• ベストアンサー

ベタの病気について

数日前からベタの様子が急におかしくなりました。 背びれが縮れたような感じになり、何かに挟まってしまったのかな?と思っていました。 隔離して塩浴(0.4%)をさせて様子を見ていましたが、水底でぐったり、もしくは上を向いています。そして、かなりの頻度(2分に一度ぐらい)で水面に息を吸いに上がってきます。息はかなり苦しそうです。 その後ヒレが悪化した様子はありません。便秘なのか、お腹も少し膨れています。 どのような病気なのかわからず対処の方法がわかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんばんは >背びれが縮れたような感じになり、何かに挟まってしまったのかな?と思っていました。 ピンホールやヒレが固まるという感じではないのですね。 >かなりの頻度(2分に一度ぐらい)で水面に息を吸いに上がってきます。息はかなり苦しそうです。 ベタが水面に上がるのがやっとなら体力を消耗します。もう少し水位を下げて、なるべくベタの呼吸をすぐにさせる感じにされた方が良いかなと思います。 >その後ヒレが悪化した様子はありません。便秘なのか、お腹も少し膨れています。 餌を食べている感じには見えないです。おそらくお腹が膨らむは、腹水病という感じかもしれないです。腹水病(エロモナス)の原因  ストレス・水質や水温の不安定  上記のエロモナスであれば、エロモナスで有効な薬は、薬の影響でぼぼ全てのバクテリアが死滅するニトロフラン系のグリーンFゴールド、ニフルスチレン酸Na(ニトロフラン系)エルバーシュ、エルバージュは今のベタの状態では、薬がきついで薬に耐えられない感じです。オキソリン酸の観パラD、グリーンFゴールドリキッドなどを使うしかないと思います。少しお腹の膨れとかベタの息がかなり苦しそうなので、ベタの時間があまりない感じがします。 お腹の膨らみがいまなければ、ストレスや水質を見直すという感じです。

nilmoco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は、質問を書いた日の夕方、亡くなってしまいました;; 何も出来ずに終わってしまってとても悲しかったです。 初めて飼ったベタちゃんだったので・・・ ただ原因がわからないままはよくないと思い、このまま回答を待っていました。 回答いただけてとても嬉しかったです。 多分、エロモナス菌だったのでしょうか。 調子悪くなってからすぐに亡くなってしまうものなんですね;; 今後のベタ飼育に役立てたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

こんばんは >何も出来ずに終わってしまってとても悲しかったです。初めて飼ったベタちゃんだったので・・・ 質問者さまが初めて飼われたベタちゃんだったのですね。ではベタちゃんもただで亡くならせるわけにはいかないです。 >多分、エロモナス菌だったのでしょうか。 エロモナスであっているかなと思います。ベタのお腹が少し膨れるということは普通はないと思います。 >数日前からベタの様子が急におかしくなりました。 ここでベタは体調が悪いのサインを出しています。この数日前からベタの様子が急におかしくなったときに、餌をあげて普通に元気に食べたでしょうか。食べていないなら、明らかにおかしいですよね。 >背びれが縮れたような感じになり、何かに挟まってしまったのかな?と思っていました。 ひれをたたんでいる感じでも、ベタに元気がないというサインです。そして背びれが縮れたようになっているで、病気になっている可能性もあるかなと思います。実際にみれないですので、縮れたような感じがわからなかったんです、自分が書いたピンホール・ヒレが固まるの病気は、水質があっていない、体調不良が主な原因です。 >調子悪くなってからすぐに亡くなってしまうものなんですね;; エロモナスの進行はものすごく早いです。 http://www.aquatype.net/m/sick/aeromonas.html エロモナス ここに書いてあることで腹水病は少しだけ違いますかね。腹水病は、お腹が膨らむ、お腹が腫れてかなり大きく膨らむ、そしてお腹がかなり大きく膨らんだところから、うっ血や充血する場合もあります。エロモナスの病気だけ読んでください。パラザンDは廃盤ですので、今あるものは在庫限りかなと思います。 エロモナスの場合は気がついたときには、結構手遅れになる可能性が高いです。 鰭をたたんでいるときは、なにかの合図をベタが出している感じですので、水質などを合わせる感じです。水温の変化などをなるべく減らすように固定するでも、ベタの水温の急変がないですのでベタのストレスは減るかなと思います。あまり狭い水槽では、ベタがやけどしますのでヒーターが置けないんですけどね。 >今後のベタ飼育に役立てたいと思います。 ベタの飼育がんばってください。応援しています。

関連するQ&A

  • ベタのヒレが裂けます

    3月に我が家にやってきたベタのヒレが間もなく裂け始め 隔離水槽にて様子を見ていました。 塩浴と様々な薬剤を使って、一進一退を繰り返し 尾びれ・背びれ・尻ビレ全て裂けたり、溶けたり… 最後に落ち着いたのがメチレンブルー+0.5%塩浴でした。 徐々に薬と塩を抜き、ヒレが治ってからも 3ヶ月隔離水槽で様子を見たのち 本水槽に今月戻しましたが、やはり尾ビレが裂けてきました。 尻ビレも透けてきて、怪しい様子。悩んでいます。 どうも病気というわけではなく 水替えをした後に急激にヒレがボロボロになることがあり 水質変化で、ヒレが裂けているような気がします。 他の魚には特に変化ありません。 出来ればこのまま本水槽に置いたまま、ヒレ裂け対策をしたいのですが 市販の粘膜保護剤などは、効果あるのでしょうか? 以前、マジックリーフを入れたらヒレがますます裂けてしまいました…。 アドバイス頂けると幸いです。 60cm水槽  水温26度 PH7.7 ペーパータイプの簡易水質検査では数値に異常ありません。 ラスボラ・ランプアイ・オトシン・エビが同居 エーハイムフィルター使用 水草が茂っています

    • 締切済み
  • ベタ、病気? それとも・・・???

    先月購入したばかりのベタです。 購入したばかりの時期にヒーターが無かったり ヒーターの温度設定に試行錯誤していたこともあり 随分低温と高温を行き来してしまったため、弱らせてしまいました。 様子を見ていると尾ヒレに一粒だけ 小さな1mmもない白くて丸いビーズみたいなものが立体的に付いていたので 白点かなと温度を28度に上げ、0.5%の塩で様子を見ていましたが 変化がないので、グリーンFリキッドを追加で入れました。 (そのため色は薄めですが、塩分は見ためより多いかと) ビーズみたいなものは消えたようですが ヒレに気になる部分があります。 白いので模様かと思おうとしたのですが 透かして見ると、やはりなにか付いている気がします。 なにかの病気でしょうか? それとも模様なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ベタのヒレ(病気?) 詳しい方教えてください

    はじめまして ベタについて病気かな?と思い、安易な判断はコワいので 詳しい方(経験者の方)に教えてもらいたく質問させていただきました。 ◆症状 前ヒレ(?)の片方と胴の上部分のヒレ(共に先端部分)が、溶けているような半透明で糸くずが纏わりついているような感じになっていました。 ◆現状 元気で威嚇もするし、食欲もあります。 薬や塩浴用の水槽もまだ用意していなかったため 一晩様子をみようとそのままにしておくと 症状が消えて綺麗な姿に戻っていました。 ◆環境 症状に気づいたのは夜で、その日の夕方に水替えをしていました 水温26℃ぐらい(まだヒーターは使っていません) 筒状で1Lぐらいの水槽に1匹 水草とガラス砂 色々調べると、ストレスでヒレの調子がおかしくなるとあり 水替えが原因と思ってよいでしょうか? それとも尾ぐされなどの病気なのでしょうか? 今のところ元に戻り元気なように見えるのですが 塩浴などするべきなのでしょうか。。。 ベタの綺麗な姿に惹かれてしまい、 素人で知識がないまま購入しベタに申し訳ない感じで。。。 大切に長生きしてもらいたいです。 どうか詳しい方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 至急!ベタが今にも死にそうな状態です

