• 締切済み

犬のヘルニヤ手術後の膵炎についての質問です

12日朝、突然下半身をひきづり私の所に必死でくるのに慌て 医者に連れていき、MRIのある病院を紹介され ヘルニヤと判明、 そのまま手術することになり 13日動けないながらも必死に近寄って…来ていた子が 15日面会に行ったらもうろうとぐったり 手術はうまくいったと先生 手術の時に使う薬に拒絶反応があったのか 膵炎、膀胱炎になったとのこと こんな事はあるのですか!?回復してくれますか!?

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

大変ですね。下記サイトで電話相談できます。 http://www.anicli24.com/

関連するQ&A

  • 膵癌が7割・膵炎が3割の可能性といわれ手術したのですが、結果膵炎でした

    膵癌が7割・膵炎が3割の可能性といわれ手術したのですが、結果膵炎でした。 CT・MRI・内視鏡(細胞の結果癌の疑いなし)だったのですが、手術したほうがいいと 担当医が判断しました。。でもいまとなれば納得いかなくて。。手術せずに薬としばらくの 絶食で完治したのではと。。どうなんでしょうか。。すい臓はもし癌なら進行が早いから  この処置でよかったのでしょうか。。結局すい臓の5/2になりました。。すい臓の尾っぽのほうを 切除しました。。今後の生活にどう影響するのでしょうか。。教えて下さい。。心配です。。

  • 犬の膀胱炎の症状がおさまりません

    14歳 去勢済♂ ヨークシャーテリア 膀胱炎なかなか症状がおさまらないです。 7月4日の夕方から膀胱炎で チョビチョビ排尿をしています。 動物病院を受診し抗生剤を もらって飲ませていますが 症状がおさまりません。 先生がおっしゃるには 膀胱に石があるので 治りにくいとは言われましたが 痛いらしく私も心が痛くなります。 膀胱結石による膀胱炎は 何日くらいで落ち着いて くるものなんでしょうか? 経験談でもよろしいので 教えてください。 (結石除去の手術の相談中に 膵炎を発症してしまって 手術は未定になってしまっています。 また、膵炎の症状、数値 は落ち着きましたが 膵炎の際にステロイドを使用したので 今回の膀胱炎にはつかえないと 言われています。)

    • 締切済み
  • 猫の急性膵炎について

    家で飼ってる猫が急性膵炎との診断を受けました。 もともとは尿路結石で入院、治療をしていたのですが、そちらの方はなんとか 回復の兆しも見え、毎日の点滴でどうにか凌いでいる状態でした。 しかし突然状態が悪化し、エコー、レントゲンなどの結果 腸閉塞を起こしているようだということで開腹手術を致しました。 手術をして、膵炎から腸閉塞を併発したようだということが分かったのですが、 猫の膵炎は、発見するのも治療も非常に難しいものだということです。 点滴で回復を待つしかないのが現状です。 原因という原因がわからないのですが、私なりに「膵炎」というものを 調べてみました。膵炎の原因のひとつに、「薬物」というのがありました。 そこで質問なんですが、その薬物というのにはどういったものが 考えられるのでしょうか? うちの猫は嘔吐や下痢が止まらなかったので、膵炎ということが分かるまで、 何種類かの薬を点滴、又は注射で投与していました。 (抗生物質や整腸剤、胃を保護するものなど。)一日300~500ml、大抵は400ml くらい入れてました。それ以外にも、粉薬も家で飲ませていました。 これらの薬に原因があったということは考えられますか? これは、尿路結石の治療には必要だったのですから、原因のひとつである 「薬物」がこれにあたるものだったとしても、仕方のないことだとは思います。 分かったところでどうにも出来るわけでもありませんが、 原因を突き止められたら、という自己満足の世界でここに質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 手術後、こん睡状態となりました。

    六歳メスのヨーキーが8月8日頃より食欲不振、多飲多尿、嘔吐、元気がなくなり、8月11日午前に病院で受診したところ、子宮蓄膿症と診断されその日の午後子宮摘出手術を受けました。 手術後モニター越しに面会すると自分ですわりうとうとしてました。 翌日12日と13日午前と午後の面会時、立ち上がって向きを変えたり、ミルクを少し飲んだとのことでした。 13日は体の中の電解質の状態が悪いとのことで、Na.K.Cl入りの点滴で様子を見ているとのことでした。 13日の午後の面会では顔がゆらゆらゆれてて少し様子がおかしいなと思ってましたが、14日の朝病院から電話があり、低血糖で痙攣しているとのことですぐ病院に行きじかに面会したときは、名前を読んでも反応もなく、よだれをたらして足をバタバタさせて痙攣していました。 意識もないようでした。先生は反応があるので少しはわかってるようだと言ってましたが… その日の午後に痙攣を抑える薬を投与してもらいました。 15日は痙攣もおさまりましたが、以前こん睡状態のままです。 16日、今日も朝面会してきましたが、横になったままこん睡状態です。 顔面(特に目)に神経障害みられます。 昨日から自分でおしっこがでなくなりました。 タール状の便が少し出ています。 毎日、毎日、面会に行き なでてさすって名前を呼んでも反応がありません。 こんな状態でも、回復の望みはあるのでしょうか?? 体力もなく弱ってたのに、手術をしてよかったのでしょうか? よろしければご意見お聞かせください

    • ベストアンサー
  • 慢性膵炎の確定診断、症状について

    海外在住で慢性膵炎と診断されたものです。30代前半女性です。こちらではどんなに不調を訴えても医療費が全額補償されているせいか医者がゴーサインを出さないと精密検査をしてもらえません。 10月にお腹や背中の不調を訴えて11月に消化器科にかかり、大腸ファイバーをしてその時は胃炎と診断されましたが後日膵臓があやしいから採血しましょうとなりリパーゼが高値異常値を出して、その時点で詳しい検査をしてほしかったのですが超音波のみで、おかしいところがないからとりあえず禁酒、油ものを控えてまた翌月採血しようとなりました。 もともとお酒は付き合い程度でしたが言いつけを守り食事制限もしたのですがアミラーゼ(120)もリパーゼ(134)も悪化しており、ようやく膵炎だろうけどMRTをしよう、となりました。造影剤をしようした日本でいうMRIだと思うのですが、それで膵炎と言われました。お恥ずかしながら言葉の壁があり、先生の言うことを全て理解しきれてないのですが 膵炎は膵石が確認されて膵炎だと思うのですがそういう言葉はでなかったのです。 腫れている的なことは言ってましたが。また血液検査の結果が出たら行くのですが1か月近くあるので落ち着きません。最近症状があまりよくないので不安になってしまいました。左上腹部やみぞおちのさすような痛みに加えて先日燃えるような熱さを感じて怖くなりました。素人なので画像を見てもいいのか悪いのかわからなかったのですが (1)造影剤を使用したMRIの精度はどのくらい正確なのでしょうか?その診断は確定でよいでしょうか?血液検査や超音波だけで膵炎と診断される方もいるのでしょうか? (2)断面図に加えて正面からの腹部全体像があったのですがそれでほかの臓器もよくないときにはわかるものでしょうか?12月から右上腹部や右背部にも嫌な痛みが出てきて肝臓や胆道系はどうなのかと気になってしまいました。先生に言いましたが特に詳しい検査もせずにストレスだろう、でかたずけられてしまいました。 (3)最近低血糖の症状が強く出てきてしまいかなり辛いです。膵炎持ちだと糖尿病のリスクが高まると聞きました。血糖値は正常値でしたが放置したら危険なレベルの低血糖です。もしインスリノーマというものだった場合もMRIでわかるものでしょうか? (4)慢性膵炎に薬はないので食事制限と禁酒しかないと言われました。でも調べると日本だと消化酵素とかいろいろお薬もあるようなのですが。食事もかなり厳しくしているのに症状はよくなくて血液検査も悪化していてショックでした。慢性膵炎の方はどのくらいで痛みがやわらいだり、数値が改善したりするのでしょうか? 精神状態があまりよくないのでとりとめのない文章になってしまったことをお許し下さいませ。

  • 犬の人工靭帯手術後の患部悪化(拒絶反応?)

    実家で飼っている10歳メスの犬(四国犬?18キロ)が散歩中に足をくじいたらしく、3本足で何とか帰り、翌日獣医に診てもらうと、靭帯が切れているとの診断で、1月末に手術をしました。 1週間ほど入院後、家に帰り足もつけるようになっていましたが、5日ほど後、また足をあげるようになったので診てもらうと、人工靭帯が外れたとのことで再手術。また1週間入院となりました。 退院して順調に回復しているようでしたが、しばらくするとまた足をあげたので診てもらうと、違和感などからそのようなことがあるとのことで、来たついでにと予定より早く抜糸をされました。 その後はまた足もつき、普通に歩いて散歩もできて順調だったのですが、少し前から患部が裂けて赤くなっているので診てもらうと、人工靭帯への拒絶反応の可能性があり、これは厄介なもののような話だったそうです。うみなどを採り、培養して検査をした結果を見て薬を飲んでいくか、鉄の物を入れる手術も考えられるそうです。今は検査結果が出るまでの1週間抗生物質とステロイドの薬を出されています。 外れて再手術や、現在の状態になることはよくあるのでしょうか?抜糸を早くしてことと関係はなかったのでしょうか?拒絶反応が原因だった場合、薬できちんと治るでしょうか?他の素材の人工靭帯などはないのでしょうか?鉄の物を入れる手術をした場合は(3度目の手術、胸が痛みます)普通に歩けるようになるのでしょうか?内部から拒絶反応で足が腐っていくのでは、苦痛な状態になってしまわないかと心配でなりません。他の獣医さんに見てもらう必要はないでしょうか? ご存知の方、経験のある方、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術について

    うちではパピヨンを飼っています。金玉の皮膚が弱く、前立腺が少し腫れていると言われ7月12日に去勢手術をしました。今年で4歳です。その後順調に回復をしていたと思っていたのですが、19日の朝、おちんちんのまわりが大きく紫色に腫れあがっていました。急いで病院に行くと獣医さんもびっくりされ、傷跡をかいたための内出血でしょうと言われました。でも、内出血をするくらいかいていた行動をしていなかったと思います。錠剤の抗生物質と出血止めその他に2つの薬を飲ませ1週間たち、大きく紫色に腫れあがっていたおちんちんも元の色、大きさくらいになってきたのですが、おちんちんと金玉の間がポコっと丸く腫れていました。ちょうど手術の傷の少し上くらいです。先生は手術は何事も無く成功したと言っていましたが、手術をしてから色々と問題がでてきているので疑ってしまいます。今の腫れも原因がわからないと言われました。ほかの病院の先生に電話で聞いてみたところ内出血でそこまで腫れることはあまりないとも言われました。もし手術で何か失敗しこのような症状がでてきているのか心配です。獣医さんかどなたか何でもいいのでお返事ください。

    • ベストアンサー
  • すい臓がんと膵炎の識別について

    60代父についてです。 若い頃からお酒を毎日飲みます。 ここ数ヶ月、毎日飲むお酒の量が増え、夜寝る前にバターを丸ごと食べたり、牛乳をがぶ飲みしていました。 先日黄疸が出て、病院に行くとすい臓or胆管に1.2センチのできものがあり、それによって黄疸が出ているとのことでステントをいれました。 そのときにできものの細胞もとったようです。 現在ビリルビンは3まで下がっています。 血液検査では CA19-9 100 dupan2 478 igg4 56 でした。先生はガンの可能性が高いから手術したほうがいいと言いましたが、難しい手術ですし、膵炎の可能性もあると思い、手術は拒否しました。 質問1 igg4の値はステントをいれて黄疸がなくなってきた頃調べたのですが、この頃になると膵炎でも数値が上記みたいに低いことはありますか? ちなみにCA19-9とdupan2は黄疸が一番ひどいときに調べています。 質問2 手術しないかわりに薬で治したいと言ったら、注射で薬をいれて治すと言われたのですがこれは抗ガン剤のことですか? 質問3 また、薬で治すには大腸検査をしてみないと今後の治療方針が決められないと言われましたが本当っすか?父は大腸以外は全て調べて転移等はなく、大腸検査はしたくないと言っています。 質問4 がんと見なして治療を始めていいものなんでしょうか?まず膵炎の治療を試すべきではないでしょうか? 質問5 家族の考えでは、お酒や丸ごと食べていたバターが詰まってできものができて黄疸がでたんだと予想していますが〔ガンではない〕どう思いますか?

  • ウザギの手術

    先日、我が家の大切なウサギ(♂6歳)に膀胱結石があることが判明し来月手術をすることになりました。開腹手術でかなり大掛かりになるとのこと、心配で心配で夜も眠れません。 そこで教えて頂きたいのですが、どなたか飼っているウサギちゃんの手術を経験された方、術後はどんな感じに回復していくのでしょうか?元気になるまでどれくらいかかりますか? 今は多少血尿が出るものの食欲もあり元気にしてますが、なにしろ高齢だし本当に心配です。 少しでもご存知のことがあればぜひ教えてください!お願いします。

  • 犬の手術をするかしないか

    長文になりますが、皆様のご意見を伺いたく投稿しました。 我が家のダックスフンド(10歳オス)が病気になりました。 急に動けなくなり、ブルブルと震えだし、何かの拍子に「キャン!」と鳴いてものすごい痛みを訴えます。 首が痛いらしく、上を向いたり首を振ったりする事ができないようです。 5年前、腰のヘルニアの手術をやった事があり、その後回復して普通の生活をしていました。 失礼かとは思ったのですが、2つの病院で診断をして頂きました。 1軒目は以前ヘルニアの手術をしたかかりつけのお医者様で、病名は忘れてしまったのですが 感染性の脊髄炎?脊椎炎?と仰っていて、内科的治療をすすめ、外科的治療は必要ないとの事でした。 2軒目はヘルニアなどの手術例がとても多く、評判の良い病院で、 首のヘルニアなので、外科的治療以外は良くなることはない、と仰っていました。 手術をするとすれば全身麻酔ですし、リスクの高い手術であると言われています。 どちらの先生の仰る事が正しいのかもよくわからず、どうしてよいかわかりません。 どういった情報でも良いので、少しでも何かご意見を頂ければと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー