• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病患者の仕事に関して)

うつ病患者の仕事に関して

このQ&Aのポイント
  • うつ病患者の仕事に関して悩んでいます
  • 通院・投薬を続けている社員に対して、通常以上の仕事を指示することは適切でしょうか?
  • 安全配慮義務を怠っている企業は多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

No.1です。 上場してますか。 なら、行けると思います。 まず、会社のコンプライアンス委員会に申告する。 これで考慮されないようなら、人事と上司に対して正直に今の状況は自分の病状を悪化させていると申告し、それでも改善が見られなければ「労働基準監督署へ相談します」と言えばいいのです。 やったことがないでしょうからちょっと戸惑うかもしれませんが、500人規模で1部上場なら、表に出るのは避けたいはずですから。 ご参考まで。

sakio_1976
質問者

お礼

こんばんわ ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう風にすればいいのですね。 これ以上精神状況が悪くなりそうなら、試してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.4

NO.2です。 >平常月では、残業ほぼなしで、です。 ということは、今月がたまたま忙しい月に当たっていることですね。どんな職業にも、忙しい月や忙しくない月があります。よって、年中無茶な仕事をさせている訳ではないように思うので、どんな会社でも多かれ少なかれ、無茶なことを言うことがあると思います。 >会社の規則には、そのような内容は特に明記されておりません。 ということは、健常者と同じメニューをこなすことになっているなら、あえて質問者様だけに「安全配慮義務を怠っている」とは私は思えない、すなわち特別扱いにはできないと思います。 ただ、年中無茶な仕事を要求する会社であれば、No.1,3の回答者の方法で話しは進めると思いますが、現実的には難しいのではないでしょうか。

sakio_1976
質問者

お礼

こんばんわ ご返答ありがとうございます。 平常は無茶な仕事はさせない、とはなっていますが、昨年12月から40時間程度はアベレージで残業してますけどね。 先月は40時間+3日休日出勤(振休を今月とる予定で残業時間には加算しない、となってます、がとれそうもないですけど)でしたっけ。 ちなみに今月は残業時間100時間+休日出勤8日(+振休未消化分3日で計11日)程度となりそうです。(ちなみに、休日出勤分は残業時間に加算していません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

質問の内容に、少々気になる点があります。 >普通にやっても終わらないボリューム これは、質問者様であるあなただからできない量なんでしょうか?それとも、鬱病ではない同僚たちでも、絶対にできない仕事量なんでしょうか?この回答により、状況が大きく異なってきます。 また、あなたは鬱病だと明言していますが、会社の規則に、健常者と鬱病患者とは、別メニューの仕事を与えるという規則になっていますか?私が思うには、鬱病だからといいうことで、健常者の仕事量より少なくてもいいとは思えません。 以上の件に関して、どのように思っているのか、お聞きしたいくらいです。

sakio_1976
質問者

お礼

こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 > 質問者様であるあなただからできない量なんでしょうか?それとも、 > 鬱病ではない同僚たちでも、絶対にできない仕事量なんでしょうか?この回答により、 > 状況が大きく異なってきます。 これは病状関係無しに無茶な量と考えています。 実際、同様の指示を受けている方もおり、深夜残業・休日出勤でも終わらない、と嘆いております。 > あなたは鬱病だと明言していますが、会社の規則に、健常者と鬱病患者とは、 > 別メニューの仕事を与えるという規則になっていますか?私が思うには、 > 鬱病だからといいうことで、健常者の仕事量より少なくてもいいとは思えません。 会社の規則には、そのような内容は特に明記されておりません。 仕事量ということでは、同じ量であれば病気になっていないかたと同程度こなしております。 平常月では、残業ほぼなしで、です。 度を越えた残業時間は、うつ病悪化のリスクが高まるかと考えており、懸念している次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

正直言って、会社の規模によるんじゃないかと思います。 労組があるかとか、業績がどうとか、社会的立場がどうであるとか・・・ もちろんあるべき姿や、こうであるべきだという正論が尊重されるべきであるとは思いますし、そうであって欲しいとも思います。 しかし、世の中そんなことを享受できる人は極々一部なんだろうなぁと思いますよ。つまり、日本の90%を占める通常の中小ではまかり通っちゃうんだと思います。残念ですが。 もちろん、考えられているようなこと、感じているようなことを提訴して損害賠償と地位保全を会社と争う事は可能でしょう。ただし「安全配慮義務」という言葉があるかどうかは存じませんが。 これまで仕事による過労のためにうつになり自殺したというような場合、原告が勝ったという事例はあるようですが、損害賠償や地位保全で勝ったという話は、私は知りません。おそらく因果関係を認めるのは難しいからなんじゃないかなぁと想像しています。 何にせよお大事になさってください。 ご参考まで。

sakio_1976
質問者

お礼

こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 > 正直言って、会社の規模によるんじゃないかと思います。 > 労組があるかとか、業績がどうとか、社会的立場がどうであるとか・・・ 労働組合は残念ながらありません。 業績は、最近苦戦続き、というところでしょうか。 社会的立場という面では、名前は伏せておきますが、いちおう上場企業ではあります。 規模感は、500人程度というところでしょうか。 ご意見参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病の仕事の取組み方について教えてください。

    以前にもご質問をさせていただいたことがありますが、再度同じようなことで質問させて いただきます。 今年4月からうつ病と診断され、体は動けていたので、仕事にはでていました。 今は、月2回の通院と投薬を行っています。 ここ最近は仕事にも集中力がでてきて、わからないことや悩むときは素直に相談ができたり等、自分なりにはよくなってきたと思っているのですが、 社内では、私の周りの人はうつ病のことは知っています。ただし 課長という立場で見られ、管理職としての仕事が全くできていないと判断されています。そのため、社内での信頼感はなく孤立しています。以前から直属の上司には「気持ちの持ちようなのだから、あとは自分が変わらないとダメ」と言われてきましたし、社長には私の仕事に対するミスや悪い点などばかり伝わり、私をかばっていただいている上司達も責められているとききました。 現在の私の理解の仕方といたしましては、変わらないといけない=昔のように責任感を持ち、管理職としての自覚を持ち他人任せにするな。言葉使いも見下して話すような時があるので直す という風に理解しています。 ただ、何をどのようにすればいいかが全く考えつかず、部下たちもどのように管理していけばいいのか考えがつきません。 先日、上司も今まで、私に変わっていただこうと話をしたり、指導をしてきたりしてきても、本人が変わる気が内容なら別の方法でやるしかない。となったようで、日々の業務日報を提出することになりました。(私のことを思ってのことだとおもいますが) 正直私自身そろそろ限界かと考えています。、この中に出てきている上司は私のことを思っていろいろと考えていただいているのはすごくわかります。これ以上迷惑はかけたくありませんし、私自身変わらないといけないとは頭ではわたっていますが、それがなかなかできないのが現状です。何をどうするばいいのかわかりません。なにかいいアドバイはないでしょうか? 最近は転職も考えるようになりました。(37歳 男性 既婚者 子供が3人います) アドバイスをお待ちしています。

  • うつ病患者の入院条件

    うつ病の伯父の事で質問です。 伯父は25年近くうつ病を患っておりその間ほぼ無職です。 投薬の情報などはまったくわかりませんが、 以前の主治医が無理のある強い薬の処方を長年続けていたようで、その為に 「脳がやられて正常な思考ができなくなってしまった」と本人は申しております。 確かに昔は普通に会話をしていたのですが、ここ数年はあまりろれつも回らず、 話す内容も幼稚な内容に変わってきています。 四年ほど前から新しい主治医に変わり、現在は正しい投薬をされているようです。 現在は妻である伯母が生計を立て、祖母の持ち家で息子(精神遅延、 自宅から作業所へ勤務)と四人で生活しています。 長年大学病院に通っていますが、定期的に悪化・寛解を繰り返しており、 今回の悪化では今までなかった自殺願望が初めて出たようです。 祖母も既に高齢であり家族の体力的・精神的負担が大きくなって来たため、 伯父を入院させたら良いのではと思ったのですが、以前「この程度では入院はさせられない」と言われたようです。 私は祖母が心配なので、短期間でもいいので伯父を一回でもいいから入院させて祖母の負担を減らしてやりたいのです。 自殺願望が出てしまった今でも、実際に自傷行為などを伯父がしなければ入院はさせてもらえないのでしょうか。 伯父の主治医と私は面識が無いため、まずはここでと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • うつ病などの判定基準って??

    最近思うのですが、この現代社会でストレスのない人なんていないし、疲れてる人も多いと思います。 メンタルクリニックって近頃かなり増えて、あちこちで開業・・開業・・ですよね。 素朴な疑問なのは、だれでもメンタルクリニックへ行けばある程度「ストレス障害」とか「軽度の鬱病」って言われ抗不安剤や抗うつ剤を出されるのかなという事です。 投薬や診断の基準ってあるのでしょうか?

  • うつ病を申告せず入社した社員について

    うつ病にかかった社員がいます。 彼は前職でもうつ病にかかっていたにも関わらず、 入社時にうつ病だったことを申告せず、 心身状態を「良好」として入社していたことが判明しました。 このような場合、極端なケースとして彼の解雇は可能なのでしょうか。 病人として仕事を軽めに振り向けて配慮していますが、 周りの負担が恒常的に大きくなりそうです。 また、入社時に深刻してくれなかったため、 彼への不信感が高まっています。 どなたか、どのように接すればよいか教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつ病同士って??

    私は、今、うつ病の人ととても仲良くしています。 私自身もうつ病です。 私は投薬などはしていませんが、毎日が病気との闘いです。 彼は、20数年うつ病と闘っています。 投薬をしており、仕事も出来ています。 ただ、症状は毎日変動していて、ちょっとしたことですぐに気分が変わります。 その彼に好意を抱いて、半年です。 私はうつ症状がとてもひどくなっています。 どこかに、いっしょに遊びに行ったりなどは期待できません。 約束がとても苦手らしいです。 私も彼以外の人との人付き合いはおっくうですが、なぜか、彼とはしんどくなく、彼には通じるものを感じます。 同じ病気なので、出来る限りの理解をしてあげたいのですが、彼は男女という関係は怖いから出来る限り私とは距離をおきます。 私のことも一切聞かないですし、付き合うなどは拒みます。 でも、私がすごく落ち込んだときは何時間でも話しに付き合ってくれたりします。 会うのはいつも、彼の仕事場で話したり、終わってから飲みに行ったりです。 いつも、自分は生きていくので精一杯だと言っています。 私も強くないので、彼の言葉を受け止めれないときや彼の機嫌に付き合いきれないときがあります。 予定を組むのが嫌いで、デートなどもできません。 私の症状は進んでしまうので、やはり、うつ病同士の恋愛は難しいのでしょうか??

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • 経営者です。社員がうつ病になりました。

    小さいながら会社経営をしていますが、社員がうつ病を発症し自主退社しました。その後1~2年は何もなかったのですが、最近になって頻繁に、「自分がうつ病になったのは仕事のせいだ」「慰謝料を払え」などといったメールが届くようになりました。 この方は入社前からうつ病を発症していたことを黙って勤務しており(それは退社する間際に知らされた)、私も最新の注意を払ったと思ってはいるのですが、うつ病になってしまったのは事実です。このような場合、どのように対処したら良いでしょうか? 勤務時の配慮としましては、 ・残業、休日出勤等は一切行っていない。 ・休みたいときは自由に休ませていた。 ・勤務中にも体調不良を訴えたときはソファーで寝かせるなどの処置もしていた。 ・上記のことを行っても給料から天引きなどはしていない。 ・社内でいじめや悪口等もなかった。 仕事内容としましては、 ・会社全体で目標を設定し、本人にも努力させていた事実はある。(努力目標として当然だと考える) ・ただし、ノルマを与えたわけではなく、目標を達成しなくても罰則等は一切設けていない。 ※本人はこの目標に関して責任を感じてうつ病を発症したそうです。 本人の実力がもともとなかったこともあり、他の社員よりも 管理する業務はだいぶ少なくしていましたし、体調不良に関しても やさしく接してきたつもりですが、結果はうつ病になり、今その方は会社を恨み、 慰謝料を払えといってきています。(現段階ではまだ本人がメールで行ってきているだけで弁護士などが入っているわけではなさそうです。) このような場合、会社としてどのような対応をすべきでしょうか? 私としては、最大限配慮してきましたし、彼のミスをサポートするために 他の社員もかなり犠牲になりましたので、さらに慰謝料を払うとなるとかなり経営が厳しいです。 うつ病の方と接するのが初めてで、どうすべきか悩んでいます。

  • うつ病で仕事を再開しましたが・・・

    6年ほど前にうつ病を発症し、しばらく休職し調子が良くなってきたら比較的時間の融通の利く仕事をしてきました。ここ1年は労務不能のため療養していました。 調子が安定してきたので再就職したのですが、正社員で残業も多い忙しい会社で勤務時間が長く休憩も最低限食事をする程度しか取れません。休日が少ないため病院への通院とカウンセリングにも支障があるのですが、診察なしの薬のみであれば通院が可能な状態です。 新しい生活スタイルに慣れていない為のストレスなのだと言ってしまって良いのか、仕事の負担が増えて会社に急に迷惑をかけるよりは休職、退職も念頭において会社へうつ病であることを伝えておくべきなのでしょうか?(入社前に伝えていなかったこと、周りの目を気にして言いづらいのも含めて) ・眠剤や安定剤の量がかなり増えているので主治医と相談する機会を持ちたい でも、入社間もないのに仕事を休めない。 ・うつをひどくさせる前に早めに見極めたほうがいい。 ・無理してでも続けていればやがて体が慣れてくれるのでは‥ など考えがまとまりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • これってうつ病?

    はじめまして。23歳女で派遣社員です。仕事は事務職で、月末と月初以外はそれほど忙しくありません。 私の職場には同じ派遣で働く女性がひとりいます。以前はそこそこなかも良く特に問題もありませんでした。しかしここ半年ほど毎日彼女にイライラしてしまって、話す事にも嫌気がさします。仕事にも意欲がそれほど出ず、寝てもさめても疲れも取れず仕事中楽しいという感覚とかはまったくありません。そもそも彼女のことがいやだと思いだしたのは、私の仕事に立ち入ってくるということからでした。一見たいしたことではないはずなんですが、私にもこれは私の仕事と思ってずっとやってきていたので、イラっとしたのが始まりです。ひとつ嫌なところがあるとどんどん嫌なところが出てくるというか・・・仕事にも行きたくないと思う時の方が多く、ストレス発散方法も見つからず、おまけに生理不順とか頭痛とか・・・毎日なんだかしんどいです。これはうつ病なんでしょうか?私が人間的に細かく小さ過ぎるのでしょうか?

  • 仕事で・・・・

    OJTは当然だと思います。 しかし、上司に機器の〇〇の部分が調子が悪いのでこのような場合どうしたらいいのか~~?というようなことで動くには動いていただけるのですが途中でどうしたらいいかわからずに他の社員がくるまで待っている状況。 さらに機器の調子が悪い場合、とりあえずいじってというコメント。 通常はこの場合にはここをいじることがこの問題の解決につながること。と論理立て説明しなければならないような。 明らかにしてはいけないことを言ってきます。 さらに、なぜ作業者のためにある書類、それぞれの工程の検証も行ってきた状況で設定した作業方法と違うことが1個人で指示できるのか? 作業者からの連絡で不良がでたのでということでこれ以上出ないように指示するのは必要なことだと思い、どのような対処するべきか先輩に指示を仰ぐことがいけないのでしょうか? (特に上記に関してなぜかめッちゃ怒られました。しかも前教えたと平気に言います。聞いてないんですけど・・・と心で叫んでます。 計画がなく管理できてないから何をどこまでということが判らずとりあえず教えたと言われ、説教を・・仕事ができない等名指しで陰口を言われている人もいます。この現状が一番の問題。) だから機器の保全のマニュアルを作るべきだし。 以前から現場にいた上司はほぼ離職したそうです。 なのである程度全部判っている上司がいないんだと感じます。 現在いる生産管理者は本当に管理しているのかどうなのか? さらにそのような場合にこちらも我慢だけでなく言うべきかどうか? 業務関連で人により指示が統一されていないのが一番悩みです。