• ベストアンサー

大企業幹部出身のおじさんてだいたいつかえないよね?

机に座ってばかりいる現場力に欠けた人ばかりなのは、 大企業という仕組みにはめこまれてる日々を送って、内向きに仕事してた人が多いのでしょうか? というか、大企業出身者に限らず、殆どの幹部出身者は、採用してすぐ幹部にすると組織が崩壊するよね? ど?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

そういう人も多いと思います。 しかし、そうとは限りません。 大企業といえるかどうかはわかりませんが、私の経営する会社に、同一業界では有名な企業を早期退職した人を採用したことがあります。所属会社や関連会社の役員などとして、上場や監査対応までを行っていたような人でした、 現場上がりで、多少古くても技術力が高く、いろいろな業務経験があることで、現場をまとめることも上手でしたね。 最終的には、私の会社で使いきれなかったことと、本人の将来設計での資産運用が予定と異なる方向(株などの運用益などで私の会社からの給与はどうでも良かったような人)となってしまったなどで、退職させてしまいましたがね。 ただ、いまだにその人がいれば任せたいような仕事も多く、しかし、社内や役員に変わる人材がいないため仕事が受けられないなどということも多かったですね。 大企業の出身者に小さい会社の平の技術力を求めてもいけません。しかし、営業力や人材教育や業務の取りまとめなどに能力を発揮するような人は、少なくともいると思います。 ですので、会社の事業や規模に見合わない、経営者がそのような人の能力を発揮させるような仕事を用意できない、などのような場合には、使えないことでしょう。それは大企業出身者が悪いわけではないでしょうね。 受け入れる側次第というのが大きいと思いますね。

osirinkooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ少し意見させて頂きます。 ●能力的に優秀かどうかでいったら、優秀な人間はたくさんいますね。しかし、ビジネスは能力が高いこと=優れた人材ではありませんね。 資産どうこう記されていますが、プライベートな要素も含めて採用を考える必要がありますね。 優秀でもすぐ辞める人間は害でしかありません。 ●大企業の出身者に小企業の平の技術力を求めちゃいけない? なぜ求めちゃいけないのかが理解できません。 必要であれば泥臭いことを努力できる人間が優秀な人間です。 貴殿の考え方は、一見謙虚な態度に感じるのですが、 僭越ながらお伝えすると、これから経営者として、人材の経験苦労を重ね、成長すればするほど、今のその考え方を否定することになると思いますよ。 ビジネス力は、キャリア・スキルの高さではないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

大企業で幹部をしていた人でも、使える人はその大企業に残ると思います。もしくは、それ相応のところに行き、手腕を発揮すると思います。 よって、大して使えない人間が、大企業以下の企業に回ってくると思います。 不景気真っ只中の時、友人が言っていたことです。 景気のいいころには、決して応募してくることがなかった新卒の求人に、有名大学の人が応募してくるんだけど、採用しても使い物にならないっと。 高卒の子方が、仕事にも熱心でよく働く。 学歴の差で、お給料に差があるけど、大卒の子の給料を高卒の子にあげたいと言っていました。 有名大学を出てても、大手に就職できなかった人が地方の金融機関にやってきて、学歴だけで採用すると、こういう結果になるんだよねっと、こぼしていました。 大手に就職できなかったってことは、大した人材ではないってことです。 大企業や有名大学だからって、イコール仕事ができるじゃないんですよね。 そんな上司や部下を与えられた方は、いい迷惑っだつうの。 って、私は思います。

osirinkooo
質問者

お礼

大企業で幹部をしていた人でも、使える人はその大企業に残ると思います。 優秀な人はたくさんいます。ただそれが優秀だからいいというわけでもないんですよ。 かつて、ユニクロが、後継者育成の為に、大企業の役員クラスの優秀エリート達を集めまくって、ほぼ全滅しましたよね。 詳細知りませんが、なんとなく状況が想像できてしまいます。 有名大学だからってだめ。 職務にもよりますが、事業部門は、基本的に、一流大学の負け組より三流大学の勝ち組の方がいいですね。 まあ高卒の方がいいという訳でもないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19415)
回答No.1

