• ベストアンサー

挺身(挺身隊)という言葉の起源、由来、英訳について

kogotokaubeweの回答

回答No.7

(3)の「volunteer」についてのみですが、 英語では「志願兵、義勇兵」の意味もありますので、 大きくは違わないのではないでしょうか。 現在、外来語として用いられる「ボランティア」と比べれば 確かに違和感はありますが。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/92670/m0u/

naocana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「環境」という言葉について…

    「環境」という言葉は明治時代に外国から輸入され、この言葉が広く使われるようになったのは、およそ1980年代後期以降だったそうです。ということは、外国から輸入するまで日本には「環境」という言葉がなかったということになるのですが、それまでなぜ日本に「環境」という言葉がなかったのでしょうか・・・?

  • 「信仰」の由来について

    日本語の「信仰」という言葉は聖書翻訳語として有名ですが、もともとは仏教の言葉だったそうですね。しかし「信じ仰ぐ」という読みから受ける印象とは違って、悟りの前に心を清澄にすることだったとか。でも「仰ぐ」というと自分の外の対象を思わせますよね。「仰げば尊しわが師の恩」などと言いますが、日本人にとって「仰ぐ」対象は外なる人格(この場合は「師」の存在)ではなく、自分の心(この場合は「恩」)であり、要するに仏を自分の内に「仰ぐ」という意味が「信仰」の由来なのでしょうか?一説にはパーリー語かサンスクリットかのpasada(「浄信」とも訳されるとか)とかいった言葉の訳語とも聞きますが、中国で出来た言葉ですか?それとも日本人が造った言葉でしょうか?

  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 日本人と欧米人 私は昔から 日本人が持つ欧米、欧米人のイメージや、逆に、外国人が持つ日本、日本人のイメージなどに 興味がありました。なぜなら、日本人は欧米諸国に対して 良いイメージを持っていることが多いと 思うからです。身長が高くて 足が長く 鼻の高い アメリカ人、紳士的な男の人が多い イギリス人 など。しかし、欧米人から見た日本、日本人も私たちが欧米人たちに良いイメージを持つように 彼らも私たちに対して良いイメージをもっていることが多いと思います。今から、これらふたつのことについて お話します。 まずひとつめです。日本では、食の欧米化が進んでいることは みなさんご存知だと思います。しかし、その一方で、欧米諸国では、今 日本食はとても流行っていることは 知っていますか?外国には 寿司バーなどの 日本料理店がたくさんあります。日本で食の欧米化が進む一方、外国では日本食が愛されているのです。 このように人間は 他の文化の物がとても良く見えるのです。「隣の芝は青い」ということわざがありますが、ぴったりです。 食の欧米化に関連して、日本人はなんでも欧米諸国の真似をしたがります。例えば、髪の毛を染める行為です。日本人は生まれつき みんな髪の毛の色は黒です。しかし、欧米人の真似をしようと 日本人は髪の毛を茶色のような色に 染めたがります。 なぜそんなことをしたがるのでしょうか?私は やはり日本人は欧米人に対して とても憧れを抱いているからだと思います。そうすれば、食の欧米化が進むことも、髪の毛の色を変えたがるのも、すべて理屈が合います。 私たちは、私たち日本人の文化、生活を守っていく必要があると私は思います。 次にふたつめです。外国人が日本語を話すときに、発音やアクセント、イントネーションなどが英語のようになります。 日本人が英語をしゃべるときのように、本来はネイティブが話しているようにしゃべるべきだと思います。なぜなら、日本人が英語を話すときは、もちろん英語を母国語とする人たちと同じ発音、アクセント、イントネーションで話そうとしているので、外国人が日本語をしゃべるときは、私たち日本人に合わせるべきだと思うからです。 また、日本人が英語を話すときで、文の中に日本語を入れる場合、たとえば、「日本人までもが発音やアクセント、イントネーションが英語のようになります。 英文の中に日本語を入れる時も日本語の発音、アクセント、イントネーションで話すべきだと思います。 例えば、「こんにちは」という日本語、私たち日本人は「こ」にアクセントを置きますが、アメリカ人の中には、「こんにちは」と、「に」にアクセントを置く人が多いでしょう。 この点に関しては、日本人は英語を話す人たちに合わせて話しているが、アメリカ人は自分達を基準に日本語を話していると、思います。 よく、日本人で名前を英語のような読み方で言ったりしている人がいますが、あれは欧米人に対して「かっこいい」などの憧れを持っているからかっこよく聞こえるのでしょう。ここでつながりました。 このどちらにも言えるのは、人間は自分たちのものが1番良いと思ったり、他の文化のものがよく見えたりというふたつの感情が入り乱れているということです。 しかし、これらのことが決して悪いというわけではありません。なぜなら、これらふたつの感情があってこその今の彼ら彼女らの文化であるからです。 アメリカには体に良くない食べ物が多いですが、そんな中で日本食のようなヘルシーな食べ物が入ってくると、体に気をつける人が増えてくるのではないでしょうか。

  • 英訳お願いします

    翻訳機はめちゃくちゃだ! 日本語がめちゃくちゃな英語になる。 と言いたいのですがめちゃくちゃという言葉がいまいちわかりません。 どなたか英訳お願いします。

  • 大和言葉と外来語

    ある言葉が、昔から日本にある大和言葉なのか、外来語なのか(特に江戸時代までに日本語になってしまった言葉なのか、明治時代に日本語になった言葉なのか)を調べる方法を教えてください。

  • 英訳できません・・・。

    次の文章を英訳できません。 『言葉の通じない国にたった一人残されたら、さぞ心細いことだろう。  その時、日本語を話せる人が手助けしてくれたら、ほっとするだろう。』 仮定法過去を使ってしなければならないらしいです。 よろしくお願いします。

  • こちらの文章を英訳お願いします。

    いつもありがとうございます。 英語が堪能な方にこちらの文章を英訳お願いします。 英語は母国語ではないから、微妙なニュアンスまで 分からないかったり、伝わらないの。 日本のクリスマスはただみんなでパーティを する感じです。 絡むならもっと面白い人に絡みます。 (あとどっちでもいいはwhatever を用いると 思いますが、自信がないので、、) 私はどっちでもいいですよ。 構いませんよ。 あなたの好きなようで大丈夫です。 (物事をすることに対して) 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 英訳にお願いします!

    英訳できなくて困っています。 アメリカ人の彼とメールのやりとりをしているのですが日常会話ならなんとなく出来るようになってきたんです。ですが悩みや相談などの深い話が出来なくて…翻訳だといまいちで分からなくなってしまったので。。 すいませんが以下の日本語を英文にお願い致します! 『あなたが日本語を勉強しているのを聞いて私は本当に嬉しい。あなたが分からないときは私が日本語を教えるわ。私が英語分からないときはあなたが教えてね。2人でたくさん話して楽しく言葉を覚えられたらいいな。焦らず2人のペースでね!』 長くなってしまいましたが宜しくお願い致しますm(__)m

  • 英訳をお願いいたします!

    英語が苦手なので、どうかお力添えをお願いいたします! [ウェディングドレスを着せてあげるね] という言葉なんですが、日本語でいうと プロポーズと同じニュアンスになるように、 英訳をお願いいたします! だいたい同じ意味でしたら、アレンジも いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 英訳をお願いします

    次の文章を英訳してください。 「わたしたちは知り合ってまだ日が浅いし まだ数回しか会ってないわ。 とても簡単なことだけれど 好きな色は何? 食べ物は? 好きな場所は?・・・そんなことも知らないわ。 それに、9月に帰国してしまったらわたしはどうすればいいの?」 あと、日本語だと 「でしょ?」とか「ね?」とか 言葉でも、文字でも同意を求めるようなことができますが、 英語ではそういう感じの言葉ってないのでしょうか?