• ベストアンサー

学資保険のメリット

3歳児の親なのですが、学資保険に加入するか迷っています。 学資保険は貯蓄と万が一の保険という認識でいます。 保険の役割はいらないとなると、わざわざ学資保険に加入せずとも、利率の良い銀行に貯金すればよいのではないかと思っています。 私の会社の財形貯蓄はわりと利率がよいので、毎月定額を貯金しています。 学資保険に加入することのメリットはどういったものでしょうか? 皆様はどういった考えで学資保険を選択していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

学資保険のメリット (1) 利率の良い学資保険を選べば、銀行利率よりも良い。 (2) 銀行預金の利息には20%の税金がかかるが、 学資保険は50万円までの利息は非課税。 (財形貯蓄も、学資目的の引き出しには、課税される) (3) 普通は、保険料払込免除特約を付けるので、 死亡保険金=満期保険金となるので、マネープランを立てやすい。 学資保険は、保険料払込免除特約を付けた学資保険は、 死亡保険である。 なぜなら、死亡時以降の保険料を払うことなく、満期時に満期保険金を 受け取れるからである。 普通の死亡保険と違うのは、保険金を受け取るのが、 死亡時ではなく、満期時であること。 問題点 戻り率の良い保険を選ばないと、元本割れなどのデメリットが 大きくなる。 中途解約のデメリットがある(これも、保険によって、バラバラ)

hakosuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり保険の側面が貯金とは違うところなのですね。 また、所得税が非課税となるのは知りませんでした。 あらためて検討してみます。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。

  • もうすぐ2歳 学資保険

    生まれたときに(もしくは生まれる前に)加入するのが一番安くていいと思っていたのですが、どこがいいか悩んでるうちに延ばし延ばしになって、もうすぐ子供が2歳になります。 乳児医療はいまのところタダだし、主人の生命保険があるので、とりあえず新規で通帳を作り毎月定額預金しています。 まわりはみんな学資保険に入っています。私自身は親にかけてもらっていなかったので友達が羨ましかったこともあり、子供に私と同じような気持ちを味わわせたくないなと思っています。 かといって簡単に加入できなくて。 私の考えは、このまま学資保険には加入せずに県民共済に加入し、将来貯金通帳を渡してあげればいいかなと思っています。 (貯金は、月に2万と、ボーナスは全額だったり半額だったりその時によって必要な分を引いた残りを貯金しています。あとは子供にいただいたお小遣いやお年玉など。) 私の考えについてのメリットデメリットを教えてください。 本当は学資保険に入りたいのですが、保険となるとなんか損した気分になってしまいます。 お金があればいくらでも!と思うのですが、なかなかそうはいきません。 なにかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 定期預金の金利の計算。学資保険と定期預金はどちらがお得?

    もうすぐ子どもが1才になります。 学資保険を検討し、加入する気でいたのですが、夫に反対されています。 毎月2万円、子ども名義の預金に貯金しています。 私の考えとして、「ソニー生命の学資保険だと、貯蓄性があり、親に万が一のことがあっても、その後の支払いは免除され、貯金より安心。同じ貯金ならこちらの学資保険がいい」。 夫の反対の理由として「万が一のことを考えているなら、そのことも考えて生命保険に加入しているから心配は要らない。何があるかわからなく、解約したときに元本割れする。自由におろせない。貯蓄性というなら、定期預金にすればいい。」とのことです。 6年ぐらいかけていれば元本割れしないよと(教えてサイトで見たのですが)伝えたところ、自由におろせるのならだけど、定期預金と比較してどのくらいいいのかと聞かれて、もう疲れてきました。 そんな計算の仕方はわかりません。 ながながと書いてしまいましたが、教えていただきたいのは、毎月2万円を今後20年間定期預金で貯蓄した場合、いくらになるのでしょうか? ちなみに、家族のメインバンクは三菱東京UFJで、定期預金なら新生銀行もいいかなとおもっています。

  • 学資保険について

    生後3ヶ月になる女の子のママをしてます。 そろそろ学資保険に入ろうと思い、こちらのサイトで検索したりして色々見てるんですが、根本的なことがあまり理解出来てないようで何を参考にしたら良いのかよくわかりません・・・。 無知すぎて申し訳ないのですが、アドバイスいただきたいです(>_<) 現在、夫は県民共済に加入していて、私と子供もそこに加入する予定です。 保険はそこで入るので学資保険は貯蓄メインで保険機能はあまりいらないのですが、学資保険とは貯蓄と生命保険が必ずセットになってるものなのでしょうか? 近くに郵便局があるので、夫は【郵便局で良いんちゃう?】と言います。 郵便局は元本割れするけど0才から入ると毎月のお金が安くなるとか、利率が良いのはソニーだとかというのをこちらのサイトで拝見しました。 そういうのも入る学資保険の種類?によって色々変わってくるのですか? 無知すぎて訳のわからない文章になりすいません。。。 何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです!

  • 学資保険による節税について

    子供(0歳)の学資保険に入ることを検討しています。 私に健康上の問題があり、今まで生命保険に入ることができませんでした。しかし、子供の学資保険で、保険料払込免除特則を付加しなければ入れることが分かりました。これにより私の生命保険控除を利用することができます。 このため、月額1万程度の学資保険に貯蓄もかねて入ることを検討しています。 この場合、節税になるのでしょうか?また金額的にはいくらぐらいでしょうか? (ちなみに、将来にわたり保険料を払うことは問題ありません。私に万が一の際も主人単独の収入で払い続けることが可能な額です。) また、この際、学資保険より貯蓄(毎月定額を定期にするなど)のほうが良いのでしょうか?

  • 学資保険の加入時期

    現在小学2年生の子供を持つ親です。 出産時と6歳の2段階に渡り、ソニー生命の学資保険にそれぞれ1本ずつ加入しました。 2本とも貯蓄というより主人にもしものことがあったときを考えて加入したものです。 もう少し満期金額を増やそうと思い立ち、さらにもう1本加入を考えています。そこで悩んでいるのですが、利率の低い今加入するべきか景気がよくなって利率も上がるであろう何年か後に加入すべきかみなさんならどうお考えになりますか? 他の貯蓄方法は考えておりません。あちこち分散しての貯蓄はややこしくなりそうですので子供の教育資金はソニー生命だけでいこうと思ってます。 どうぞみなさんよろしくお願いします。

  • 学資保険、入っていたほうが良い?

    こんにちは。 6ヶ月の娘が居ます。 まだあまり詳しく調べていないのですが、学資保険に入りたい と漠然と考えていました。しかし学資保険に入るんだったら 普通に貯金を毎月していればよいのでは?と旦那に言われ どっちが良いのか分からなくなってます。学資保険に入っていて 良かった、と思う方がいらっしゃいましたらメリットを教えて いただけないでしょうか。

  • 郵便局の学資保険について

    子供が生まれてすぐに学資保険に加入しました。 払い込み総額を計算すると、もらえる額より3万円ほど余分に払っていることがわかりました。 医療特約の分を差し引いても多く払い込みすることになります。 特約の保証内容も良いとは思えませんし、学資保険では貯金の役割にはなっていない気がするのです。 多めに払っても納得できるようなメリットがあれば教えてください。 また、切り替えるならどんなものがお勧めですか?

  • 学資保険について

    学資保険には契約者が死亡した場合、それ以降のお支払いが免除される保険と免除されない保険があります。保険のセールスマンは学資保険は貯蓄性が高いので戻り率が高い、免除されないほうが良いと言ってました。理由としては掛け捨ての生命保険に既に加入してるから、万が一の時はその保険でカバーできるので、無駄な費用を支払わなくて良い、とのことです。ちなみに毎月170円、支払い総額で3万円くらいの差です。(17年間お支払い)要するに生命保険と学資保険で掛け捨ての二重払いはもったいないとのことです。皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします。

  • 学資保険で、利率122%のものがランク外なのはなぜ

    貯蓄率の高い学資保険を検討していますが、人気の高いソニー生命やフコク生命は、 利率110%前後ですよね。 色々ネットで調べてみると、122%や、116%の利率の学資保険もあって、それらの人気はランク外です。 その保険を提案している保険会社も聞いたことがない会社です。 利率が高いにこしたことがありませんが、将来性に不安がある?のでしょうか? 利率がソニー生命などより10パーセントも高いのに、どうして、皆さん加入されないのでしょう?

専門家に質問してみよう