>机に座ってばかりいる現場力に欠けた人ばかり だよね~。組織運営力や組織経営力はあっても、現場力は無いね。だって、現場を離れて何十年も経ってる筈だから「現場やれ」って言われても無理。 >殆どの幹部出身者は、採用してすぐ幹部にすると組織が崩壊するよね? うんうん。すぐに幹部にしちゃうと、上層部の考えてるのと違う組織運営や組織経営、新しい現場に合わない組織運営や組織経営をし始めて、組織が「オワタ」な状態になっちゃう。 あてがわれた役員室の個室で、新聞でも読んで1日を過ごして何もしないでくれた方が有り難い。 会社としては「企業天下りを受け入れた面子が保てる」ってのと「元の大企業とのパイプ役として、顔繋ぎ」だけしてくれればそれで良い。「居るだけで良い」んだから、余計な事すんなっ、って感じ。 それと、下手に現場力なんかあった日にゃ、現場に余計な口出しするから、現場力なんか持ってて欲しくないよ。

osirinkooo
質問者

お礼

大企業とのパイプ役の顔繋ぎの目的に採用されてるなら特にそうですね。笑 その場合は、なんだかよくわからないような偉そうな役職名だけ与えて総務かどっかにでもおいておけばいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現場作業員と幹部候補

    先日、転職で工場に採用されました。が… 当初、ハローワークの求人票の職種欄には「現場作業員」との記載があったのですが、 採用後に工場長と話をさせて頂いた時、「貴方にはできればゆくゆくは幹部として 活躍してほしい。その為には、営業や電話応対等、現場作業だけではなく色々な事を こなさなければいけない」というような事を言われました。 私自身は、今回の職探しではデスクワークや営業等の仕事は全く考えておらず (過去の経験や自分の性格・能力等を考えたら明らかに不向きだと思っているので)、 できればずっと現場一筋でものづくりに携わって頑張ってゆきたいという 気持ちで転職活動を行っていたので、「将来営業も担当する可能性がある」 というのは正直言って気が重いのです。 確かに、「採用されたら皆が幹部候補」というのは、会社という組織の一般的な 考え方としてある程度納得はできます。ただ、当然労働者側にも各々に適性や 希望というものがあるわけで、私のように「ずっと現場で」という希望を持っている場合、 果たしてその希望を聞き入れてもらえるのか、最悪の場合、「幹部適性無し=雇う価値無し」 と判断されはしないだろうか、というのが不安なのです。 実際に私のようなケースを経験されたor現在そういう状況にある方のお話を お聞かせ頂ければと存じます。宜しくお願い致します。 仕事は来週から勤務開始の予定です(現在転居作業・手続き中です)。

  • 御社の社長はどこの部署出身ですか?

    アンケートになるかもしれません。 皆さんの働いている会社の社長はどこの部署出身ですか? 大手一流企業はしりませんが(僕は一流企業で働いた事が無いので)、中小企業の社長は現場(製造部)出身者や、設計出身者が多いのではないかと思いました。実際僕の働いている会社の社長も製造部出身です。 社長が働いていた当時は、設計部署が無い小さな会社(町工場的な中小規模)だったので、現場で自分を磨き社長になったそうです。 中小規模の会社は殆どが現場出身ではないのかと思っています。 ただ会社には、現場や設計のような技術的な部署以外にも、営業や総務といった部署もあります。 そのような、美術的な業務とは少しはなれた部署から社長になった人もいらっしゃるのかな?と疑問に思いました。 皆さんの会社に、うちの社長は営業部出身だとかいるかたいますか? いたからといってどうってことはないんですが、ただ聞いてみたくて。 宜しくお願いします。

