具はありませんでしょうか。 イメージ的には、自転車のLEDライトを取り付ける感覚でカチ!とはまるようなもので、 微調整はスタンド側で行えるようなものを・・・・

  • バイクに ナビはつけれます?

    ガソリン高騰のおりスズキのグラストラッカーという 250バイクを購入してみたものの 4輪ですっかりナビ慣れしてしまい。 都内に行ってもどこにいるやら困惑三昧でした。 バイクにナビをつけるステイなどはあるものなのでしょうか。 かつて上野昭和道理沿いにバイク用品街があると思って いっては見たものの、激減していて帰ってきました。 つけたいナビはミニゴリラ-SV250DT というものですが、 ハンドルを本体にとめるボルト利用でかごでもつけて 入れて見るとかアクセサリーのドリンクホルダーを改造して入れておくとか、 考えていますがどんな方法があるのでしょうか。  

  • バーハンドル、室内ドアの取っ手を鍵付きにする方法

    先ほど下記の様に質問させていただいたのですが ドアガードプレート?があり定規などでこじ開けることができないようになっていたので 質問内容を変えさせていただきます。(前回回答してくださった方ありがとうございました。) レバーハンドルを鍵付きにする方法でできるだけ安く、室外から掛けられ、穴あけなどなるべく加工が少なくて済む物はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 室内のレバーハンドルを鍵付きにしたいのですが安くすむいい方法はありませんでしょうか? 条件としては室外から掛けれることと、隙間から定規などで開けれないことです。 また、ハンドルは鍵で固定できても定規などで開いてしまうタイプの物は ラッチボルト?というのでしょうか、そこを四角に加工するなどして隙間から開けれないようには出来ないでしょうか? (写真は鍵付きにする予定のハンドルでNAGASAWAと書いてありました。 よろしくお願いします。

  • ●お勧めのハンドルカバー教えてください!!マジェスティ寒さ防止

    はじめまして。 現在マジェスティ250に乗っています。 寒さ防止ということでハンドルカバーを購入しようかと検討しているのですが、お勧めのもの教えてください。 マンドルカバーは取り外しが簡単なのでしょうか? マジェスティに似合うマンドルカバーはないでしょうか?使い勝手がいいのはどのようなタイプでしょうか?外観がどうしても悪くなってしまいますが、外観を保ちつつかっこよくハンドルカバーとして使えるものはないでしょうか?レザーとそうでないものがありますがどちらがおすすめでしょうか?

  • ビューエルにボックス取り付け

    ビューエル ファイアーボルトに、 ツーリング用などに取り外しができるタイプの リアボックスを取り付けすることはできるのでしょうか? また、実際に装着されている画像などないでしょうか? 多分、恐ろしくダサくなるので あまり付けている方は いらっしゃらないと思うのですが・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 車載カメラと電源とり

    今度ツーリングにいきたいのですが そのすべてをカメラにおさめようと思っています。 カメラはキャノンの一般のハンディタイプのカメラです。 問題が2つあります。 私のバイクはホンダのフォルツァというビックスクーターです。 (1)カメラの固定 普通のネイキット用のハンドルに固定するものは売ってたりもするのですが BSだとカウルとかいろいろなものが邪魔して流用できません。 なにかいい方法はないでしょうか? ヘルメットに取り付けようかなと思いましたが、 さすがにそれはないなと(笑 (2)電源とり カメラの充電をしながら撮影しないとおそらく電池切れに なってしまうので常時充電をしながら撮影したいと考えております。 シガーソケット(ヒューズ付)は取り付けたのですが そのときシガーから一般コンセントのようなものに切り替えないと カメラの充電器が使えないのですが、そのとき 必要と思われるものはどういった商品でしょうか。 また、バッテリーに過度の負担がかからないか心配です。 ツーリングにいくので。。 是非ご回答よろしくお願いします。

  • SRのハンドル

    私のSRはトラッカーハンドル(幅86cm)に交換してるのですが、どうも合わないみたいで腕がすぐに疲れてしまいます。見た目も、タンクやシートがノーマルのままな為、少々違和感があります。 教えていただきたいのは、SRにはどのようなハンドルが似合うのかという事です。もちろん、ハンドル以外のカスタム状況にもよると思いますので私のカスタム状況を記述しておきます。 スカチューン、ショートフェンダー(フロント)、フェンダーレス(リア)、タンデムグリップ取り外し、スポンジグリップ、スモールウィンカー、(ミラーの)ショートステー です。タンクとシートはノーマルのままなので、それほどカスタムされたバイクというイメージはありません。 カタログで見る限り、乗り心地等も考えて一文字ハンドルやアリエルタイプハンドル(共にノーマルと同じ幅68cm程度)が気になるのですが、もし使用されている方がいましたら乗り心地等を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。