• 締切済み

中小企業に内部統制なんて無理

 内部統制がどうたらと一時期よく聞かされ、今でも流れは衰えてないと感じてます。  内部統制と言ってもあまりピンときませんが、コンプライアンスや社会通念の遵守と言った最低限の社会ルールを守るという事は、含まれていると思います。  でも、中小企業で内部統制をやろうとしても、無駄か、やる人間が干されるだけと思いますがどうでしょうか?。  そもそも経営陣が守る気もありませんし、幹部が率先して無視して部下にも命じているような事をしてますし。大手企業社員が賭けゴルフをし、書類送検になってもいますが、今の会社ではそういう事を知らないのか動じてないのか、一般社員にまで強要して金を集めるような事もしてもおります。  これまでの会社では、ソフト会社でもあったためか、そのような事はなく、内部統制と言っても犯罪犯すな程度の常識確認くらいでした。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

内部統制は誰が求めるものでしょう。 それを考えれば、従業員サイドからやろうとするのはおかしいと思います。 普通は内部統制は監査や株主サイドが、経営者に対して従業員を監視せよという目的で行います。 監査や株主が経営者を通して従業員の行動を可視化するので、業務のマニュアル化も当然行われ、これが従業員にとって好印象なため、一部の従業員は「内部統制が必要だ」などと言われるのだと思います。 しかし同時に社員の裁量の縮小、遂行可能な業務が縛り付けられることになり、社員の仕事が「お馬鹿でもできる簡単なお仕事」になってしまいます。 さらに以前は従業員がやっていた仕事が裁量外になるため、中間管理職の少ない中小企業では経営陣クラスまで上げるほどでもない、不必要な決裁が集中します。 大企業が特に内部統制に熱心なのは、財務を始めとする各種報告書のねつ造、大企業の立場を利用した法令違反、情報伝達の不備による組織の一部の暴走などを起こさせないためであり、内部統制により最終的に利益を得るのは株主です。 おまけに内部統制には多額の初期投資と継続的費用がかかります。 (話し合って、報告してオシマイではない) ひと昔前、ISOがずいぶん流行りましたが、これも初期投資と費用と手間の継続性、その対費用効果の観点から廃れましたね。 中小企業の場合、株主は経営者、その親族、取引のある金融機関等に限られます。 莫大な費用をかけて内部統制をするのなら、いままで通りの統制で利益は損なわない方が株主に喜ばれます。 大企業特有の法令(下請法など)も守ってもらうより、守ってもらえず困ることの方が多いでしょうし、業務のマニュアル化はイレギュラーな要望に対応できずに取引停止になったら大変です。 家族で「内部統制」が話題にならないように(私は家庭内で妻からの内部統制を受けているなんて、皮肉った川柳などはありますけど)、少人数の集団において、内部統制はさほど必要はないでしょう。 >内部統制と言っても犯罪犯すな程度の常識確認くらいでした。 これで十分です。 監視社会がお好みなら、やってもいいでしょうけど… 無理というより、無駄なんです。

回答No.3

 大変困難ですが、できない限り企業は大きくなりません。  いろいろな業者に聞いても、統制が行き届いた運営、例えば指先確認、仕入れの品質管理などでしっかりとした会社は、業界全体をリードするような立場にあります。さまざまな記事でも、社長は別格のように規律にほころびがあるような会社は小さいままで、場合によってはスキャンダルや後継者問題で消えていきます。  内部統制などといういわば役所言葉で考えるから分かりにくい。言い方を変えれば規律と組織の秩序、つまりマネジメントと言うこと。自ら規律を守る経営者には周囲の人はみんなついていくし、雑な自分勝手な発想で事を進めようとする経営者ならやがて消えていく。ただそれだけの話。  いい会社は従業員は活き活きと動いているし、ミスを指摘するのではなく、仕組みとしてミスを起こさないようにいろいろな手を打っている。これができるのはむしろ大企業より、中小の現場。結局経営者の姿勢次第。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>思いますがどうでしょうか?。 まあ、その通り。 そもそも下からああしよう、こうしようと 考えること自体に無理がある。 そういうのは、あくまでも、経営トップが会社の 発展や存続を目的にするものだし、 綺麗事を言っていたら生き残れないような 中小零細企業はそれどころじゃない。 といのうが現実でしょう。

tachin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の会社は中小ですが零細というほどの売上しか上げてない企業ではないと感じてます。取り掛かる余裕はあるはずなのですが、オーナー企業でもあるので意識が低いというかで。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

企業の内部統制というのは、経営者が企業運営を行うための手段のです。 経営陣がなる気がなければ、それなりの会社でしかないとことですね。

tachin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の会社は経営陣の鶴の一声で急に物事やるやらないが降りてきます。オーナー企業という事もあり遊びの経営でしかない。内部統制も上司から作業目標の一つとしてどうか?と言われましたが、上司が動かないのに何故部下の私が?と疑問を返しましたがわかってないというかで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう