• 締切済み

貯蓄を増やす方法として、学資保険などのような短期間で満期(今考えている

貯蓄を増やす方法として、学資保険などのような短期間で満期(今考えているのは低払い戻し金型定期保険)になる保険はどうなのでしょうか? 定期貯金がわりに・・・と思っているのですが。 毎月1万くらいを15年くらいで掛け、満期以後はそのまま寝かせておこうかと考えています。 ちなみに、検討中の保険は死亡保障が付いています。 他にはネット銀行の利率がいいBKに預金していますが、株式とかはよくわからないので保険で貯める方法を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.2

先日、学資保険の見積もりを貰いました。 毎月1万円強を10年支払い(総支払額150万円)、18年後~21年後までの4年かけて受け取る方法で180万円になるとのことでした。 銀行に貯蓄するよりもはるかに高い利率で、しかも途中死亡したら以降の保険料の支払いは免除されるということで、お得だと思います。 まぁ金利の上昇率の方が高くなってしまうと意味がありませんが。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

保険で貯めるなら、学資保険よりは、普通養老が無難。 各種特約を切り、最低保険料に抑えます。 後は国債(個人向けなら満期迄持てば安全だし、額面1万円から買える)とかも。

yuppiy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 貯蓄なら養老保険ですか。 終身保険で早めに満期にするという方法はあまりたまらないのですか? 国債は名前は知っていますが、内容までわからずなんだかよくわからないので考えていませんでした。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。

  • 学資保険の利点って何ですか?

    学資保険って養老保険の変形ですよね? 払い込み期間内に親が死亡すると「以後の払い込みが免除」になるのがホントに利点なのでしょうか? しかも、給付金額の合計が払い込み金額の合計よりも少なくなる商品も最近は多いですよね。 今、学資保険に加入するなら、親の死亡保障(できれば貯蓄性の高い終身保険を短期年払い)を増額する方が払い込み満了後(学資でいう満期)のメリット(利息、活用法、死亡保険金など)が大きいのではないかと思うのですが・・・? いかがなものでしょうか?

  • 学資保険か定期預金か迷っています。

    9歳と0歳の子供がいます。 9歳の子は、0歳から郵便局の学資保険に入りました。月11860円で一時金2回(12、15歳)各20万、18歳満期200万+配当金です。 第2子を儲けて見直している所です。今の段階で解約すると90%位の返金だと言われました。生命医療保障がついた契約ですが、保障が今一だったので県民共済(月2千円)に入り不要さを感じます。 今解約して、戻り100万ほどを定期預金として、これから先 100万を貯蓄したほうがいいのではないかと悩んでいます。 万が一の時の、主人の保障は生命保険(4000万)で十分だと思います。 0歳の子供の将来の資金として今、200万ほどあります。 ソニー生命の学資保険で、0歳開始 満期250万 払込200万(一括払) 返金率126.5% に入るか、学資保険に入らず県民共済(月2千円)と定期預金(年利1.5%)で続けるか迷っています。 学資保険は一時所得になり、定期預金は20%税金がかかるので税金面でも迷います。どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?

  • 学資保険が満期になりました。

    学資保険が満期になりました。 その後、郵便局員に養老保険を勧められました。 大学生に養老保険は必要でしょうか? 貯蓄型で金額は5000円、入院3000円、20年満期で 満期保険は100万です。

  • 学資保険や養老保険より貯蓄?

    学資保険や養老保険で貯蓄をするより、今は普通の貯蓄でしょうか? もちろん死亡保障のメリットはありますが、 最近は金利も低いし、先行きが不透明ななか、 返礼率の低い保険を使うより、コツコツ貯めた方がいいような気がしますが、

  • 学資保険は貯蓄?

    こんばんは。 子供2人にそれぞれ毎月15,000円ほどの学資保険に入っています。 この学資保険は、満期の際に(例えば大学入学の際など)支払った保険料分すべてが戻ってくるわけではありません。 例えば1年間で150,000円の保険料を支払っても、1年で満期とした際には140,000円しか戻ってきません。つまり1万円分は子供の事故の際の保険であったり、親が亡くなった際に授業料を払ってもらえる等の保険であって掛け捨て部分です。 さて、いずれにしても、この学資保険というのは皆さん入っているものなのでしょうか? 多くの人は住宅の頭金や将来の子供の入学金等の備えということも含めて、毎月数万円の貯蓄をしていることと思いますが、我が家の学資保険も貯蓄と考えて、毎月の積立(家計の問題で毎月1万円しか出来ていないのです…)と学資保険の3万円で、合計4万円も毎月貯蓄をしているのだ、という理解でいていいのでしょうか? 何かつかみどころのない質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険代わりの低解約定期保険

    学資保険代わりの低解約定期保険  契約者45歳。被保険者7歳。18歳満期、保険金200-300万円で思案中です。アフラック、ソニー保険の学資保険も調べ中です。これらは戻り率107%くらいです。  学資保険代わりの損保系の低解約定期保険が貯蓄性高いとのことで、調べてみましたが、経営者用の法人向けの物ばかりでした。  個人向けの商品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険代わりの低解約定期保険

    学資保険代わりの低解約定期保険  契約者45歳。被保険者7歳。18歳満期、保険金200-300万円で思案中です。アフラック、ソニー保険の学資保険も調べ中です。これらは戻り率107%くらいです。  学資保険代わりの損保系の低解約定期保険が貯蓄性高いとのことで、調べてみましたが、経営者用の法人向けの物ばかりでした。  個人向けの商品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険か他の貯蓄か

    6月に生まれた娘の将来の教育資金として、現在どのように貯蓄をしようか悩んでます。 一応、前提条件としては下記の2つです。  ・中学/高校進学は大学に比べれば準備資金も小さいので、それらは他の貯蓄を当てる   こととし、基本的には大学進学資金ということで、18歳満期で考える。  ・貯蓄額は、最低200万を目標とする。 そこで、貯蓄方法の選択枝として学資保険も考えてます。 死亡保障等はそれは別と考えてますので、育英年金の付かないソニー生命が有力です。 で、ソニー生命に加入した場合はこのようになります。  ・総額179万の払込で200万の祝金の受け取り(月額:約8000円)  ・途中で保険者死亡の場合、保険料なしで祝金は保証 実際問題として、目的としては進学準備ですが、単に「18年間運用して一番お得なもの」 であれば商品は何でもいいわけなんです。 実際、教育資金を検討をされた方で学資保険ではなくて、他の金融商品にされた方は、 どういったものを選びましたか? その他、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 学資保険(貯蓄型と保障型)

    学資保険(貯蓄型と保障型) 0歳児の子供がおります。 貯蓄性の高い学資保険+共済など手頃な医療保険の2つ入るか 入院等の医療保障が付いている保障型の学資保険のみに入るか 迷っています。 恐らくケガなど何もなければ、前者の方が得になると感じますが 保険は保険ですから、備えていて安心なのは承知しています。 みなさんはどのようなタイプの学資保険に入っていますか? また、おすすめの入り方があったらアドバイスください。 おすすめの会社も教えて頂けると助かります。 (今はソニー生命と、アフラックを検討中です) 学資保険より、運用した方がいいというのは分かっていますが 何分知識がないので、学資保険に限り宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう