• ベストアンサー

希望

梅雨頃になると繰り返し思うことがある。しっとりと濡れた道路が、私以外のものを速やかに運んでゆく。そこに傘を差し、立ち止まって、私の窓に視線を送る者は居ないだろうかと。希望と言う名の訪問者を待つ、この頃。 なんて、よくわからない詩文を書いてしまいましたが、みなさん、希望を抱くことはあると思います。みなさんの希望とは一体なんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.3

希望は、無常であること。 嫌なことも、必ずいつか終わりが来る。 夜明けが来ない夜はない。 楽しいことも、必ず終わりが来る。 だから今のこの時を大切にできる。 そしてまた、次の楽しさが来ることに夢を持てる。 無常は、常に変化をしてるということ。 変化の行く先は、自分の選択肢にかかっているということ。 それが人間の希望だと思います。 個人的希望はやりたいことを進めて、成りたい者になる。 自分がやりたいようにやることではないですが。

noname#181644
質問者

お礼

変化を肯定的に見ることも必要な時がありますね、勉強になります。一つのことにとらわれていては、前が見えなくなるときもありますから。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#194996
noname#194996
回答No.9

>希望 ふつうのひとがそこそこ順調な人生を生きていれば「希望」にこだわることはあまりないとおもいます。 しかし、あまりうまくいっていない、悩みが多い人はとかく生きていくのが辛くなります。 そんな人に生きる力を与えるもの、それが「希望」という未来との約束、いはば自分で作成した手形のようなものではないでしょうか。 「手形」は余計ないいかただったかも知れません。削除してください。

noname#181644
質問者

お礼

こんにちは。未来に向けた手形ですか、わたしはいいと思います。自らに約束した未来、素敵じゃないですか。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

 こんばんは。  韓国テレビドラマの《ボクヒ姉さん》で その姉さんが    サラミ ヒマンイダ。(人間が 希望だ。ひとは 希望である。)  と言っていました。まだ二十歳代の人間がそう言っていました。  韓国版《おしん》とも言われるドラマです。

noname#181644
質問者

お礼

こんばんは。 わたしも、そうだと思います。人そのものが希望であるとは、やはり諦められない何かがあるのでしょう。このテーマは深く掘り下げられるかもしれませんね。

noname#189751
noname#189751
回答No.7

希望という名の あなたを訪ねて ・ ・ ・ え~と 誰だったかな~ この歌は やはり ちょっと年増の女の人が歌うのがいいと思う なつかしさ と 憧れを込めて歌うのがいい 希望 って歌なんだろう 心の歌  小さな歌もあれば 大きな歌もある・・っていう 今のところ 希望といえば 家にしょっちゅう来ているノラ猫なんだけど だいぶ太ってきた 残り物をきれいに平げてくれるせいか 栄養の取り過ぎなのかもしれない 血圧が高くなってしまうんじゃないかと心配だ こいつが まあ 全然なついてこない ず-とエサをやっているのに 知らんふりだ いつかは すこしは なついてくれるかもしれないと いうのが 今の希望だ おいっ ニャン太郎! すこしは愛想を 振りまけよ・・ っていう 

noname#181644
質問者

お礼

ふふふ^_^和やかな、。 のんびりとした光景が目に浮かびました。そんな光景を守りたくて、僕らはいろいろなことに思慮をめぐらしてるのかとしれませんね。小さなユートピアを見た様な気分になりました。

回答No.6

人間のもつ最も根元的な精神性。 自分の状況がそうであるから希望をもつのではなく、そうであるにもかかわらずもつ精神性。愚かでもあり楽天的でもある。 目に見えたものがほしい という非常に強い欲求の根元。

noname#181644
質問者

お礼

アグレッシブな気持ちが功を奏する時もありますよね。前向きな気持ちは大事だとおもいます。

noname#180711
noname#180711
回答No.5

 梅雨の時期は、一人、物思いに沈むことがありますよね。「美味しいコーヒー」と「良い音楽」があれば、それがまた楽しい時もあります。というわけで、局所的な意味での「希望」は上記の二つでしょうか。コーヒーはご馳走できませんが、音楽は簡単にプレゼントできるのが、現代です。良かったら次の曲をどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=QG2ptQH9RzQ  アンドレア・ボッチェリのイタリアン・ポップスですが、初期のアルバムに収録されていたもので、E Chiove「そして雨が降る」という表題です。歌詞の意味は、むかし歌詞カードを読んだ範囲で細かいことを忘れましたが、雨に打たれると心が解放されるというような内容でした。雨に打たれた方がいっそ解放されるなんて、砂漠地帯の植物でもあるまいし、よほどストレスが多いのでしょうね。でも、私はそんな気持ちが少しわかります。  この曲を聴きながらカフェのテラス席でエスプレッソを片手に、雨の街路を眺められたら、最高だなあ。雨の匂いと、エスプレッソの香りが調和して、さぞいいでしょう。私はイタリアの雨も、日本のように長雨なのだろうかと思ったりします。イタリアの気候を私はよく知りませんけれどもね。いや、Youtubeの動画を作ったのがイタリア人だとすれば、そうでもないのかもしれませんね。曲だけ聴くと、長雨のような感じがするんですけれどもねえ。印象批評です(笑)。

noname#181644
質問者

お礼

梅雨時の珈琲ですか、風情がありますね。人生は、一雨降る様に短いと感じることさえありますが、長雨は、しっとりと気を落ち着かせてくれ、ゆっくり行こうぜと言ってくれてる様に思えます。 素敵な音楽ありがとうございます。

回答No.4

肉体としての自己と、心としての自己(宇宙)の間が、 単なる果てしない真空(137億光年)ではなく、その闇に 輝く星~生命~認識可能性の射影としての他人。 自我仮説(記憶=時間)と時空仮説(予測=空間)の 相補分化、即ち“自己の必要”として派生する環境を、 認識の深まりによって自我化(他我=愛)し、その自己 存在の本質に根差した意志において、「自己の必要」 として世界を感受し、最大限の充足を可能にする。

noname#181644
質問者

お礼

この広い宇宙の中で、他者存在こそが希望である、この度もロマンチックなご回答、ありがとうございます。 私も同感です。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

>希望と言う名の訪問者を待つ、この頃。 ○パンドラの箱に最後に残ったもの、それが希望ですね。 希望は自ら掴むものと教えられますが、そうでもないのですね。この教えは小さな集団の個々に対してのみ有効な教えですね。そのような小さな希望をお望みでしょうが、本当はあなた自身がパンドラの箱に最後に残った希望なんですよ。あなたは日本人でしょ。日本人に生まれるということ、それ自身が世界の希望なんですよ。世界60億人の希望が、この小さな島国の1億ほどの人に託されているのですね。 現代、さらには未来もいろんな災害に襲われ、悲しむ人もいるでしょうが、その中でも信仰を持ち美しく生き抜く日本人、それが世界の希望なんですよ。希望というからは世界はもっとひどい状態に置かれるということですね。 それが未来なんですね。人類の希望、それがあなたですね。あなたの窓は世界に開かれた窓ですね。 美しく清らかに生きることですね。それを希望として世界の人は見ることになるのですね。 希望にもいろんな意味があるということを知ることも必要ですね。

noname#181644
質問者

お礼

本当ですね。希望にもいろんな意味がある、ですか。心にとどめておきます。このカテは個性的な人が多いですが、だからこそ楽しいこともありますね。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

口を開けて待っていても、希望はやってきません。 希望は自分で造るものです。 頑張って、見つけ出すものです。 希望が来るのを待っていたら、おじいさん、おばあさん になってしまいます。

noname#181644
質問者

お礼

ふふ、本当ですね。待つだけではなく、自ら進まねば。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう