• 締切済み

自己愛人格障害?

兄嫁が自己愛性パーソナリティ障害ではないかと‥ 生来の性格か、更年期によるものかと長く思っていたのですが‥ 自分の不手際も段取りの悪さも全て棚にあげて責める。それも口ではなく紙に書いて私が部屋にいないときに置く。 注意されたことを忘れられず許せず、カレンダーに一年以上毎月油性ペンでその日を印つける。 うちは自営業なんですが、自宅に届く水道光熱費請求書を実際に支払いしている母に黙って仕事場に嫁が持って行っていた。 それをしらない母は郵便配達さんが仕事場へ配達してると思って注意の電話をした。去年一回、今年に入っての二回目の電話した後に、仕事場の方に配達員が「ちゃんと配達してるのに電話してこられても困る」と言いに来た。 普通なら自分が持ち出したんだから自分がその経緯を言って謝るべきだと私は思うんだけど、嫁は自分が根源だとは言わなかった。 そして、「配達員にこう言われました。私はもう手紙には触りません。郵便局に謝りに行かれたらいかがですか」と私宛てに紙に書いてよこした。 私はその時に初めて知って愕然とした。全く意味がわからない。 母がチェックして母の通帳から引き落とししてるのに、仕事場へ持って行っても自分が払うわけでもないのに。その上、謝りに行けと。どうにも理解できなかった。 私宛に書いてあったことは母に言ってない。父兄は母に対して冷たいので、仕事場でのことをそのまま信じてるんだろうと思う。 今日は紙がないなと思ったら私の車のシートに置いてあって、これは私か母が死ぬまで続くんだろうかと思った。 しつこい。 親戚(父の姉妹)も丸め込んでいて、母に近所の同年代のおばさんに話をする→同級生の叔母に話す→仕事場に行って嫁に話す→紙に書いて私によこす。 近所でグチも言えないなんて。バッタリ会うと話するけど母も近所信用してません。 寝たきり祖父母二人介護して送った母に、こんな仕打ちはかわいそすぎるから出来るだけ早く離れるつもり。 母は下肢障害2級で2本杖ですが自分のことは出来ています。叔母に施設に入れればいいと言われたこともあり、つるんでそういう話してるんだなとわかりました。父母一緒にポックリいったほうがいいような話を子供とするような嫁のところに置いておけない。 私もあの人がいるとめまいがして手が震えてしまうから、先日初めて看護士の姉にこのことを言いました‥ 離れるのが一番なんですかね‥

みんなの回答

回答No.1

複合した人格障害のケースが 少なくありませんので、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、該当する記述がないか、 対応方法も含めて、 精密、丁寧に 読み込んでみませんか。 大事なのは、 そうしたレッテル貼りではなくて、 日々の暮らしなのですから、 そうした人とも、協調、協力し合えて 皆でハッピーになれるように 質問者さまの人間の幅や 懐の奥行きを深くしたり、 心理学を含めた学術的な知識や スキルを活かすようにしませんか。 質問者さまのメッセージは、 言葉の内容よりも、眼差し・表情・態度・姿・言葉の選び方・ 声のトーンなどからの方が伝わってしまいますので、 先ずは、質問者さま自身が あらゆることで、 パーフェクトなのかどうか 検証してみることから始めてみませんか。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞配達員や郵便配達員さんについて

    新聞配達のおばさんや、郵便配達のバイクのおじさん達は、新聞や郵便を配り終えた後、新聞販売所や郵便局に戻って、仕事が終わったことを報告するのでしょうか?仕事場に戻らず、そのまま直帰することはあるのでしょうか?

  • 自己愛人格障害について

    回答お願いします。長文になりますが、最後までお願いします。現在八ヶ月付き合っている彼がいますが、この秋同棲する予定でして毎日八ヶ月会ってました。旅行も行き誕生日も有給をとってまで満足出来る事をして頂きました。八ヶ月付き合って行く中で異常な位束縛が強く全て友達は切らされ、仕事も理由をつけて就かしてもらえず、携帯は全て消されSDカードは燃やされ早く閉じ込めたいと言われて凄い束縛が異常でネットで調べていくと自己愛性人格障害100セント確信できます。最近彼を調べて分かりましたが彼は内妻とその間に出来た子供三才と10ヶ月いる事が分かりました。自己愛性人格障害の項目に全て当てはまります。怖くなりました。一時洗脳され自分を見失いうつになりました。何が正しくて・・今は彼が自己愛性人格障害だと判断し大丈夫ですが、別れてくれません。怖いです。自己愛性人格障害の人はどうしたら別れてくれるのでしょうか?たぶん母親を重ねています。甘えてきて私の腕の中で寝ます。毎日管理されています。

  • 自己愛人格障害

    助けてくれ。家族がみんな自己愛っぽい。中でも兄貴は完全な自己愛。 1.妬みまくる。 自分と他人が一緒じゃないと気に入らない。自分が就職浪人で すねかじって生活してるからって、俺がジャンプ買うだけでも受付ないみたい。 「そんなん買うな!!!!!!」ブチギレ状態。他にもとにかく少しでも自分より良い状態にあるもの が許せない。こいつだけ朝メシつくってもらって、俺のよりコイツの方がメシがうまそう。 コイツの方が、風呂に入る時間が長い。コイツの返事の仕方が気に入らない。 コイツの他人へのマナーが気に入らない。 全てこっちが圧倒的に悪く、強制すべきで、 強制しなければならないと考えている為、攻撃対象。しかもかなり威圧的に。 2.とにかくプライドが高く、被害者妄想がものすごくい。  大学受験の時など、落ちたら「自殺する!!」と言っていた。その強烈なストレスの為 家族の態度が気に入らないなどでも、すぐにブチぢれで家族に奴当たりしまくる。怒鳴る。 物にあたりまくる。当然本人に後で言うと、ケロっとしている。 俺の勉強の為に家庭教師を呼ぶにしても、自分より上の大学の人がくるのを猛烈に嫌がり攻撃したくてうずうずしている。  マナーや常識?(本人が勝手にそう思っている常識)にやたらうるさい。クシャミの仕方にマジで文句を つけたり、足がちょっとあたっただけでも攻撃対象。手を当てて、右を向いてしろ!足あたっとうやろ!ちょっとキレ気味で攻撃。   車にはまっており、真っ赤なスポーツカーを乗っている。それを異常に大切にしており、ナックルとナイフを積んでいる。 会社で挨拶をしてこずにメールで連絡してきたって奴がいたらしく、これですでに怒りゲージMAX状態。後で、違う人に「挨拶しとき!」 と上から目線で指導したら、相手が影でボロクソに言っていたという事を聞いて「首絞めて殺したろか!」と考えたらしい。勿論それからは攻撃対象。 上記にあげたように、とにかく細かい事にまで干渉するんだが、母は間逆の結構適当な感じ。  兄貴は母を恨んでいたらしいが、喧嘩になり母にケリをいれ当然母はそれに反発するのだが、それが気にくわないので、 物を盗み、母の車に傷をつけたみたい。ハッキリとした証拠はないが、100%兄貴。 父親も自己愛が強い。但し、人格障害まではいっていない。とにかく言う事を聞かないとすぐに怒鳴りだし暴れる。 「なんでわしの言う事がきかれへんねや!!!!」とすぐにブチ切れになる。例えば、返事をしなかった!それで、 顔を真っ赤にして扉をドンドンたたきまくり、むしゃくしゃすれば物を投げつけます。 一度手伝いを頼むと言われて少し場を離れて、自分の事をしにいったら「おい、はよこんかいやー!」とキレだし、 なんでキレんねん、おかしいやろ。というともうええわ!と逆ギレし物を投げつける。 また、スーパーでこれとこれを買っておけと言われ、ひとつ忘れているとお「お前さっき言うたところやないか!!」と烈火のごとくキレ  だして、さっきかったものを投げつける。一度、部屋のそうじができていないといわれ、適当にムシすると「もうエエワ」といい部屋をムチャクチャ に荒らし始めた。 家庭環境はこんなんなんだが、学校だと間逆の「自己愛っぽい奴?」がたくさんいる。 自慢すんなやアホー!知ったかすんなやアホー! 少しでもナンセンスな事を言うと、尊大な態度で 見下されまくる。少しでもアホな事を言うと、「そりゃあないわー」という落としていくノリ満載。 あとは「お前みたいな奴に言われたくない!」的な・・ だってお前アホやもんなw 的な扱い。 こんな家庭で育ったから、外での人付き合いがマトモに出来ない? とにかくしんどいです。 どうしたらよいでしょうか? 

  • 自己愛人格障害

    私は自己愛ではないかと精神科で言われました。自己愛は男性が多いんではないですか?また、芸能人は自己愛でないとやってられないと聞きましたが、実際多いんですか?私も実際モデルになりたいと芸能界に興味があります、境界性のように、攻撃も激しいですが両方かかってるなんてありえますか?

  • 『愛人』と言われたらどういう気持ちになりますか?

    我が家ではなくAさん宛に電話がありました。 以前 Aさんが通販のサプリ買うときに、配達に電話が必要となり、Aさんの家は電話ないので、我が家の電話を使用しました。 それから数年経ち、我が家にサプリとかの会社からAさん宛の電話がたまにかかってくるようになりました。 そういう電話あった場合には、事情を話 登録削除お願いしてますが、 今回、『Aさんとはどういう関係ですか?』と聞かれ 『ご近所さんです』と答えたんですが、 『お世話してるんですか?』と聞かれ… 『イエ、近所に住んでるだけです』と答えたら 『愛人じゃないですよね?お若い感じの声ですし』 と言われました。 サプリとか勧めるオペレーターが『愛人ですか?』発言とかするものなんでしょうか?

  • 自己愛人格障害?自己中?

    初めて質問します。 結婚五年目、当初から思いやりがない人、共感が出来ない人だと思っていました。 結婚五年目を迎え、さすがにこれはおかしいと思い調べたところ、自己愛人格障害という症状にピッタリ当てはまりました。 ・私が落ち込んでいる時に、さらに落ち込むような発言をする。反論すれば、そう感じ取るお前が悪いとなる。 ・どんなに頑張ろうと、お前は何もやってないと否定される。 ・自分は良いけど、他人がするのは気に入らない。受け入れられない。 ・空気を読めず、楽しむ場面なのに、怒ったり、無愛想にする。 などが、特に特徴です。 言葉にも一貫性がなく、へりくつばかりです。結局都合が悪くなると、離婚を口にして話し合いにすらなりません。 離婚したいけど、生活や子供はどうなるのか。自分でも、言い訳ばかりで、どうしたらいいのか、よく分りません。 何かアドバイス、経験談など頂けたらと思います。まとまりのない文章で、ごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 人格障害、私のおばについての質問。

    こんにちは。人格障害について質問です。 私の母は、私が生まれる前から、境界型人格障害を発症していたと思われ、生まれてから以降は躁鬱と人格障害との二重苦で、私は小さい頃からとても苦労してきました。その母も、薬物療法で、他者からの刺激が無ければ落ち着いて生活できるようになっています。 さて、問題は母の姉(私にとってはおば)ですが、仕事をしており、普通の生活をしています。精神科の既往はありません。しかし、同胞ですので同じDNAを持っているのか、「激しやすい」「価値観が二極化」という症状が最近顕著になり、母の病気を刺激しており、困っています。価値観についてですが、私についても「〇〇ちゃん(私の名)は偉いね、がんばっててすごいよ。」などと涙ながらに言ったかと思うと、裏では「あいつは生意気だ。裏切りものだ。縁を切る。」などと言っていたりして、価値観が定まらなくなってきているようです。最近は感情的で、すぐに激し、建設的な話もできなくなってきました。言葉での挑発も顕著です。 母は、診断もついているし、私も医療者ですので、患者として対応できていますが、おばに関しては、最近発症しているのではないかと心配になっています。ここ半年くらいで、実母の死や親戚の金銭的な裏切りがあり、おばも堪えていたようですので・・・。 そういう症状あってか、最近は旦那さんとの関係や姑との関係も不良なようでして・・・。人格障害は、日常生活は普通におくれる、病気とは紙一重の障害です。医療者でない一般人はなかなか気がつきません。 みなさま、どう思われますか? ちなみに母は3姉妹ですが、もうひとりも精神疾患ありです。健常とされているのは今はこのおばひとりです。

  • 紹介された相手が精神障害かもしれない

    すみません、長文です。 30代後半の女です。 母の故郷の、過疎地の役場が主催している交流会のようなものに登録していて、早い話が「過疎地に嫁に来る人募集」みたいな婚活という感じなんですが、その役場の人から 「自分の同級生を個人的に紹介しましょうか?イケメンじゃないけど優しい人ですよ!」 と言われたので、まずメールのやり取りを始めました。 46歳の方です。 まだお互いの趣味とか、好きな芸能人の話とか、当たり障りのないやり取りですが、メールの文面は「真面目な人」という印象です(絵文字などは使わないし) その人の家が私の伯母(母の姉)のすぐ近くで、伯母は顔が広いので伯母の名前を出すと相手の方も「自分の両親と交流があります」と言っていました。 その伯母夫婦に、先日父の四十九日法要で会う機会があったので、何となくその人の名前を出して「知ってる?今メールのやり取りしてるんだけど」と言ってみたのですが… 伯母夫婦は一瞬顔を見合わせた後、 「性格が合わなかったでしょ?」 と言いました。 まだ性格的なことはあまり知らないので「まだ知合ったばかりだから…」と言うと、伯母夫婦は言いにくそうに 「ちょっと…頭というか…障害があってね…兄弟が二人いるけど手に負えなくて、伯父さんに預けられてるんよ…」 ということを言いました。 「頭の障害」というのが「知的障害」のような先天的なものなのか、精神障害という意味なのか聞きづらくて分からなかったのですが… 伯母夫婦は滅多に人のことを悪く言わないし、憶測で噂話をする人でもないので余計に驚きました。 「まあ、メールができるぐらいならだいぶ立ち直ったのかもしれないけど…」 と付け加えましたが… 私も鬱病持ちですし、病気や障害で差別するつもりはないのですが、「兄弟が手に負えない」というのがどういう意味なのか気になって、例えば暴力癖があるとか、そういうのだったら…などと考えてしまって… かといって本人に直接聞くわけにもいかないし… 友達に話してみたのですが、私が今まで何度か暴力癖のある人などと関わったことを知っているので 「今まで苦労してきたんだから、やめた方が…」 という反応でした。 まだ変な話やおかしなメールなどはないのですが、もうしばらく話をしてみるべきか、またはどうやってその「問題」があるかどうかを確認しようかなどで迷っています。 重ねて書きますが、「障害」だけで差別するつもりではないです。 ただ、今までに変な人につかまってしまったことや、DVで崩壊した親戚の家庭などを見ているだけに、もしそういう「問題」だったらと思って… まとまりがなくてすみません。 アドバイスをお願いします。

  • 郵便局側のミスなのに・・

    先日郵便局の配達員の人から電話があり 「この前配達した小包みに 局に持ち帰らなければいけない紙が付いていたが 持ち帰り忘れたのでそちらにないか」という電話がありました。 ちょうどその小包が手元にあったのですが紙など付いていなかった ので「捨ててしまったかもしれません」と答えたら、 急に怒ったような口調になりあやまるどころか 「どうしてもないと困るんです!」 「できるなら家の中まで入って探したいですけど!」 など強い口調で言われました。 や○ざみたいで震えがきました。 しかもこちらが名前を聞くまで名前も「郵便局の者」としか 名乗りませんでした。 そして40分後にまた電話すると言われました。 そして紙を探したところ早めに見つかったので 直接郵便局に問い合わせました。 そしたらまたその配達員の人から電話があり、 「なぜ直接郵便局に電話したんですか?! 私が偽者だと思ったんですか?!」 とまるで私を責めるような口調で言われました。 もしかしてミスを知られたくなかったのかもしれないけど あまりにもひどい対応でした。 こういう場合一体どうするのが一番よいのでしょうか? 逆恨みされても怖いですし、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 大人の発達障害について

    何度か精神科を受診をし この前検査結果を聞きに行きました。 そしたら、軽度だけど発達障害がありますねって言われました。 IQが70以下が殆どでした。 ADHDとも言われました。(注意欠陥・多動性障害) どうするかどうかはまた次回です。 伯母さんに報告を姉がしてくれたんですが 今日、伯母さんと電話したら やはり、前回同様、病気じゃない等の繰り返しでした。 信じられないっとも言われました。 自分でもそう思わないって言われたんですけど イマイチよくわかってないです。 でもやっぱり伯母さんはよく思ってないようです。 医師が言ってた事当てはまるって言ってもやっぱり 否定的でした。 家の事を全部出来るようになれば ちゃんと出来るみたいな事を言われたんですが そういうものなのでしょうか…? 小さい頃は習い事とか長続きしていたからと言われても 昔と今とじゃ 私は違うと思うんですが どうなんでしょうか? 下らない事ですいませんが 教えてください><

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526N年賀はがきの印刷トラブルについて相談しています。トレイの選択が正しく機能せず、A4用紙が選ばれてしまいます。
  • Windows10でWifi接続している環境です。関連ソフトは筆ぐるめ28を使用しています。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。年賀はがきの印刷トラブルや環境について質問したいと思っています。
回答を見る