• ベストアンサー

プロテインの吸収は20g?体重60k超えてる人は?

一回の食事で20gまでしかタンパク質は摂取できないと筋トレでプロテインを進めるページにはたびたび書かれてます。そこで疑問なんですが体重65キロの人は一日三回の食事ではスポーツしない人でも必要とされる必要量の65グラムをどうやっても摂取することができず不健康ということになるんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アスリートを除外した一般成人男女の場合、体重1kg当りのタンパク質推奨摂取量は0.8g(2/3以上を動物性タンパク質とした場合)。 タンパク質というのは、負のカロリーバランスの時、組織形成に廻るべきところを、エネルギーとして代謝されてしまう。カロリー制限(ダイエット、食事制限)状態だとこの種の危険があるが、総カロリーが充足していれば、タンパク質がエネルギー源として消費されてしまうなどということは起こらない。 体重1kg当り0.8g以上のタンパク質摂取によるデメリットというものもある。人体組織合成に必要な量を超え過剰に摂取されたタンパク質は、まず、分解される。窒素は尿として排出されるが、残ったケト酸はエネルギー源として直接使用されるか、または、その必要が無ければ、炭水化物に変換されてしまう。これを糖新生と言う。糖新生されない分は、体脂肪として蓄積される。これをインスリンによる脂肪合成と言う。つまり、タンパク質過剰摂取は、残念なことに、デブ一直線。 まあ、以上が今日の基本的な仮説だが、これが事実なら、メタボ解消を目指す者にとっては、タンパク質の過剰摂取の方が危険ということにもなる。こういう見解はたいていアメリカからの受け売りだから、真偽のほどは定かではない。当方、責任取れない。 それでも、私にとってのプロテイン摂取は単なるオマジナイでしかないので、周囲の友人には、そんなものは止めろと言うが、私は信心深く、オマジナイが必要な弱い人間だから仕方ない。また、私は常に体重が欲しい人間。ボーッとしていると、どんどん体重が減る。ボーッとしてちゃいけないよというオマジナイというか、サインが必要。 ジムはプロテイン売って儲けたいわけだし、そういう理屈は、皆勤厳禁システムと同じこと。超回復だとか休養だとか、訳の分からないことを宣伝して、週2、3回のジム通いを奨励する。毎日出勤しようなどという不心得なジム会員を減らすことで、総会員数を増加できるという営業戦略はアメリカ伝来の手法。

その他の回答 (1)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

そんな事書いてありましたか? 「摂取できない」と「吸収できない」とでは全く意味が異なりますよ。 >一回の食事で20gまでしかタンパク質は摂取できない 噛み砕いて言うと 「一般的な食事メニューでは含まれているタンパク質の量が圧倒的に少ない」 という事を言っているのではないでしょうか? 前後の文脈が解りませんのであくまで予想ですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう