• 締切済み

景観を損なわない遮熱対策

南側の和室窓の日光熱を和らげる方法を考えています。 現状は障子のみですが、障子だけだと日光の熱で暑くなってしまうので、窓外側(バルコニー)によしずを立てかけることを考えましたが、マンションの景観に支障があるので窓内側にできる遮熱対策を考えています。 カーテンやブラインド、すだれを検討しました。しかし、カーテンレールがないのでそれらを取り付けるとなると、壁や障子木枠に釘やネジを打ち込む必要があるのでそれは避けたいと思っています。 穴を開けなくても可能な、外側からの景観を損なわない窓内側にできる和室の遮熱対策をご存知の方、案をいただけると幸いです。 お願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

だったら緑のカーテンを試してはどうでしょう。時期的に栽培が可能な 植物が限られますが、一般的に多くの人がヘチマ、アサガオ、ゴーヤ、 フウセンカズラ等を植えられ、夏場だけの緑のカーテンで凌がれていま す。特にゴーヤは食べれるので、ゴーヤを栽培される方が多くなってい ます。地植え、鉢植え、プランター植で栽培が可能です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

外側からの遮熱が一番効果があります。外側にすだれを付ければ良いのです。 突っ張り棒を窓の外に付けてすだれを垂らせばかなり涼しくなりますよ。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

ガラスに遮熱フィルムを貼るといいのではないでしょうか。 ホームセンター等で売ってるので自分で貼ることもできますが、見た目もキレイにしたいのならガラス屋さん等に相談するといいでしょう。 実家で使って見ましたが、南向きの部屋は効果を感じられましたよ。 http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/professional/recommend/setsuden/

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 窓に張る「断熱フィルム」が良いでしょう。  中から外を見ることができ、外からは見えません。  

関連するQ&A

  • 西日の遮熱に何か良い方法は?

    一応高気密高断熱使用といわれる住宅を建てました。西側が一切障害物がありませんでしたので、西側の窓のペアガラス(空気層6ミリ厚)に熱線入り?(遮熱使用のはず)のものにしましたが、やはりもうこの季節から暑くなってきました。カーテンのある処はまだ良いのですが、一つは半円形の窓、もう一つは和室で窓(ペアガラスです)の内側に障子があるのですが、この二つが遮熱がおっつきそうにありません。外見は洋風ですので、窓の外に簾をぶら下げるのもどうかと思えますし、何か良い素材、方法などないものでしょうか?

  • 遮熱対策について

    我が家の2階の部屋は毎年夏になると40度越します、今までは夜帰宅してクーラーで思いっきり冷やしていたのですが、このような時期なので少しでも省エネに協力できたらと考え、日中の室内温度を少しでも下げれたらいいなと思いホームセンターに足を運んだのですが店には窓ガラスからの熱吸収がかなり温度上昇に影響すると書かれていて、窓に張るフィルム、一級遮熱と書かれたカーテン、すだれなどが売られていました。どれを買えば良いのか全くわかりません、どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 部屋を遮熱したい

    2階の東向きの六畳間です。 東向きに引違い窓(総面積160×110cm)があります。 障子と薄手のカーテンがついています。 1階の屋根が広いため、日光の反射が強烈で、気温20℃だと30℃以上に部屋の温度があがります。 真夏はエアコン全開必至です。 窓の素材を変えることなく、できるだけ手軽な方法で、いくらかでも遮熱することはできないでしょうか? よいアイデアがあれば、よろしくお願いします。

  • 西日の窓が高温になりすぎる対策について

    もしお知恵があったら拝借ねがいます。 この猛暑のなか、西の窓が、熱でものすごく熱くなり、部屋の温度もそれで上がっています。 15000円くらいの遮熱カーテンを閉めているのですが、カーテン自体がすごく熱くなります。これで遮熱じゃなければ煮えるようです。 一階ではないので、外にすだれははれません。 とりあえず、熱くなりヘロヘロなのですが、どのようにこの窓からの熱を遮断する方法があるでしょうか? 数万円の遮熱シートとかdはなく、手軽なお値段でできる方法でおねがいいたします。

  • 遮熱カーテンの効果はどうでしょう?

