• ベストアンサー

初代ファミコン

tarankoの回答

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4

ボンバーマン アイスクライマー 麻雀(小学生の頃に訳わからずにやってました) スーパーマリオブラザーズ(たぶんコレが1番)

okamochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アイスクライマーは二人で協力しあって上にあがって行くのに一人が下手だと途中でおいてかれて画面から消えるということがよくありました。 スーパーマリオは鉄板ですね。

関連するQ&A

  • 一番遊んだファミコンゲーム

    あなたが一番遊んだファミコンゲームまたは思い出に残っているファミコンゲームは何ですか? 僕はエキサイトバイクですかね。思い出に残っているのは虚弱主人公のスペランカーです(笑)

  • 初代ファミコンソフト

    5歳の男の子と一緒に楽しめる初代ファミコンソフトを探しています。 私自身は下記のソフトが気になるのですが 詳しい内容と5歳ぐらい(ひらがなをやっと読める程度) でもできるかどうかをアドバイスして下さい。 ■くにおくんの連合運動会/熱血行進曲それいけ大運動会 ■サラダの国のトマト姫 ■エキサイトバイク ■コナミワイワイワールド2 ■SDガンダムガチャポン戦記 手持ちのソフトの中では「マリオブラザーズ」と 「スーパーマリオ」が気に入っているみたいです。

  • 初代旧ファミコン版ドラゴンクエストIII発売日について

    40代か又は50代での皆さんに聞きます。40代か又は50代での皆さんは学生での時代での1988年での2月10日での水曜日での学生での時代での時に発売をした初代旧ファミコン版でのドラゴンクエストIII そして伝説へをその当時でのその発売日にでは学校をズル休みをしていて学校を休んでいていて初代旧ファミコン版でのドラゴンクエストIII そして伝説へと言うゲームソフト名をは勿論発売日に勿論買いましたのでしたのでしょうか?教えて下さい。

  • 初代旧ファミコン版ドラゴンクエストIIIの発売日話

    40代か又は50代での皆さんに聞きます。40代か又は50代での皆さんは学生での時代での1988年での2月10日での水曜日での学生での時代での時に発売をした初代旧ファミコン版でのドラゴンクエストIII そして伝説へをその当時でのその発売日にでは学校をズル休みをしていて学校を休んでいていて初代旧ファミコン版でのドラゴンクエストIII そして伝説へと言うゲームソフト名をは勿論発売日に勿論買いましたのでしたのでしょうか?教えて下さい。

  • DSの野球ゲームについて

    DSの野球ゲームを買おうとしておりますが、TVゲームの野球はファミコン時代からファミスタシリーズしか経験がなく、DSでもファミスタをいたしました。 他の野球ゲームもしたいと思うのですが、ファミスタした経験が無い者でも操作難易度がそんなに高くない、おすすめのゲームはありますでしょうか。 小学生の子供もプレイしますが、パワプロとかは難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファミコン時代のプログラムについて

    1985年ごろには既に多くの優秀なゲームが発売されていましたが、 たった2年くらいで当時のプログラマーは、ファミコンのプログラムを マスターしていたのですか? もちろんC言語のように複雑ではないでしょうが、 それにしてもドラクエのウインドウシステムをはじめとして ああいった柔軟なプログラムを開発してしまうというのは 一般人の目からすると驚異的です。 それとも、今現在のプログラマの方からすれば、 当時のファミコンプログラムは全般的に容易だったのでしょうか? 蛇足ですが、FF3のナーシァ氏のプログラムは難解で 誰もわからなかった、という有名な伝説がありますが、 これは今で言うところの変数の使い方などにクセがあった、 というような解釈でいいのでしょうか?

  • FC版 初代桃太郎伝説の登場人物

    初代、桃太郎伝説をプレイした経験のある方に質問です。 味方として操作できる登場人物に誰がいるのか、 出来れば全員教えて頂けないでしょうか? 4月1日にDocomoの携帯で「桃太郎伝説」がゲームとして配信されるそうです。 私は新桃太郎伝説をプレイした経験はあるのですが、初代は未経験です。 初代と新桃とではかなり話にも違いがあるとの話を聞きました。 登場人物もまた違ってくるのでしょうか? wiki等を見ましたが各作品ごとの登場人物などは紹介されてなかったため、分かりません。 新桃で個人的に気に入っているキャラクターもいるため気になり、質問させて頂きました。 ご解答のほど、宜しくお願いいたします。

  • ファミコンミニについて。

    皆さんは以下でのどのファミコンミニでのどのゲームソフト名を持っていていますのでしょうか?教えて下さい。 01:初代スーパーマリオブラザーズ1。 02:初代ドンキーコング。 03:アイスクライマー。 04:初代エキサイトバイク。 05:ゼルダの伝説1。 06:初代パックマン。 07:初代ゼビウス。 08:初代マッピー。 09:初代ボンバーマン。 10:初代スターソルジャー。 11:マリオブラザーズ。 12:クルクルランド。 13:バルーンファイト。 14:レッキングクルー。 15:ドクターマリオ。 16:初代ディグダクI。 17:初代高橋名人の冒険島I。 18:初代魔界村。 19:初代ツインビー。 20:初代がんばれゴエモン! からくり道中。 21:スーパーマリオブラザーズ2。 22:謎の村雨城。 23:初代メトロイド。 24:光神話 パルテナの鏡。 25:リンクの冒険。 26:ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編。 27:ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前後編。 28:ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女 前後編。 29:初代悪魔城ドラキュラ。 30:SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ 。

  • 初代プレイステーションでチマチマ遊べるソフト

    今まで使っていたPS2が故障してしまい、自分で修理を試みたものの いまいちなので、初代プレイステーションを引っ張り出してきて遊んでいます。 ですがソフトがRPGしかなく、もう年のせいかRPGをやりきる根性が ありません笑。PS2があるときは主にサッカーゲームなどをやっていたので 初代PSのスポーツゲームを買うのもありかと思ったのですが、 如何せんグラフィックが粗そうで(PS2に慣れた)躊躇いがあります。 初代PS用で、しかもグラフィックなどの粗が気にならない(2Dでも全然OK) 風呂上りに軽く遊べるようなソフトに心当たりございましたら 教えてください。お願いいたします。

  • ゼルダの伝説、ブレスオブザワイルド

    ゼルダの伝説、ブレスオブザワイルドについて。ゼルダの伝説はファミコンの時代に初代を遊び熱中しました。久しぶりにゲームにはまっているのですが、今回の最新作は買って損はありませんか?まだ発売されていませんが、情報は出ているので詳しい方の意見を聞かせて下さい!お願いしますm(__)m