- ベストアンサー
お出かけする時の離乳食は。。。?
最近は離乳食が2回になり、今はお昼と夕食時に与えていますが、今後は3回になるし、友人と赤ちゃん連れで出かけるときなど、家だけではあげる時間に余裕がなくなってくると思います。 そこで、外で離乳食をあげたいのですが、私はベビーフードは一切使わないでやってきているので、手作りお弁当のようなものを準備していきたいなと思っています。 特にこれからの季節あたたかくなってくるので色々気をつけなくてはいけないと思うのですが、どういう弁当にすればいいのか、どうやって持ち運ぶのがいいのか、もし冷凍状態や保冷バッグで持ち歩くなら与える時に温度はどうするかなど、いいアドバイスや経験談がありましたらぜひお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベビーフードを一切使わずにやってきたのは、とても立派だと思います。 もちろん、これから近い将来、幼稚園の遠足のお弁当など、手作りお弁当を作る機会は必ず出てきますし、手作りお弁当の準備を考えることは、決して悪くないです。 ただ、加熱調理直後(小分け冷凍したのを、解凍するのを含む)に食べるのに比べると、お弁当は、どうしても雑菌が繁殖しやすいです。 離乳食のうちは、特に、少し柔かめだったりして、雑菌が繁殖しやすい気もします。 また、冷凍状態や保冷バックは、持ち歩く間に「極端に冷たい状態」ではなくなるにしても、やはり一度は加熱した方がいいらしいので……コンビニなどで電子レンジ加熱してもらえれば良いのですが、水筒で持参したお湯で温めるくらいでは、どうかなって気がします。 あまり「手作り弁当」にこだわりすぎないっていうのも、選択肢の1つです。 別に「だから、ベビーフードも使いましょうよ」という話ではありません。 1~2回食の時期だと、衛生面を考えると「ベビーフードの方がいいと思う」って書いちゃうんですが……3回食くらいの時期になると、市販のベビーフードも、独特のにおい?がして、味付けのにおいなんでしょうけど、美味しそうじゃないんですよね。(うちの子も、だんだん食べなくなりました) んで、3回食あたりだと、大人のメニューの取り分け、可能になってきます。 セットメニューで、ライスと味噌汁をつけて、ご飯を味噌汁の液体でふやかして食べさせるとか。 温野菜をスプーンの背でつぶして食べさせるとか。 あとは、家から「手作りお弁当」を持参する場合、すぐ食べられるような状態(私たちが、通常イメージするお弁当)に作ってしまうのではなく、果物やパンなどを調理前の丸のまま持っていき、食べさせるときに皮をむく・パンをミルクに浸すなどするのも、手だと思います。
その他の回答 (4)
再びお邪魔します。 お出かけするときに、キッチンバサミ持って歩くと便利ですよ。 うどんや、お肉、野菜、何でもチョキチョキして、小さく切ります。取り分けするときに便利なんです。 普通のハサミはスグに切れなくなるのに、キッチンバサミは切る力は強いし、良く切れます。 オススメしますよ~
お礼
キッチンバサミですね。 取り分けに便利というのはいい感じだろうなと想像がつきます。 大変参考になります。
- totomama
- ベストアンサー率34% (62/181)
4歳の息子と1歳の娘がいます。私もベビーフードはなんだか抵抗があって(味が結構濃いし)、ほんとに夏場暑いときの車での移動などのとき以外はあまり使わないようにしてました。 息子のときは、春先はホットケーキを作って外出してました。(もう少し大きくなってからになるかな)ただのホットケーキだと野菜、ビタミンなど不足してしまうので、茹でたにんじんやほうれん草を牛乳とミルサーで混ぜてホットケーキを作りました。ジャガイモやブロッコリーなど入れても良いと思います。全卵が大丈夫でしたら試してみてください。焼いてあるので、冷ましてから持っていけば、よほど暑い日でなければ大丈夫だと思います。食べる前にミルクでふやかしても良いと思います。 #3の方が書いていらっしゃるように、外食したときはうどんはとても助かります。あと、早く帰るつもりが予想外に遅くなり困って、途中のファミレスに入りました。下の子はミルクだけでは可哀想なので、有機野菜のスープとパンを頼み、スープはミルク用の湯冷ましで倍くらいにのばして、パンを入れてスープパン粥にしてあげました。あと、持っていると便利なのはバナナですね。外出先で無糖のヨーグルトを買って、その場でつぶして混ぜたりしてました。あまり、目新しくないですね。ご承知のことばかりだったらごめんなさい。参考になれば嬉しいです。
お礼
ホットケーキのアイデアは面白いですね。 ただ、全卵はアレルギーの可能性がかなりあるのでまだちょっと試せないんです。 みなさん大人のメニューを工夫して食べられるようにしているんですね。 大変参考になります。
- sibapyon2
- ベストアンサー率21% (24/110)
ベビーフードなしですか・・。 すごいですね。感動しました。 手作りお弁当・・。うれしいですよね。 でも、これからの季節、ほんといたみやすくなってきて、困るんですよね。 私も、結構小さいころから子供を連れて出かけることが多かったです。 お弁当を持って出かけるとなると、たいへ~ん! でも、ちょっとまって・・・ 子供はお弁当でも、大人は外食。 じゃあ、一石二鳥で、二人とも外食にしてしまうなんてどうですか? 私は、うどんや親子丼、定食系のものを注文してました。うどんなら少し柔らかめにしてもらって(この際子供優先。母は、少々のことは我慢)小皿に分けて、小さくして食べさせるとか・・・。 家族で、お出かけするときは、車で出かけることが多かったので、荷物の量も気にすることないし、食べ盛りの子供があと2人いるので、外食にすると出費がかさむため、思いっきりお弁当を作って持参してましたが・・。 勿論、保冷バッグに入れてました。 デザート用に、ゼリーなどを作って、それを凍らせて一緒に入れてました。そうすれば、わざわざ保冷剤を入れなくてもいいし、帰るときには荷物は少なく軽くなるので、これまた一石二鳥でしたよ。 現在、我が家の子供は、9歳・7歳・2歳の3人です。 今でも、家族でお出かけの時には、その状態です。 大きい子供たちが一緒におにぎりを作ったりして楽しいですよ。一番下の子は、もっぱら食べるのみですが・・。 手作りも大事かと思いますが、卵アレルギーなどがなければ、あまりこだわりすぎないことも必要なのでは・・?
お礼
ありがとうございます。 外食からとりわけも、思ったほど大変ではないかも、と思えるようになりました。 コツさえつかめばあとは食器を持っていくだけですしね。 保冷バッグに入れて持ち歩いても大丈夫そうなものもうまく利用していきたいと思います。
まづは何ヶ月のお子様でしょうか まだ、べたべたに近い状態の離乳食でしたら、やはり衛生面を考えてベビーフードが良いかもしれません。 あと、持ち歩くとしたら「いちご」「バナナ」「にんじん」(柔らかくゆでただけの物)等の現地で簡単につぶせる柔らかい食べ物と「パン」が良いと思いますよ。 パンは現地で細かくして、お湯やミルクでふやかせますので。 三回食になる頃には、小さなおにぎり(米は柔らかめに炊いたもの)やサンドイッチ(手掴みで食べられるくらいの大きさ)を持ち歩けば良いと思いますよ。 いずれにしても、気温が上がってくると悪くなりやすいのでクーラーバッグなどに入れて持ち歩くほうが良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 いま7ヶ月です。 どうしてもベビーフードは抵抗があるので。。。 今は、そのまま持っていって簡単に食べられる状態にできる食材というのば一番良さそうですね。 「三回食になる頃には」というのはたしかにそうですよね。 今より融通が利きそうなのでかえって楽かもしれないですね。 安心しました。
お礼
大人のメニューからのとりわけっていうのはいいですね。 料理を注文する時に気をつければいいだけなので簡単だと思いますし。 調理前のままというのも、衛生面では安心ですね。 色々参考になります。