• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コマンドプロンプト dir でのソート)

コマンドプロンプトでデジカメ写真の撮影日時順にソートする方法

いけだ ひろし(@ike-2000)の回答

回答No.3

デジカメの日付情報等はファイルのヘッダー部のExifという領域に格納されています。 このExifを読みだしてリネームしてくれるソフトでなんとかなるのではないでしょうか。 exif renameで検索したら、Exif Renamerなるソフトが見つかりました。 試してはいないですが検索すればもっとあると思います。

関連するQ&A

  • [コマンドプロンプト] dirで見えるのに、renできない

    とても困っていて、質問させていただきます。 コマンドプロンプトでdirを叩くと、ファイル一覧が表示される状態です。 ファイルサイズなども、表示されています。 ところが、リネームしようとすると、 「指定されたファイルがありません」と言われてしまいます。 これらのファイルは、デジカメで撮影した画像で、CFに入っています。 PCでプレビュー、リネーム、ディレクトリ移動ができなかったもので、 コマンドプロンプトから見てみたのですが、 やはりリネームできないようなのです。 対処法をご存じの方、ぜひご教示下さいませ?

  • Windows XPのコマンドプロンプトのDIR表示のレイアウト

    Windows98SEのDOSプロンプトのDIR表示のレイアウト   ファイル名  拡張子  容量  更新日時   XXXXXXXX XXX99999999 99-99-99 99:99 このレイアウトのようにWindowsXPのコマンドプロンプトでDIR表示できませんか。

  • treeコマンドでソートできませんか?

     コマンドプロンプトのtreeコマンドで、ディレクトリ名順、ファイル順にソートして出力することはできますか?  “| sort”を使ってみましたが、どうもうまくできませんでしたので。よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトの警告について

    windows7のコマンドプロンプトで表示される警告について質問です。 コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行しました。 sort /+10 < aaa.csv > bbb ※「aaa.csv」のデータ量は200万行ぐらいです その際、以下のような警告がでましたが、どのような意味なのでしょうか? また、「sort」処理は正常に終わっているのでしょうか? "警告: 通常、大きな並べ替えのリダイレクト入力の使用は並べ替えられる入力ファイルを直接指定するよりも遅くなります。" よろしくお願いします。

  • DOS/V Ver6.xx のDIRコマンド

    MS-DOS/V Ver6.xxのDIRコマンドで教えてください。 オプションなしで、ただ単に  dir のコマンドを打った場合、出力される順番はどういった順番になってるのでしょう?  ファイル名のアルファベット順?  拡張子のアルファベット順?  タイムスタンプ順? 3000個のファイルを持つディレクトリで  dir > list.txt でリダイレクトしてみたところ、上記のいずれでもなかったのですが、DOSはどういった順番で 出力してるのでしょう? よろしくお願いします。

  • C++ で DIR コマンド

    MS-DOSプロンプトで dir と入力すれば、フォルダ内の 様子がMS-DOSプロンプトに表示されるけど、 C++ で、MS-DOSプロンプトで dir と入力したのと同じ 様にするにはどういうプログラムを作ればいいのですか? 別の言い方で書くと、実行すればMS-DOSプロンプトが 起動し、dir と入力されて dirコマンドが実行される というファイルを作るソースが知りたいんです。 dirコマンドが実行される対象となるディレクトリは どこでもいいんです。 C++ のプログラムでも、ディレクトリ構造を出力することが 出来ると思うんだけど、MS-DOSプロンプトでやってみたいんです。 どうしてそんなことがしたいのかというと、C++ が難しそうだから という理由なんです。 例えば、ファイルコピーを自動化するプログラムを作る時、 C++ のプログラムの出力をMS-DOSプロンプトへ渡す方法を知っていれば、 MS-DOSプロンプトでのコピーは copy コピー元 コピー先 という簡単な書式だから、ファイルコピーを自動化するプログラムも 簡単に作れそうだなと思ったんです。

  • macで写真を撮影日順にソートする方法。

    Finderで写真をソートする時、ソート項目に作成日や更新日しかなく、撮影日という項目が無いので困ってます。 作成日を見ると、撮影した日付ではなく、HDDに画像をコピーした日付になっており、 これではソートできません。 デジカメが一台なら名前順にソートすればいいのですが、2台のデジカメの写真をまとめたいので 名前順にソートすると機種別にパックリわかれてしまいます。(ファイル名が違うので) どうしたら、複数のデジカメで撮った写真を撮影日順にソートできますか? windowsならすぐできるのですが、macでやる方法が知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コマンドプロンプトでFTPできない

    こんばんわ。 題の通りなのですが、コマンドプロンプトで FTP接続しようとして普段FFFTPで更新している ファイルをコマンドプロンプトから更新しようと考えたのですが、 相手サーバに接続は出来るのですが、その後コマンドを入力しても ftp> dir 200 PORT command successful 425 Unable to build data connection: Connection timed out 上記のようになってしまいます。 何か原因があるはずなのですが・・・自分ではわかりませんでした。 もし何かわかる方いらっしゃいましたら助言いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ちなみにOSはXPです。

  • Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)

    いろいろ調べましたが不明な点があり、質問します。 WindowsのDOSプロンプトでdirコマンドを打つとフォルダ・ファイルの一覧が表示されますが、その中にファイルサイズが表示されています。 このサイズを合計できるコマンドはありませんか? DIRコマンドのオプションを調べましたがそれらしいものが見当たりません。 具体的には C:\xxx\配下に50個程度のファイルがあります。 その50個の合計サイズを知りたいです。 xxxフォルダの親フォルダにはアクセス不可です。 ずーっと悩んでいます。よろしくお願いします。 なお、OSはWindowsNTか2000で使用予定です。

  • Windowsコマンドプロンプトのリダイレクトについて

    宜しくお願いします。 Windowsのコマンドプロンプトで、 abcde /? > c:\textname.txt *abcdeはコマンド名 というようにコマンドの使用方法をリダイレクトで ファイルへ出力しようとしましたところ、 コマンドプロンプト上に出力されてしまい、 0バイトのファイルが生成されるだけです。 なぜでしょうか。 また、対処方法はありますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。