    1週間前からベタの様子がおかしく様子を見ていたのですが、今日かなり状態が悪くいまにも死んでしまうのではないか、苦しいのではないかと不安です。 エラが開きっぱなしで変形?しているようにも見えます。エラがバクバクしています。少し調べましたが、エラ病の症状に当てはまる気がします。背びれと尾びれが溶けているみたいです。 1週間前から5%の塩浴をしていて、少し元気になったかのように見えましたが、今朝気付いた時から水槽の底でぐったりしていて、30秒~1分ごとに底から水面へ空気を吸いに行くというのを繰り返しています。もう今にも水面に上がれなくなりそうな、ふらふらな状態です。 私が直接飼育しているわけではなく、家族が管理しており私自身はあまり詳しくないのですが、たまらず質問しました...何かしてあげられることはないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタが病気か寿命かわかりません。

    熱帯魚トラディショナルベタについて質問です。 9月初旬から急にベタの元気がなくなってきました。 ほとんど泳がず、昼間は水温計の上部にヒレをおいてぼっ~としていたり、 壺に入ってぼっ~としています。 急に、一瞬だけ泳いだりもしますがそのあとはまた水温計の上か 壺の中です。 エサは食べてくれます。(1日1回朝:ひかりベタ4粒)フンも一応毎日しています。 でも、元気がなくなってきたと同時にフレアリングもしてくれなくなりました。 それと、全体に鱗のつやがないように思え、顔部分もなんとなく人間でいうと肌荒れの ような感じです。 今日はエラが苦しそうにも見えます。 このベタはお店にいるときから他の魚と一緒に一匹だけ混泳させられていて ヒレがボロボロで鱗の状態があまりよくありませんでした。 買ってきた直後に一度白点病を発症しましたが、 グリーンFリキッドの薬浴で治りました。 その後は、顔の肌荒れのような状態もきれいになって ヒレも伸びてきていましたが 今はまた買ってきた時と同じような感じになってしまいました。 買ってきたときにそれなりの大きさだったので、もう寿命なのかそれとも何かしら病気なのか よく分からないでいます。 もう少し様子を見た方がいいのか それとも塩浴や薬浴をさせたほうがいいのでしょうか? もし薬浴するのであれば、お薬は何がいいのでしょうか? よろしくお願いします。 <飼育環境> 飼育約8か月(お店にどれくらいいたかは不明ですが体はそれなりに大きかったと思います) 18x12x20の約4リットル水槽に約3リットル水を入れてます。 濾過なし(2.3日に一度の4分の1程度の水換え実施)、底床なし、エアレーション有 壺2つ、水草アヌビアスナナ(マルチリングに入れてます) 水温28℃(現在はヒーター等は入れてません。)

    • 締切済み
  • ベタのお腹が膨らんで

    我が家に来て1年たつベタがいます。 今朝えさの食べが悪かったのでよく見たら、なんと片方のお腹がパチンコ玉でも飲み込んだかのように膨らんでいました。 考えられる原因は、最後に水かえしてから10日以上たっていること、最近涼しくなったので水温が急に下がったこと、くらいです。 えさは、ひかりベタを朝晩2粒づつあげている程度なので、あげすぎではないと思います。 やはり、水質汚染でしょうか。 自分なりに調べて、まずは3分の1ほど水かえをして、水温を28、9度にしてあげました。今のところ泳いではいますが、お腹が重いのか、こころなしか、ヒレの動かし方が早いです。 グリーンFゴールドなどの薬液を入れた方がいいのでしょうか。 かわいがっているベタですので、助けたいです。 お願いします。

  • ベタの体調がもどりません、助けてください。

    トラディショナルベタを飼い初めて半年ほどになります。 熱帯魚やさんのすすめで最初はビンだったのですが、3月初めから1.3Lほどの小水槽とベタ砂というゼオライトを水槽の底が透けてみえるくらい入れました。 4in1という調整剤を入れた水道水で、水換えは少量ずつ毎日行なっていました。 フンやエサの食べ残しもひろい、水草はアマゾンフロッグピットを入れてます。 部屋は気温が23度を下回ることがなく、エサもよく食べ、フレアリングはどうしてもしないのですが、この状態でずっと元気で冬を超えました。 が、2週間ほど前から様子がおかしくなりました。ベタが遊んで入ったりで足りしていたガラスの小さな器があったのですが、これにぶつかって損傷したのか、または単に溶けたのか、ヒゲのようは細い腹びれが折れていたんです。 ガラス器をはずしゼオライトを1/3位にしたのですが、エサを食べなくなり、粘膜がはがれ、ヒレが癒着してしまい、ほとんど動きません。 水は細かい汚れが増えたのでゆうべ少しだけゼオライトをもどしたのですが、今朝になって細かいヒレが小さく水槽に散っていて呆然としました。白い点やウロコがはがれたりは見当たりません。 なんとか助けてあげたいですが、薬や塩を使って急な刺激を与えるのが怖いです。 今の時点で何をするのが最適でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 尾腐れ病のベタについてアドバイスをください。

    尾腐れ病のベタについてアドバイスをください。 5月半ばより飼い始めたオスのトラディショナルベタが尾ぐされ病になりました。 経過は以下の通りです。 7/23尾腐れ病に気付きメチレンブルーで薬浴を開始 7/24塩をプラスすると良いという情報をネットで得た為、半分の水替えの際にメチレンブルーに加えて塩が5%になるように入れました。 7/25現在、水面近くで体を斜めにし、ほとんど動いていません。 エラを見ているといつもよりかなり呼吸が荒いように思われます。 飼育環境はガラスの器に1リットルの水量で水温が27-32℃くらい。 連日の暑さと自分の知識不足でうまく安定させられなかった事が病気の原因だと反省しています。 治療方法はこれで大丈夫でしょうか? 薬浴中の水替えはどのくらいの頻度で行えば良いのでしょうか? 飼育初心者の為、どうか助けてください。 ※うちのベタは飼育を始めて3週間くらいでフレアリングを一切しなくなりヒレが完全に癒着しています。

    • ベストアンサー
  • ベタの繁殖に関して

    最近ベタの繁殖に興味を持ちまして、繁殖を試みています。 色んな方のサイトを拝見して、お見合い期間も設け、 本日オスも泡巣をだいぶ作っており、メスのおなかもプックリで 縞が背中から縦に入っていた為、一緒に泳がせてみました。 気を配って見ていたつもりなのですが 1時間くらい目を離したところ、泡巣が全て消えてしまっていたのです。 オスに追いかけられ、メスのヒレも少し傷がついていますし このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 再びメスを隔離した方がよいのでしょうか。 他に何かしなければならない事はあるでしょうか。 初めてのことで、どのようにしたらよいかわからないので、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • このグッピーは病気でしょうか?

    メスのお腹が大きくなったので出産前かと思い様子を見ていたのですが、1ヶ月以上経っても子を産まないので病気かと思い隔離して5日ほど経ちます。 お腹が大きくなる病気を検索すると腹水病がヒットしました。 糞は茶色いです。 お腹は角ばった四角です。 2日前までは水面を浮いていましたが、今は底でじっとしています。 ときどきお腹を引きずって移動します。 そして、昨日まではなかったのですが、さっき個体を見ているとお尻の方に赤い血管のような線が見えました。調べたらとても怖い寄生虫のようで不安です。 この写真に映るのは線虫なのでしょうか? 個体から飛び出しては無く、体内に見えます。 隔離する前の水槽にいる魚を見るとグッピー3匹、プレコ3匹は至って元気です。 魚を買い出して4ヶ月目です。 5日に1回水換えや掃除をしています。 隔離したケースの中には、塩とヒーターとブクブクを入れています。 腹水病かもと思い餌は2日に1回かなり少量しかあげていません。 個体が弱った原因がわからず、調べても怖いことしか書いておらずとても不安です。どなたか教えてください。

    • 締切済み