  • 大手企業について。

    学生です。社会の仕組みの中で疑問に思うことがあります。親から聞いたのですが、大手企業という組織の中で、普段私たちが触れ合う現場の人達って、下の立場の人らしいです。例えば、大手の小売店の店員さんとか、 工事や建設等の現場で作業しているおっちゃんとか、荷物や手紙届けに来てくれるドライバーや、郵便配達の人とか。。。親は、そういう人たちは、大きな組織の中の非正規や下請けや低い職種の人達と言ってました。 では、そういう大手企業の上の立場の人はどうやって上に行ったのですか?元々は、現場で下積みを積んで出世したのですか?例えば、今は大手企業の役員や管理の立場の人でも、元々は現場で、作業をしたり、レジ打ちをしたり、ドライバーや配達をして汗を流してずっと働いてきたんですか?

  • 大手企業のシステムについて。

    学生です。社会の仕組みの中で疑問に思うことがあります。親から聞いたのですが、大手企業という組織の中で、普段私たちが触れ合う現場の人達って、下の立場の人らしいです。例えば、大手の小売店の店員さんとか、 工事や建設等の現場で作業しているおっちゃんとか、荷物や手紙届けに来てくれるドライバーや、郵便配達の人とか。。。親は、そういう人たちは、大きな組織の中の非正規や下請けや低い職種の人達と言ってました。 では、そういう大手企業の上の立場の人はどうやって上に行ったのですか?元々は、現場で下積みを積んで出世したのですか?例えば、今は大手企業の役員や管理の立場の人でも、元々は現場で、作業をしたり、レジ打ちをしたり、ドライバーや配達をして汗を流してずっと働いてきたんですか?

  • 宗教幹部のいとこに、ほとほと困っています。

    夫のいとこに、ある宗教の幹部をしている人がいます。 (両親もかなりの、幹部らしいです。) 結婚式以来、会うことも無かったのですが・・・。 最近、仕事の現場がウチの近くなった、 と言う事で、週末になると「訪問したい。」と 必ず電話があります。 「夫は今日は仕事です!」と断り続けているのですが・・・。 (嫌々オーラを出しているのに一向に気付きません。) 親戚と言う事も有って、邪険にも出来ません・・・。 どう、対処したら良いでしょうか? ホント憂鬱になります。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 自衛官 一般曹候補生と幹部について

    今高2なのですが一般曹候補生か防衛大学(幹部)に行こうか迷っています 質問なんですが 1給料などはどのくらい違うんですか? 2現場などに長く居れるのはどっちですか? 3曹から幹部にはなれますか? どうするとなれるんですか? 4仕事の内容など 体験者の人や詳しい人回答お願いします。

  • 幹部候補生について・・

    自衛官募集案内の幹部候補生の所に、薬剤師も募集していたのですが、この場合採用されたら薬剤師はどんなところで、どのような仕事をするのでしょうか?わかる方がいたらぜひ教えてください!

  • 一般企業で、入社から幹部になるまでの期間

    一般企業に新卒で入った場合、入社から、幹部になるまでって、どのくらいですか? その人の能力によってまちまちだとは思いますが。 高卒、大卒それぞれでお願いします。 また、部下ができるまではどれくらいですか(後輩とは違います) これも、高卒、大卒それぞれお願いします。 四つの質問のうち、分かるものだけで結構です。お願いします。

  • 中堅大学→大手、有名企業

    偏差値55くらいの中堅大学から有名企業に入ることは可能なんでしょうか? 大手企業や有名企業に採用された人達の出身大学を見ると、 難関校ばかりなので、やはり一流大学でなければ採用されないのでしょうか? 特に募集人員が少ない企業だと、どうしても一流大学出身の人が選ばれるんでしょうか?

  • 採用と出身校の考慮

    採用と出身校の考慮 採用するにあたって、面接の際は実際に担当する面接官などには学校名を伏せて行う企業というのは、大企業・中小企業問わず行われていることなのでしょうか?

専門家に質問してみよう