• ベストアンサー

経済的・身体的に不自由な方への医療の助けはある?

例えば、 誰も身寄りがなく高齢で、入院費なども払えないくらい経済的に貧しく、 痴呆や身体の自由が利かなかったりするような方達への 医療や介護、あるいは行政からの手助けなどの制度は整っているのでしょうか? お金がなければ何もできないのでしょうか? どんな状況でも一人で死ぬまで生活していくしかないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187563
noname#187563
回答No.1

身体障害者に認定されているなら障害年金と身障者医療があります。障害者に認定されない場合は生活保護と医療扶助がうけられます。施設入所なども考えられます。 詳細は、市町村役場に聞くべき。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

生活保護者は医療費FREEです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

生活保護の人への医療費は、生活保護費(予算)の約半分です。要するに、月々生活費として支払われている額とほぼ同額が医療費として支払われています。 生活保護の人が受診すると、私は生活保護ですから、お金の心配は要りません、どんどん高い検査をして高くてもいいから一番、いい薬をくださいとお話しされます。 一般の人より医療を潤沢に受けられるのが生活保護の人達です。

関連するQ&A

  • 【医療制度・身体障がい者】高齢者が加齢で足が不自由

    【医療制度・身体障がい者】高齢者が加齢で足が不自由になって杖を付くのは身体障がい者という扱いになるんですか? 老化だから身体障がい者手帳は貰えない?

  • 高齢者の民間医療保険は入るべきか

    高齢者(例えば75歳以上)の民間の医療保険は入っておくべきでしょうか? というのも、加入申込年齢や保障年齢に限度があるものが多く、 高齢になってくると、そういった保険にはあまり入れませんよね? 高齢者ほど長期入院や介護などで保障が必要になってくると思うのですが、なぜなのでしょうか? それとも公的な制度でそれらの費用はなんとか賄えるものなのでしょうか? 公的な制度とは、老人保健制度や高額療養費制度、介護保険、生活保護などを指します。 お教えください。

  • 後期高齢者医療制度と身体障害者1級

    現在、義理の父は74歳です。昨年から人工透析を受けており、身体障害者1級に認定されています。また、生活保護を受けている状況です。 医療制度について知識が浅いので教えてください。 75歳から健康保険または国民保険から外れて「後期高齢者医療広域連合」に加入することになると聞いています。人工透析は非常にお金のかかる医療処置です。身体障害者1級や生活保護による控除などで現在は負担が非常に少ないと聞いていますが、それがないと月に何十万もかかるとか。 ~質問~ (1)後期高齢者医療広域連合に変わることによって自己負担がどのように変わるのか。  負担の比率等が具体的にわかればお願いします。 (2)都道府県によって条件がかわるのでしょうか。 (3)(1)の負担が大きい場合、何らかの申請によって控除されることはあるのでしょうか。 因みに義理の父の収入は0で年金の支給は受けておりません。

  • 身体障害者申請について詳しい方教えてください。

    来月、転院することになった父の事ですが、今の医療保険率は1割(69歳なのですが市独自の制度でしょうか?)なのですが、ワーカーさんから今の父の状態では(寝たきり、失語、など全介助が必要な状態)身体障害者申請をすれば医療費はただになるので、申請したほうがいいとアドバイスを受けました。今度、転院するところは介護保険(父は要介護5)が使える療養型病床ではなく、医療保険になるので、費用は療養費(6万ほど)だけですむのではないかということです。少しでも家族の負担が軽くなるのだったら、すぐ申請したほうがいいのでしょうか?次の転院先も3カ月程度しか入院できず、また、次の転院先を考えなければならないので、少しでも費用が安く済むのなら身体障害者申請しようかと思っていますが介護保険とは別に申請できるものなのでしょうか?よく制度がわからないので教えて下さい。

  • 経済的困窮者が医療機関を受ける際の医療費について相談します。

    経済的困窮者が医療機関を受ける際の医療費について相談します。 私の友人から相談を受けたのですが、知識がありませんので社会福祉制度にお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。私の友人は失業と両親の生活介助が重なり、収入は両親のわずかばかりの年金だけで生活しています。その友人が最近体調を崩したので医療機関へ受診するように勧めたのですが経済的に困窮していてとても医療費は捻出できないと嘆いていました。しかし、私が聞く限りその友人は胸痛を訴えており一度は検査を受けたほうがいいと思ったのです。このように経済的に困窮している人が急病などで医療費が必要になった場合、行政などの制度にはどのような支援があるのでしょうか?症状などから察して生活保護の申請手続きをしているような時間的余裕は無いように思われますが、治療後に多額の医療費を請求されても払えないのが現状のようです。どこか相談する機関があればお教えください。

  • 地方には医療にかかれないご高齢の方に

    最近高齢者さんが一部で殆どの方は引きこもっているように思います。 先日もやむなく救急車で入院された高齢者さんがいました。 医療や福祉の世話になりにくいご高齢の方々をなんとかしたいです。 地域包括支援センターは民間組織で半営利企業です。 経済力のない方の支援はどうしたら良いでしょうか? 行政は本人の承諾なしには動きません。

  • これからの高齢者医療制度について

    こんにちは。 みなさんはこれからの高齢者医療制度はどうあるべきだと思いますか? 私は後期高齢者医療制度は突然飛ばしすぎかなって思います! もちろん、お金をとらなければヤバイとは思います。 高齢者の医療負担額を少し引き下げ、一年間医療機関にかからなかったら、お金がもらえる などの新制度ができればなと考えてます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • アメリカの高齢者の介護・医療について

    アメリカの高齢者への介護・医療について質問です お金のない老人でも充分な医療サービス&介護サービスは受けられるのですか?それとも満足にサービスを受けられずに最悪の場合は亡くなっていくということはあるのでしょうか?お金のない老人はホームレスになっても助けてもらえないのでしょうか? アメリカの医療制度や介護制度について勉強しているのですが、お金のない人は基本的には充分な医療や介護サービスを得ることができないと聞いたことがあります(自己責任という考え方がアメリカでは強いと聞いたことがあります)。 でも、アメリカの人は体力的に厳しく貧しい老人に対しても、医療&介護サービスというのは提供しないのでしょうか? 日本だと一定程度のサービスは受けられるような気がするのですが、アメリカはどうなっているのかなと思いました。 どなたか教えて頂ければ幸いです

  • 入院費・医療費…経済的な不安

    医療費に関する、皆様のお知恵をお貸しいただきたく質問させて頂きます。 母が先日、痙攣を起こして倒れ入院しました。 現在は体や言葉に麻痺があり、介護が必要な状況です。 母は乳ガンから脳転移の末期ガンです。 現在、緊急用?の病室に入っておりますが、明日手術後の患者さんのためにその部屋のベットを開ける必要があるそうで、別の部屋に移ってほしいとの連絡がありました。 その際、現状では2床室の空きしかないため、部屋代が差額で15000円/日ほどかかると言われました。 4床室が空き次第、そちらに移動するように手配するとのことですが、いつ頃空くかなどはまったく未定だそうです。 最後まで最善の治療をしてあげたい気持ちはありますが、末期ガンのため今後も入院が長引くこと。 また、治療費や入院費などを考えると、経済的な面での不安が大きいのも事実です。 その上、一日15000円の差額+日数は不明と聞いて、我が家の家計でまかないきれるのかどうか…正直とても不安です。 (お部屋については、経済的な事情をお話して別の方法がないかを相談しています。) そこで、医療費に関する経済的な面での、なにか良い方法や案、また利用できる制度等をご存じでしたら、どうかお知恵をお貸しください。 ちなみに、母は他県に暮らしている兄の扶養になっていますが、同居は妹(私)がしています。 もし、なにかの制度を利用する場合、扶養が他県の兄のままだと不都合が生じることなどありますでしょうか。 合わせて教えていただけるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 77歳の医療保険加入がありますか?

    77歳の義母ですが、民間保険をひとつも所有してませんでした。 今は、元気で一人暮らしをしていますが、この先、入院したり介護が必要な事も考えていかなくてはいけません。 知り合いの保険会社に聞いたら、医療保険75歳まで・死亡保険は80歳まではつけられるということでしたが、この年齢で、入れる保険て他にはないのでしょうか? 後期高齢者制度も良く理解していないのですが、入院・介護に関してどこまで補助があるのでしょう? 恥ずかしながら質問させていただきました。

専門家に質問してみよう