棄てられた幼児について

このQ&Aのポイント
  • 最近、障害者用トイレに棄てられた幼児の死亡事件が増えています。
  • しかし、私のような子供(精神年齢中2、肉体年齢高2)でもできることはあるのでしょうか?
  • 自分は赤子のように何もできないと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

棄てられた幼児について

最近良く 子供(幼児)が(多分障害者用)トイレで棄てられていた とかで死亡を聞きますが… 無理だろうと分かって居てもああいうのを無くしたいです… 何か私の様な子供(精神年齢中2、肉体年齢高2)でも出来ることってありませんかね? まだ親元すら離れてません そんな女の子供でも出来ることって無いんでしょうか? 後、ポスター作ろうにも鉛筆だとか握れないし 役所行こうにも移動手段が無く、場所がわからない なんか、何も出来ない自分がそれこそ赤子の様で… 「障害持った餓鬼は大人しく平凡に暮らせ」と言われているようで… 何か悲しく何処か虚しいです 後、障害の原因になったそれの性で体はあまり動かなくって…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

できることありますよ。 特別養子縁組支援NPOというものがあることはご存じですか? 望まない妊娠による赤ちゃんと 子どもを欲しがっているご夫婦との間の 特別養子縁組を支援してくれる団体です。 出産費用を援助してくれたり 出産までの生活を援助してくれたりするNPOもあります。 実母さんがこのNPOの事を知ってさえいれば 赤ちゃんは生み捨てられることなく、 優しいご夫婦の元で幸せに成長する事ができるようになります。 ブログや、ツイッター・フェイスブック・mixiなどのSNSを使って そういう団体があるという情報を発信してください。 NPOの一覧については以下のサイトをご参照下さい。 http://children.nemachinotsuki.com/

giyuu-iori
質問者

お礼

こんなサイトがあったんですね!! 早速あちこちに回してきます!

関連するQ&A

  • 幼児が素直なのは当たり前ではないでしょうか?

    幼児が素直なのは当たり前ではないでしょうか? 子供のする事と、割り切れない人って情けないですよね? 昨日、娘と市役所へ手続きに行きました。 受付に、60代くらいの男性も並んでいたのですが、 娘がその男性に対して「ママー。波平さんだー」と大声で叫んだのです。 男性は「静かにしなさい」と怒鳴りました。娘は泣きだしたので、私が、男性と揉めました。 「子どものすることですから、そんなに怒らなくても・・・」言い合いになった後、 職員の方が仲裁に入り円く収まりましたが、幼児が人の見た目の感想を話すのは悪い事でしょうか? 子どもは、素直なものですし、感性も大人よりも何倍も豊かです。 社会が子どもの可能性や、夢を潰している気がします。素直で可愛いとは思わないのでしょうかね? 幼児が見知らぬ人の悪口を、目の前で言う事はいけないでしょうか? 「子供のすることだから」って割り切れないオトナは情けないですよね?

  • 幼児の自傷行為 (癇癪?)

    幼児(5歳児)の子供のことで質問します。 その子供は、両親が聴覚障害者で子供は健聴者です。 よく子供が癇癪を起こして暴れている姿を目にします。その際、子供が「自分で自分の身体を叩いたり」・「自分で自分の身体を床や、壁に叩きつけたり」と、自傷行為とも受け取れる行動が見られます。以前に(子供が3歳ぐらいの頃)それとなく、その子の親に「カウンセリングを受けさせてみたら。」とアドバイスをしたのですが、「『親が障害者だからこうなった』と思っているのか?。」と言われそれ以来、関わらなくなってしまったのですが、やはり気になります。この子供の行為は、年齢とともにおさまるものでしょうか?それとも何らかの療育が必要でしょうか?ご存知の方が居ましたらアドバイスを宜しくお願いします。(参考になる文献の紹介でもいいです。)

  • 幼児(2歳半)の温泉浴は危険?

    海外在住の者ですが、ご意見をお聞かせください。 先日、二歳半になる子供と温泉に行きましたが、そこで入浴客の男性(医師と思われる)に 「幼児の温泉入浴は命の危険があるというのを 知っているのか!」と強く非難されました。特に取り合わないで いようと思ったのですが、あまりにもしつこいので、 「日本では幼児でも温泉に入りますし、その後の経過も良好です。 最長寿国は日本ですからご心配なく。」と言ってお引取り願いました。 温泉側は「長湯はさせないように、親御さんの責任の下で」という事で入浴の許可はくれますし、 水分補給も怠り無くしており、特に問題もありませんでした。こちらの温泉は「12歳以下入浴禁止」というのが結構あり、 今までは「子供が騒いでうるさいから」だと思っていたのですが、 まさか「命の危険がある」からだとは思いませんでした。 ちなみにこちらの家庭では浴槽というのがあまりなく、シャワーのみ というのが一般的で、熱いお湯に肩までつかるというのに慣れて いないという事はあるとは思いますが、どこがどうして「温泉入浴が子供には危険」になるのかわかりません。 「転倒」や「溺れる」また「脱水症状」以外で温泉に入ったからと いって、幼児の健康に障害があるという説はどこから来ているのか ご存知の方がいらっしゃったら是非お教え願います。

  • 障がい者手帳について

    私の父は、だんだん体の自由が利かなくなり自分で食べれないようになる病気でした。そのため、自動車税の減免を受けていました。父が亡くなった後当然役所に死亡届は出しましたが、税事務所から送付されてくるのは、紙切れ一枚での生存確認のようなもので、ずるい人間ならまだ生きてますに〇して送り返せばずっと減免を受けれるような、役所に死亡確認の問い合わせなんかしないから。私はしてませんよ、追徴が怖いから。 障がい者手帳はどうなんでしょうか? 本人が亡くなっても、亡くなってないことにして周りの人間が色々使えるんでしょうか?障害部位によっては更新がないみたいですし。 障がい者手帳は母が仕切っていて覚えてないので、教えてください。

  • 幼児の横入りについて

    今日息子(2歳9ヵ月)と近所の公園は行きました。 私たちが遊んでいると後からママ集団が公園へ来ました。(ブランコを完全に占拠!) ママ集団が苦手なので、なるべく離れたところでこどもと走りまわっていました。 すると子供たちがどんどん乱入してきました。 これまた嫌だったので離れて滑り台に行きました。 またついてくる、ついてくる… 仕方ないのでみんなで滑り台をしていると順番を全く守らない集団の子たち。我が子が並んでいてもみんなお構い無しという感じでした。 さすがに我が子が可哀想だったので「順番だよ。」と言いました。 ここでようやく親が出てきたと思ったら私に一言。 「家の子順番まもれないんで」と。 怒りを通り越して正直あきれました。 我が子は発達障害の疑い(診察まちの状態)があるので順番を守るというのが苦手です。 しかしこれじゃいけないと思い、役所などで行っている親子教室に参加者しきちんと覚えさせた上で公園で遊ばせています。 この一言で私の努力が水の泡のような気がしてしまって…これがまだ「すいません」だったらうちと同じで苦手なのかな。と長い目で見られたと思います。 今回は「いえ大丈夫ですよ」 と言いましたが、我が子が順番の意味て混乱をしてしまわないか不安です。このような場合はママにきちんと事情を話したほうがいいのでしょうか? うざいとか思われてしまうのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。

  • 損害保険の死亡保障のみ付けたいです。

    家族構成が、夫と夫の母 子供3人(小学生と幼児)です。 入院、通院、病気、手術費用金とか一切不要ですが、死亡、後遺障害だけはあった方がよいと思いメールしました。 家族保険のようなもので、家族全員死亡のみ1億はかけたいと思います。 各社の中で一番保険料が安いプランとお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。結婚相手の条件

    女性は高齢出産になればなるほど、障害を持った子供を産む確率があがります。 (男女関係なく人間、年齢が上がれば死亡する確率があがるのと同じだと思います。自然の摂理だと思います) 結婚・出産を考える場合、相手の女性の年齢が若干気になりますか?

  • 除籍謄本になる前の戸籍謄本はとれるのか?

    相続での戸籍謄本徴収について質問です。 銀行での相続の手続きで、被相続人の出生から死亡までの戸籍を取るよう言われ、 役所で取ったのですが、生まれてから18歳(結婚、子供がいる可能性のある年齢)までがないと言われ、後で自分で確認してみると、その間は、除籍謄本として出ているようでした。 銀行からその間の戸籍を取るよう求められたので、再度役所へ出向きましたが、役所はそれで全て揃っているとの回答でした。 ネットで調べてみると、除籍謄本は戸籍にいた全員が除籍した場合、戸籍簿から除籍簿に移ると出ていたので、これで通用すると思うのですが、 銀行にはさらに被相続人の親の出生からさかのぼって戸籍を取るよう言われました。 さかのぼれば除籍謄本ではなく戸籍謄本がとれるものなのでしょうか? 明日から3連休で役所も開いてないので、どなたかわかる方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼児の睡眠時間について。

    4歳と、もうすぐ2歳の子どもがいます。 夜は遅くとも9時には布団に入るようにしており、 保育園に通っているため、朝起こさないといけない時刻は6時半です。 しっかり寝れれば9~10時間くらいの睡眠時間です。 保育園でのお昼寝時間を足せば、ちょうど良い睡眠時間かなと思っています。 でも当然、布団に入ってすぐ眠るわけではありません(^^; 下の子は年齢的なものもあり、スコーンと寝るのですが(笑)、 上の子は、寝付きは割と良い子なのですが布団でゴロゴロして寝るまでかかることもあり、 それに加え、最近朝早く起きてしまうこともたびたびあり、(早いと5時とか5時半とか) そんな時は夜の睡眠時間は7時間ほどしかないことになります。 保育園でのお昼寝は2時間ほど、一般的に幼児に必要とされる睡眠時間には足りていません。 睡眠は、特に幼児期などの成長期は大事なので、きちんととらせたいと思っています。 まだ起床時刻まで1時間ほどある時は、再度寝かせようと「まだ時間あるから寝よう」と話しますが、 もう起きると言って聞きません(^^; 自分から起きてくる分には、早起きは問題ないのでしょうか。 睡眠のサイクルもあるので、本人がすっきり目覚めたのであれば、それはそれでいいのでしょうか? それとも、やはり睡眠時間が十分でないのに早く起きるのは良くなくて、 何か原因があって、それを取り除けばしっかり寝れたりするのでしょうか。 暑くなってからがこういうことが多いので、寝苦しいのかなとも思いますが… 一晩中エアコンをかけるほどではないし、またそうするのも少し抵抗があります。 (今は2時間ほどエアコンのタイマーをつけて寝かせ、  夫がその後帰宅、就寝時に扇風機をつけてくれています。  私は寝苦しいほど暑いとは感じませんし、そう感じたら夜中にエアコンをつけてます) 私自身は4時半に起きており、朝食・お弁当・夕食の準備をまとめてやっています。 親子4人で雑魚寝しており、父親も子どものすぐそばで寝ているのですが、 目を覚ました時に母親の姿がないのも、起きてきてしまう原因の1つでしょうか? 私が横で寝ていれば、諦めてすぐにまた寝るものでしょうか(^^; 娘は私の手を握って眠りにつく癖?があるのですが(寝てる間は握ってません)、 この子も明け方にうっすら目を覚ました時に私がいないと、キッチン(廊下を挟んで隣)まで来ます。 寝室に連れ戻し、添い寝してもう1度寝かしつけ、夫の手を握らせて寝かそうとしますが、 私でないとすぐ分かるようで、グズグズ~っとぐずります(^^; 私は子どもが生まれてからずっとこの生活習慣ですが、 息子の早い起床が気になり始めたのは、ここ最近です。 昨夏はこのようなことはなく、あってもごくたま~に…という感じだったり、 起きてきても「まだ寝れるから寝ておいで」で布団に戻っていました。 なので、それが大きな原因ではないと思っていたのですが… 娘の方は、私の不在が原因だと思っていますが、クーラーがかかってる間は明らかに少ないので、 やはりこちらは寝苦しいのと眠りが浅いのが重なった時かなと思ってます。 睡眠時間について、快眠法(笑)について、就寝・起床時刻についてなど、 アドバイスや経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 父が約1年半前に住んでる団地の階段から滑り落ち、中心性脊椎損傷で入院。

    父が約1年半前に住んでる団地の階段から滑り落ち、中心性脊椎損傷で入院。右側麻痺になり、リハビリなどをしながらデイサービスなどに通っていましたが昨年の9月に亡くなりました。 負傷したときは69歳。年齢も年齢で廃用症候群にもなり筋力もかなり低下し、呼吸器なども弱く、死亡時は 肺炎でした。負傷した際、自治会で加入している損害保険で対応していただきましたが、その会社の対応が悪く、父が亡くなって2ヶ月過ぎる頃に後遺障害と死亡保険金の手続きをしてくださいと言って来ました。 本人が亡くなっているのに後遺障害って?主治医の先生にも、亡くなってから手続きするの?と言われました。それってありでしょうか?生前の負傷時から亡くなるまでの状態で認定を出すのでしょうか? 主治医の先生には書類を書いてもらいましたが、何級になるのでしょう? また、死亡保険金のために父の原戸籍を集められるだけ集めたのですが、(父の出生まで) 全部で4箇所の役所から4作。これらには父、母、私、父の両親、父の兄弟姉妹も記載されています。 保険会社から連絡があり、法定相続人について話を聞きたいと言われました。 父が亡くなって相続の1位は母になりますが、母もすでに亡くなっており、子供は私のみ。 取り寄せた戸籍にもほかに子供がいる記載もなく、父の兄弟姉妹だけ。 父の兄弟姉妹も法定相続人となるのでしょうか?