    マンション角部屋で西に大きな窓がある部屋が 3部屋あります。 あまりに暑いので遮熱カーテン(レース)を考えていますが 効果はあるでしょうか? 部屋が暗くなったり、視界が遮られるのは好まないので 遮熱性のレースのカーテンをと思っています。 他の対策でも構わないのですが、その窓の部分3/2位は はめ殺しなので外側に何か対策することは不可能です。 今 候補としては遮熱カーテンか窓に吹き付けるスプレー(?)をと 考えていますが、スプレーは商品名や販売店がわからないので・・・。 レースの遮熱カーテンは効果あるんでしょうか?

  • 和室が寒いのでカーテンなどをつけるには?

    とても初歩的なことなので今更どこでお聞きしたらよいか わからないので、質問させてください。 和室を寝室にしています。 マンションなので雨戸もなく、ガラス窓の内側に障子が あるだけです。ガラスは保温性、遮熱性が低くてとても 寒いです。 カーテンをしたいのですが、障子の枠にどのようにつければよいのでしょうか。 皆さんはガラスと障子だけで使用されてるのでしょうか。 やはり雨戸があれば暖かいのでしょうか。 また、障子は遮光性もなく、明け方になると明るくて 眠れません。それも解決したいのですが・・ カーテンでなくてもフィルムなどでもよいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 家の中から見通しが良く外から見えにくいカーテン。

    和室の障子の内側に、外から見えにくく中からはある程度見通しが良いロール状のカーテン・すだれ等がほしいと思います。あったら教えてください。

  • 遮熱ブラインドは効果があるのか?

    戸建ての3階につけようと思っています。 腰高窓が西日があたるので遮熱効果があるものがいいと思い色々調べたのですが悩んでます。 遮熱ブラインドと普通のブラインドでもそれほどの差はないという記事を読みました。 だったら木製のブラインドの方が帯熱性が低いので、木製の方が遮熱効果が高いのでは・・・ しかし値段が高い・・・ そもそもアルミブラインド自体が熱を溜めやすいと考えると ロールスクリ-ン等、アルミ製以外の方が遮熱性があるのではないかと思いました。 リビングはTOSOの調光型のロールスクリーンのビジックにする予定なので 3階もそれにしてもいいのかなと思い始めてます。 実際に遮熱対策されてる方、または業者の方など、ご意見聞かせていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ビニールカーテンをつけている方に質問です

    寒さ対策と節電のため今年初めてビニールカーテンを取り付けました。 場所は和室ですが、我が家の和室には障子がありません。 窓にはブラインドだけです。 毎年ものすごく寒くなるので、ビニールカーテンと普通のカーテン、ブラインドというふうにしてみました。 ただネットを見ると結露をすると書かれている方もいるのですが、LOW-Eのガラスでも結露してしまいますか? 結露は宜しくないので、LOW-Eガラスでビニールカーテンをされているかたの、体験談をお伺いしたいのでお願いします。

  • 和室の障子をはずして、カーテンを付ける方法

    こんにちは、 来月、一軒家の借家に引越しをすることになったのですが、 和室が多く、その点は理解して契約を勧めてきたのですが、 何度か家の中を見せてもらっているうちに、ふとその和室で気になったのが 切り出し?って言うんですか?大きい窓にはガラス戸が はめられているのですが、そのガラス戸の内側(部屋側)には 障子がはめられていました。 その上にはカーテンレールはありません。 おそらく、普通の光景なのでしょうが sionの実家は、和室があって障子があるその向こう側には 広縁があって、窓ガラスと障子が2重になっている光景を 知りませんでした。 広縁の方には、カーテンレールがあるので、障子越しに強い日差しが 入ることもなく気にならなかったのですが 今度の家は、窓ガラスと障子戸が重なっているので、 朝日が降り注いで、まぶしいと思うのです。 現在は、真っ暗にして寝ているのですが、たまにカーテンの 隙間から日がもれるととても、眩しそうにしている主人を思うと 障子越しに入ってくる光に耐えられないと思うのです。 不動産の人にカーテンレールを取り付けてもいいか聞いたのですが 借家と言うこともあり、ダメでした。 なので、今、自分たちで何か言い方法はないかと模索しているのですが 第一は障子戸を外して 突っ張り棒でレース用とカーテン用の棒を突っ張ると言う方法です。 でも、カーテンの重みを考えると、しばらくすると 落ちてきそうな気がします。 寝ているときに落ちてきたりしたら、ビックリするし 簾という方法も考えたのですが、部屋全体が暗くなりそうで やはりカーテンで考えたいのですが、障子戸を外すことを前提で 何かいい方法はありませんか、 また、家に穴などを開けることなく、カーテンが出来る事が 望ましいのですが、