• ベストアンサー

子供の頃写真

1951715の回答

  • ベストアンサー
  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.5

60代です。小学校、1年に入学して撮った集合写真。私の学校は私服だったので色々な服装を着ています。デパートで買ってもらったのか、一般の小学生らしい服と学生帽を着ている子(金持ちの家?)や、家で毛糸で編んでもらったセーターだけの子。着ていく服がないのか、幼稚園で着ていた制服を着ている子もいました。頭は、男子は、「丸刈り」か「、坊ちゃん刈り」。女子は「おかっぱ」か、「おさげ」。 青鼻を垂らしている子もいました。 写真は勿論、モノクロなので色はわかりませんが、地味な色だったと思います。1クラス50人でした。バックは、戦前から建てられていた唯一モルタル鉄筋4階建ての前で撮っています。空襲のカモフラージュの模様が残っていました。

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 子供の頃の写真を選ぶなら

    みなさんが 自分が子供の頃の写真を 10枚選ぶならどんな写真ですか? 今、実際に家にある写真でフォトブックを作りたいです。 みなさんのお気に入りの子供の時の写真を教えてください。 例えば、 幼稚園のお遊戯会の写真や 高校生の頃の体育祭や修学旅行 家族や友達と撮った写真 ペットとの写真 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃の写真で後悔

    子供の頃の写真について みなさまにお聞きしたいのですが、 21歳男子 私はよく 自分の子供の頃の写真を眺めています。 「この頃はこんなだった 」って。 どうでも良いですが、 写真を見て一つ後悔したな~と思う事が 本当に どうでも良いですが。 私は 幼い頃(就学前)は半ズボンをよく履いてました。 しかし小学生以降は半ズボンの写真が全く無いのです。 これは 小学生当時、 半ズボンが 恥ずかしくて履きたくなかった為です。 だから写真はみんな長ズボン‥。 写真をみながら 「長ズボンなんて大人になってからも履けるのに 半ズボンが堂々と履けるのは子供の時だけなのに‥。」 あの頃の自分が憎いです。 みなさまは 子供の頃の写真を見て 後悔する事は ありますか。 良かったら 教えてください。 お願いいたします。

  • 子供の頃の写真を持って行かせる時

    子供の頃の写真を結婚する子供に持たせようと思いますが、子供2人で写っているものってどうしたらいいのか困っています。 自分の時は2人で「私はこっち」「じゃ、これ」という感じで分けて持ってきましたが…… フエルアルバムに貼ってあるので多分、剥がすと破れてしまうと思うのですが(剥がし方があったら教えて下さい)。 みなさん、どのようにしましたか? また、昔の写真の整理はどうされていますか?

  • 子供のころの写真を見せる

    子供のころの写真というのは誰だもかわいいものです。 そこで、携帯に僕の子供のころの写真を保存しておいて、女の子とデートしているときに僕の子供のころの写真を見せて、「子供のころはこうだった」という話をすれば、なんかプラスになるのでしょうか。逆に変に見られますか。 よろしくお願いします

  • ご自分の若い頃(子供の頃)の写真に向かってひとこと

    ご自分の若い頃(子供の頃)の写真に向かってひとこと さらに、となりに写っている人にもひとこと 写真に向かってコメントをお願いします。 尚、「ウヒャー」「ガクッ」などの擬音も付けていただけたら 臨場感が出てありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供のころの写真を見ると胸が痛くなるのは・・・?

    当方30代半ば男です。 子供のころの、無邪気に写っている写真を見ると胸が痛くなるのですが、これって誰でもあることでしょうか? おそらく、子供のころ描いていた将来像と、今の自分のあまりのギャップに胸が痛くなるのか、 あのころの自分に申し訳なくて胸が痛くなるのか、どちらかだと思います。 こんな経験ってありますか?

  • 子どもの頃の夢について

    子どもに将来の夢をきいたとき「〇〇レンジャー」や「仮面ライダー」「プリキュア」「ウルトラマン」などその他絶対に叶えられない夢を答える子どもがたまにいます。 自分も昔はおんぷちゃん(おジャ魔女どれみ)になりたい!といっていた(らしい)のですが 何時頃から言わなくなったのかあまり覚えていません。 (1)皆さんは子供の頃何になりたかったですか? また、それが上記のような戦隊だったり仮面ライダーだったりしたとき (2)いつ頃から叶えられない夢だと悟りましたか? (3)最近聞いた子どもの夢のなかでびっくりしたものがあったら是非教えて下さい!

  • 子供のころの写真について(長文すみません)

     結婚19年目の主婦です。元日に私の実家にお年始に行ったときの事。何を思ったのか、私の母が家族の古いアルバムを引っ張り出してきて、みんなで見ました。  その後、うちに帰ってから主人が「そういえば、今まで子供のころの写真を見せてもらったことがなかったね。」と、言い出しました。さらに、「普通は幼いころの写真は結婚する時、持って来るのではないか。」と、言いました。  私は、「家族の思い出だから、持っては出られない。そんなことも考えたことも無い。きょうだいが3人なので、それぞれに分けてアルバムを作っているわけでもないし・・・。」と、言うと、  「それぞれのアルバムは作らないにしても、1枚ぐらいは持って来るんじゃないの。百人に聞いてみたら?きっと普通はみんな、持って来ると言うよ。」と言うのです。この、主人の言う「普通」の基準がわかりません。  私は、実家の写真は家族の思い出だから、母のものだと思っています。(父は23年前に亡くなったので)また、新婚の時は(今となってはぼんやりとしか覚えていませんが)古い写真を持って出る意識は無かったように思います。なにせ、これから新しい生活を送ることに精一杯でしたから・・・。  百人も友達はいないので、ここで皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。  

  • 子どもの頃の写真

    実家にあった5歳の頃の写真に嫌悪感を感じました。 どんな写真かというと、スーツを着た自分が、当時同じ幼稚園に通っていた白いドレスを着た女の子を手を繋いでいました。 なんとなく結婚式を連想してしまい複雑です。 気にしない方がいいですか?

  • 子供の頃って…

    こんにちは、高校生の女です。 私には彼がいるのですが、その彼の悩みについて話させてください。 彼は、なにかと物事を斜に構えて見てしまうみたいなんです。 そしてそのことを彼自身も悩んでいるようです。 例えば、ドラマとかで素直に感動したりとか、不思議なことを見つけてなぜそうなっているんだろう、すごいな。って思ったりとか。 そういうことが彼にはなくなってきているのかもしれません。 皆さん、小さい頃っていろんなことが楽しくて、いろんなことがおもしろくて、日常が不思議にあふれてませんでしたか? 公園で遊ぶのはとても楽しいし、あたりを走り回ってるだけでもなんか嬉しくなってきたり。 花はきれいだし、動物はかわいい。 そんな風に、何気ない毎日がすごく充実していたような気がするんです。 私はそんな子供の時のような純粋な気持ちを、彼に取り戻させてあげたいと思うんです。 なぜ私がこんなことを思うのかというと、私が今、毎日がとても楽しいからです。 高校生にもなって馬鹿げていたり、子供じみているのかもしれないのですが、友達と騒いでいたり、公園とかで一緒に遊んだりとかが最近すごく楽しいです。 むしろ小さなころより思い切り楽しめているような気さえします。 だから彼にも、自分が思っているよりももっとまわりは楽しいことがたくさんあるってことを知ってもらいたいんです。 そのために私にできることは何かありますか。 それともやはり鬱陶しかったり、余計なお世話でしょうか? 回答いただける方、お願いします。