• 締切済み

中古のベンツを安く買うべきですか。

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

やや渇を入れるかたちになりますが、この質問では「買うべきか」は判断できないでしょう。 貴方の経済的状況、幾ら車代に払うのか、なぜわざわざ中古を買うのか。 基本的に、外車は無理をして買うものではありません。ネットで検索したらオイル漏れで50万、とか出てきました。中古しか買えない状況下で、本当にそれだけ維持費や車税、見えないリスクを負いますか?冷静に検討された方がよろしいと思います。

関連するQ&A

  • ベンツ、ブレーキかけるとキーキーうるさいんです。(長文です)

    ベンツに乗っています。今年の5月にディーラーから買ったのですが、ブレーキを踏むとキーキー鳴るんです。ディーラーにいったら、外車はそうなってしまうのは仕方がないとのこと。保証もついていたので、なき止め処理というのをしてもらったんですが、一週間位したらまた鳴り始めて・・・・。外車の知識があまりないというのと、あまりクレームをつけたくないという理由で、未だに困っています。そこで、知っている方がいたら教えて欲しいのですが、有料でもいいので、部品を交換したらなおるものなんでしょうか?それともどうにもならないことなんでしょうか? ブレーキパッドがないときのような音です。 C180 2001年(初年度登録) 走行距離6万キロです。よろしくお願いします。

  • 中古のベンツを買うときの注意点

    オークションで中古のベンツEタイプを購入しようかエスティマあたりか悩んでいます。 メルセデス・ベンツ Eクラス E320セダン 排気量 3,200 cc 年式 平成8年 (1996年) 走行距離 55,000 km 修復歴 なし 車台番号(下3けた) 467 車検2年で40万円のみしかかかりません。 お買い得かどうか教えてください。 あと、不安に思っているのは 1 外車は故障が多し? 2 故障した時の部品代が高い? 3 車検も高いのでしょうか?   4 税金面ではエスティマあたりと比べてどのくらい高いのでしょうか? あとなにか注意点等ありましたら教えてください。

  • ベンツかLSで‥

    ベンツのS350かCLS350が欲しいと思ってます。CLSに一目惚れしたのですが旧型の為 迷い S350も視野に‥しかし外車は故障多いと聞きます‥昔初期のセルシオからSE300に変えて乗ってましたがエアコン壊れて修理に40万‥エンジンかかってるのに勝手にドアはロックかかって乗れなくなるし‥後から調べたらトラブルの多い買ってはいけない91年式でした‥1年も維持出来ませんでした‥ でもベンツのエンジン音とマフラー音、高速の乗り味が忘れられずまた乗りたいのですが‥でも故障ばかりは嫌だし‥迷ってます‥ Sなら09年式 CLSなら08年式位を‥ やはり故障が多く評判悪いならレクサスLSの同じ位の年式を‥レクサスもセルシオと同じような乗り味ですか?セルシオは乗ってて詰まらないと感じました‥ LSもマフラーやショックを変えればベンツに似た雰囲気出るでしょうか?いいマフラーやショックがあれば教えて下さい‥詳しい人のお勧めの車はどれでしょうか? 買えば10年近くは乗りたいと考えてます‥ ベンツではやはり10年は修理代がかさんで無理ですよね?わかってはいるのですが‥詳しい方の考えをよろしくお願いします‥ 修理代払えないならベンツ買うなとかの返答は遠慮します‥ ちなみに予算は500万です‥

  • ベンツかクラウンかMJSTか・・・

    車を中古で買おうと考えています。買った後に後悔したくないので車選びで戸惑っています。 みなさんの貴重な意見宜しくお願いします。 希望では見た目では一番と候補唯一の外車メルセデス・ベンツ1990年位の物W126 500seか300seの右ハンドルが好みです、とても古いため車両自体は100万以下なので良いんですが中古で良好車があるか、また昔のベンツと言うことで他候補と同じ改造費が修理の工賃にいってしまうか心配です。 二番候補はクラウン マジェスタの150後期Cタイプ(平成9,10)中古相場では100万~200万位でしょうか・・? マジェスタについては候補中内の車ではまだ年式は新しい方なので足回りなどベンツより危険くじは引きにくいのかな?って考えています。 三番候補は130初代クラウン(平成1,2,3)でこれも古いのでいろいろ心配です。 という事で候補順に車を述べさせてもらいました。 個人的アメリカン(シボレーインパラ・キャデラック等)な車が好みでしたが排気量,燃費の悪すぎ,バカデカイ,日本での走行に合わない?,左ハンドルのみ?,等の人の意見を考慮して・・一応上記の車が候補なんです・・。。 聞く話によれば一番候補ベンツの年式はアメリカンより悪い? 生半な知識でのしつもんではありますが、皆さんのご意見お待ちしお願いします!!

  • ベンツのW124の中古

    ベンツのW124の素晴らしさについて沢山の方に教えて頂き有難うございました。確かに誰に聞いてもあの時代のベンツはいいって言います。ですから僕もますますW124のワゴンに乗りたいと思ってしまいました。ただ、だからと言って今からW124の中古の程度の良いのを探して来ても、10数年たった車には違いなく、古さは否めないのではないでしょうか?その当時の車としては最高でもボディ剛性などは別にしてトータルでは今時の車に負けてしまう。メンテナンスにやたら金がかかるなどを懸念してしまいます。 その点どうなのでしょうか?ご意見をお待ちしています。

  • ベンツC240電子キーの故障

    ベンツC240電子キーの故障 1997年~2000年(正式な年式が不明です)のメルセデスベンツC240のワゴン (W202?S202?)ですが車のイモビライザー?が壊れまして、ドアも リモコンでは開かず、キーを車に差しても普段はする「カチャ」って言う ロック解除の音がしないでキーが回らない状態です。 ヤナセさんに出して見てもらった所イモビライザー関係の車体側の何かを 交換するとのことで、約12万程度の見積・・・ もう古い車ですし、盗難防止策のイモビライザーとか要らないので、 直結にするとか市販の盗難防止キーに交換してしまうとか、何か「裏技」 的な解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか? もちろんちゃんとした修理方法でも結構です。この年式の車に12万は もったいないかなぁと悩み中ですので、何かいいアドバイスをお願いします。

  • W221ベンツ 前期 後期仕様ヘッドライト

    車、外車、ベンツに詳しい方お願いします。 最近、ベンツW221 S550前期をいつもお世話になってる車屋に後期仕様にしてもらいました。 ヘッドライト、フォグも後期の物に交換してもらったのですが、なぜか<アクティブライトシステム故障>の警告灯が出てしまいます。また、コーナリングランプも点灯していないようです。 一応車屋の方に相談したのですが、原因がわからないとのことです。 この型のヘッドライト交換時はよく警告灯が出てしまうようですが、出ないように交換することも可能なのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ベンツW210 E320のATF交換

    ベンツW210 E320のATF交換を、考えています。走行距離は63000キロ、最近,変速時のショックを多少感じるようになりました。ディーラーでの交換費用は、どの位掛かるのでしょうか?普段は、ヨーロッパ車専門修理工場(ヤナセのサービス退職後独立)で、メインテナスをしています。ヨーロッパ車専門修理工場でATF交換しても、、大丈夫なのでしょうか?エンジン内部の事なのでやはりディーラーの方が、良いでしょうか?

  • ベンツ(W210)のアクセスレスポンスが悪い

    ベンツ(W210)の後期型です。 発進時、アクセルの反応が遅くて困っています。 アクセルを踏み込んだとき、一瞬タイムラグがあってからエンジンが吹け上がるので、急な坂道発進で後ろに車がいたときに非常に不安です。 とはいっても一瞬ですから、後ろに下がり出すぎりぎりのところで何とか踏ん張ってはくれるものの、「よっこいしょ」といった感じで「ピュッ」っとは出てくれません。 何が原因と考えられるでしょうか。 ちなみに最近エアフロ、エアフィルター、点火プラグ、ATF、ATFフィルター、エンジンオイルあたりは交換してます。

  • ベンツ中古車

    先日、友人たちと飲んだとき、一人が「中古のベンツの購入を考えてる」と言い出しました。 もう、実車は見ているようで、勧められているのが二つだそうです。 メモを見ながら言っていましたが、記憶で書きますので曖昧なとこはあります。 一つは 2007年式E320ディーゼルターボ、走行が10万キロ弱、諸費用込みで160万円ぐらい 車検は来年の夏まで もう一つはE320ディーゼルターボ、走行が3万キロ弱、諸費用込みで250万円ぐらい 車検は来年の夏まで 聞いていたほかの友人1が 前者のほうがよいよ。ベンツは整備していれば長持ちするし、それだけ走行しているということは大きなトラブルがなかったってことだから。差額の90万円から50万円ぐらい使って、ゴム部品などを交換してOK もうひとりは ベンツは壊れると90万円では済まないことがよくあるよ。走行が10万は気になるよなー。やっぱり、後者のほうがいいのでは? 両者とも記録簿はあったそうですが、友人は車に疎く、記録簿の見方もわからない・・・・といっております。 私は車に詳しくないのなら中古はやめとけと言いたいのですが、本人はノリノリです。 中古車購入時の基本的な注意事項、保証期間や範囲、販売店の整備体制などを話しましたが、 ベンツならでは注意事項ってありますか? また、皆様ならどちらを勧めますか?