• ベストアンサー

早口で言えますか?

「高速増殖炉」って早口で言えますか? ※ きちんと発声して、5回位余裕で言えるかです。 ※ 上記文字を見ないでです。 ※ 出来ればだいたいのご年齢と性別も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

40で~す^^; 男です。 英語は早くちなんだけど>< 肝心の日本語が・・・。 「こうしょくじょうしょくりょ」 になってしまいました・爆 ええと、アクセントと、切り方を変えると、少しはましになります。 「こうそ くぞう しょ くろ」 「しょ」にアクセントを持ってくると 意外と読めるんですよ^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noname#181154
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 私も言えませんので安心しました。

noname#181154
質問者

補足

控訴く-蔵書-クロ クロは分けた方が良さそうですね。 なるほど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

言えない・・・! 「こうしょくじょうしょくろ」・・・のような発音になっちまった!! 爺・・!

noname#181154
質問者

補足

好色常食露 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんばんは。  言えませんでした。かんでしまいます。  51歳・女性です。

noname#181154
質問者

補足

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速増殖炉については、どのようにしていくべきですか

    原発の再稼働に賛成する人に質問です。高速増殖炉については、どのようにしていくべきだと思いますか?高速増殖炉「もんじゅ」の事故によって、マスコミなどの目の敵にされていますよね。 高速増殖炉はどのようにすれば良いと思いますか?

  • 高速増殖炉について

    高速増殖炉について 高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の燃料を生成できる原子炉だと書いてありました。 通常の原子炉では、使用済み核燃料が出ますが、高速増殖炉では出ないのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 原子炉の違いについて

    原子力発電所の原子炉にはさまざまな種類がありますが、通常の核分裂炉と高速増殖炉に大きな違いはあるのでしょうか・・? 高速増殖炉は入れた燃料よりも燃えて作り出された燃料の方が多いらしいですが、これは実際に増殖しているのでしょうか?それとも見かけだけ増殖しているだけなのでしょうか? また、核分裂炉は、材料にウラン235を用い、高速増殖炉は材料にプルトニウム239を用い更にウラン238を使用していることはわかるのですが、決定的な相違点として他に大きな特徴がそれぞれにあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうかご教授願います・・

  • 高速増殖炉のその後

         日本ではもんじゅの失敗により高速増殖炉の話題が消え去って久しいが、世界では高速増殖炉の開発は現在どのよーな状態にあるのでしょうか。 実用化に向け高速増殖炉を開発している国はありますか、 あるいは既に実用化している国があるのでしょうか。    

  • 軽水炉と比較しまして、高速増殖炉の特徴はどのような点が挙げられますでしょうか?

    現在、世界中の多くで軽水炉が使用されており、歴史もあります。 しかし、高速増殖炉は歴史が浅く、いまいち特徴が掴めません。 高速増殖炉は軽水炉と比較してどのような特徴があるのでしょうか? 高速増殖炉にとても興味があるのですが、軽水炉との比較で教えて頂けたら幸いです。 ホームページを見たのですが、 普及している軽水炉と「比較」して どのような特徴があるのかがよく分かりません。 宜しくお願い致します!!

  • 高速増殖炉の未来は明るいのか

      高速増殖炉もんじゅが事故を起こして以来、最近この技術の話題はあまり聞こえてきません。 未来の原子力エネルギー源の切り札と言われる高速増殖炉は実現されるのでしょうか、 どなたか高速増殖炉の現状について正確に語れる方、ご回答願います。  

  • 高速増殖炉のサイクルとプルトニウムの用途について

    高速増殖炉は、夢の永久エネルギーサイクルだと聞きました。 高速増殖炉では、最終的にウラン238がプルトニウムになるのですよね? では、その生成物のプルトニウムも、その後、高速増殖炉で使用するのでしょうか? 理論上、使用して発電して、その後、プルトニウムは何になるのでしょうか? プルトニウムがまた、プルトニウムになって、永遠に発電できると言う理論なのでしょうか?

  • プルサーマル発電と高速増殖炉での発電の違いについて

    再度、軽水炉での原発発電、高速増殖炉での発電の違い について、何点かお聞きします。よろしくお願いします。 また現在は、軽水炉での発電も停止状態、高速増殖炉は、 事故により、やはり停止状態だと理解しています。 まず、高速増殖炉では、核分裂を起こさせる中性子の速度が 、軽水炉の場合に比べて、250倍になると聞きます。本当でしょ うか? この場合の軽水炉で使うのは、10%程度の低濃縮ウラン だと思うのでうが、間違いないでしょうか? 250倍になるとは、10%程度の低濃縮ウランを軽水炉で使用 する場合とプルトニウムを高速増殖炉で燃料として使用する 場合の比較だと理解しているのですが、間違いないでしょうか? 二番目の質問をさせて下さい。 軽水炉で、プルトニウムを燃料として、低濃縮ウラン、劣化ウラン とともに、MOX燃料として使用するのをプルサーマルと言うわけ ですが、核分裂を起こさせる中性子の速度は、軽水炉で、低濃 縮ウランを使用する場合、高速増殖炉で、プルトニウムを使用 する場合では、この三者間では、速度では、具体的に、どのくら いの違いとして、出てくるのでしょうか? またプルサーマルが稼働していた時期は、一年間で、原子炉一基 で、どのくらいのMOX燃料が使われていたのでしょうか? 低濃縮ウランの場合は、一年間で、原子炉一基で、100トン分が 使われ、100トンを三回に分けて使用していたとも聞きます。 三番目の質問をさせて下さい。 確認と言う形で、お聞きしたく思います。 プルサーマル発電で、使用されるプルトニウムは、MOX燃料 全体の4~9%と聞きます。本当でしょうか? また高速増殖炉では、燃料全体の20%をプルトニウムが占め、 残りは、核分裂を起こすウラン235は使用せず、そのままでは、 核分裂を起こさないウラン238を80%使用すると聞きます。 これが本当でしょうか? ウラン238は、中性子を一つ取りこむと、ウラン239に変わり、 ベータ線を出して、核分裂を起こすプルニウム239へと変わり、 高速増殖炉では、この出来たプルニウム239に使えるとも聞き ます。 最後に、質問の数、内容が長くなってしまいました。すみません。

  • 高速増殖炉について

    こんにちは、 すいません。高速増殖炉の基本的なことを教えて下さい。 1. 高速増殖炉はU238に炉内の速中性子をぶつけてPu239に変換させ、更に炉内の速中性子をPu239ぶつけて核分裂させて、エネルギーを取り出すのでしたか? 2. なぜ燃料(U238)の約1.2倍の燃料(Pu239)になるのでしたか? 高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の燃料を生み出すことのできる原子炉です。「もんじゅ」の場合は消費した燃料の約1.2倍の燃料(プルトニウム)を新たに作ることができます。 http://www.fepc.or.jp/nuclear/cycle/kousoku/sw_index_01/index.html

  • 核燃料の再利用方法

    使用済み核燃料の再利用方法がどういったしくみなのかよく分かりません。 私の解釈では大きく3つに分かれます。一つは使用済み核燃料からウラン235のみを取り出し再び軽水炉で燃やす。二つ目はウラン238とプルトニウムを混ぜたMOX燃料を軽水炉で燃やす。3つめはMOXを高速増殖炉で燃やす。 以上の勘違いを指摘して欲しいです。 加えてMOXを軽水炉で燃やすのと高速増殖炉で燃やす仕組みの違いも教えてください。