• 締切済み

エコキュートタンクの汚れ?赤茶色の斑点

灯油式給湯器をエコキュートに変えました。変更直後からバスタブ底に小さい赤茶色の斑点が多数付くようになりました。斑点はスポンジで擦った程度ではなかなか取れず、詰めでコリコリとやって毎日取っていますが、毎日繰り返し(まだ3日目ですが)発生します。 もしかすると水道工事の際にパイプ内の赤サビが剥がれてそれがエコキュートのタンクに溜まってしまったのでしょうか? このまま使用していたらそのうちなくなるのか?それともタンク内の清掃を依頼すべきか?あるいは水道工事に問題があるのなら、業者にタンクを交換するよう交渉しようか?悩んでいます。 まだ工事完成の確認立会いをする前なのですが、解決するまで見送った方が良いでしょうか?どなたか同じような経験をされたかた、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

引き込み管が錆びているのでしょう。今回の工事の振動でサビが浮いて流れていると思われます。 通常は使い込んでいけばとまります。水道代がもったいないですが、少し長時間流しっぱなしにして様子を見て、それでも止まらない場合は業者に連絡して下さい。

chiwawa_papa
質問者

補足

工事後3日くらいまではひどかったのですが,その後かなり落ち着いて来ました。業者に電話したところ、バスルームに付着したサビをユニットバスメーカーがクリーニングに来ました。保障期間2年の間は何回でも無償でクリーニングするとの事。面倒くさいのでこのまま収まってくれることを祈っています。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

すみません回答補足です。 エコキュートや水道配管が原因であれば他の湯が出る場所にも同様な症状がでるかと思います。 (洗面所・台所などのシンク類にも付着があるでしょう) 浴槽のみとなると付近に設置してある(と思われる)リモコン・循環口の施工時の切りくずが原因ではないかと思った次第です。 (ドリル・ホールソーなど高速回転であけるために飛び散ってしまう) 残った鉄粉が浴槽底で錆びてしまったためもらい錆が発生した物と推測です。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

現物確認していないのでなんとも言えませんが、よくあるのは工事ででた鉄粉が底に残っており水を張ったあとに錆びて「もらい錆」になるのが多いかも知れませんね。 浴室内のリモコン設置、浴槽循環口取り付け時などに穴をあけますがこのとき壁や浴槽の材質によっては切りくずが鉄の場合があります。 大きな物は掃除しやすいのですが目に見えないくらいの鉄粉などが残っていると浴槽の底などにもらい錆が付いてしまったりします。 仕様がわからないので工事していない場合・材質が錆がでるような物で無い場合はスルーしてください。 勿論水道管が鉄管の場合などは錆が出てきたなどの可能性も否定は出来ませんが、一般的にはまずはタンクに沈殿しますのですぐに出てくるような事は少ないでしょう。(湯配管が鉄管なら可能性が高くなりますが・・・) 施工業者へ連絡し確認して貰うのが先とおもいますがいかがでしょう?

chiwawa_papa
質問者

補足

綺麗に掃除した後また発生しましたので、配管内の鉄粉残留が原因のようですが、タンク側には銅管が接続されているので冷水供給側の配管に残留しているのだろう、との業者見解でした。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

錆の発生には二種類考えられます。  温水器関係で銅配管を使用しますが、そのときに銅粉が残っていると、イオン化傾向の差でステンレス側が錆びます。  古い配管が鉄管の場合に鉄粉が混入した場合は、逆に鉄粉が錆びます。いわゆる「もらい錆」と言う状況になります。 イオン化傾向:学生時代を思い出してください。例の「借り返そう、まああてにするな・・K Ca Na Ma Zn Fe Ni Sn Pb(H)Cu・・」  錆をよく観察して、原因がどちらによるものかを。  いずれも、開放して水を出来るだけ高速で流してゴミを除去すればよいのですが、発生箇所によりますが、エコキュートタンクより元栓側だと厄介です。なぜなら、銅がタンク(ステンレス)内に残るとタンクに穴が開きます。鉄の場合はいずれなくなるでしょうが・・・。  通常は、元栓側から接続していきますが接続する前に十分通水してゴミを取り除いて接続します。施行業者が未熟だったのではないかと思います。

chiwawa_papa
質問者

補足

バスタブの底に発生していますので、銅粉が原因ではなく鉄粉によるもらい錆びのようです。

関連するQ&A

  • エコキュートの水って飲めますか?

    新築しエコキュートを導入しましたが、エコキュートの水って飲めますか? エコキュートは給湯なので、タンクには熱いお湯が沸かされていて、それが水道からくる水と混ぜられて蛇口から出てくるんですよね? だとすると、蛇口を完全に青い方(冷水)の方に向けて出せば水道からの水が出てくるのでしょうが、少しでも赤い方(温水)に傾いていて出す場合は、エコキュートのタンクの中のお湯と混ざった水が出てくることになりますよね。タンクの中の水が汚いわけではないでしょうが、煮沸されているわけでもなく、使い残しがあった場合には1-2日蓄えられたお湯になっていることもあるでしょうから、飲み水として使うのはどうかと。 今まで何も問題はないのですが、ふと思って質問しました。 エコキュートを使っている方、いかがですか?

  • エコキュートと灯油給湯器はどちらがお徳なのでしょうか?

    エコキュートと灯油給湯器はどちらがお徳なのでしょうか? 風呂場とトイレの老朽化でリフォームを考えていますが、せっかくなので古い灯油給湯器もエコキュートに変えようと思っているのですが、本当にお徳なのかどうなのか実際に使われておられる方、どんな物でしょうか。 ちなみに4人家族で子供2名、もちろん毎日風呂には入ります。 宜しくお願い致します。

  • 新築後1ヶ月で錆びが

    浴槽のバスタブが錆びの跡だらけに、また台所のカランのフィルターからもキラキラ光る鉄の削りカスが出て来て困ってます。 水道局の調査結果は鉄とのです。 多分水道管のパイプのネジの削りカスか給湯器の削りカスだと思うのですが、建築会社は明日水道局に近所の家の調査をお願いしますとの事です。 もし水道局ではなくこの家の工事の問題ならバスタブは交換して貰えるのでしょうか? また建築会社が当てにならなかったら弁護士に入ってもらう意外対策はないのでしょうか?

  • エコキュート設置業者の選択

    灯油給湯器からエコキュートにチェンジしたく思っています。 高気密高断熱住宅で、現状の給湯器は室内に設置してあります。水の配管を壁を通さないといけないと思うのですが、気密性を損なわずにうまく工事してくださる業界人はどこになるのでしょうか?

  • ダイキンのエコキュートが何かおかしい…

    最近オール電化になりました。 購入は家電量販店で10年保証付き、工事は家電量販店の下請けのようです。 環境→ 一戸建て、水道、3人家族(お湯の利用は少ない) 変更点→灯油給湯ボイラーからダイキンEQ46MFV(460リッター、残量は5段階表示)       ガスコンロからIHクッキングヒーター 不具合→お湯のタンクの残量が満タンでも少ない、風呂釜に青い跡が残る IHクッキングヒーターは便利で問題なく使ってるのですが エコキュートに微妙な不具合があります… まずエコキュートの取り付け工事が終わって2日ぐらいから 風呂釜に青色の跡が残るようになりました。 最初は家族が入浴剤でも使ってるかと思ったのですが 跡が毎日残るので聞いてみると使ってないとのこと。 エコキュートの説明書を見ると使用地域によりまれにある。 水中のわずかな銅イオンと石鹸などの脂肪酸が反応して…無害と ありますがエコキュートに変えた途端症状が出ることってあるのでしょうか? 湯量残量が少ないことについてですが 3人家族で浴槽のお湯張りは180リットルぐらい (以前の灯油給湯機のリモコンで10リットル単位で設定していた) シャワーの使用量も少なく台所やそのほかの場所でもお湯の使用は少ないです。 23時に手動で満タンに沸かしても5段階の一番下のレベルまでお湯が減ります。 タンク周辺に水漏れもありませんしお風呂を沸かすまで残量レベルは落ちません。 リモコンでお湯の使用量を見るとこの一週間で最高に使ったのが560リットルで その時はお湯の残りが「シャワー100リットル」と表示されていました。 これが370リットルのタンクなら分かるのですが… 似たような症状の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • エコキュートのヒートポンプだけを稼働さてたい。

    現状、大型薪ボイラ・灯油給湯器で給湯しています。 灯油の高騰・老朽化でエコキュートを検討していますが一日の給湯量が1000L以上の時もあり、大型貯湯タンクとヒートポンプユニットだけで システムを考えています。少し調べるをヒートポンプユニットはエコキュート本体からインバーター制御されているようで(通信線もあり)簡単に運転できそうにありません。ヒートポンプユニットのみ簡単に運転できる方法があればご指導のほどよろしくお願いします。(市販の単相200vのインバーター制御であれば対応できます。)

  • 給湯を灯油式か電気式か悩んでいます。アドバイスお願いします!

    こんばんわ。新築しようと設計の段階です。 こちらは冬の冷え込みもあり1階は床暖房にしようと考えています。依頼しているハウスメーカーは2×4で高気密高断熱住宅です。HMで床暖は灯油式のものがコスト的にも良いということでそうしました。 調理はIHがいいのでお願いしたら給湯はどうしますか?ときかれました。床暖が灯油温水式なのでどの道家の脇に200Lのタンクをおかなければいけないと言われました。そうなると・・オール電化とはみなされず給湯をエコキュートにしても電気割も受けれずましてや(私が小さい子供が2人いて専業主婦です。)日中の電気代も高いですよ。と言われ、でしたら給湯は灯油式のものにしたらいかがですか?と提案されました。 今まで、給湯は都市ガス、暖房は灯油ファンヒータで過ごしていたのでピンとこず毎日頭を悩ませ迷っています。 床暖(1階20畳くらい)で2階に1室灯油温水ルームヒーターを考えています。給湯は灯油。冬はたまに雪が降る地域です。IHは電気なので電気代も気になります。 夏はエアコンもつけたいと思っています。 実際このようなお宅がありましたら、毎月の夏場冬場の電気代、灯油代を教えていただけませんか? 後、1階は床暖だけで暖房はいらないでしょうか?(LDK間仕切りはありません) それとも給湯はエコキュートがいいでしょうか? 実際昼間はほとんど家にいます。 長々と読みづらい文章で申しわけありません。 どうか皆さんの貴重なご意見いただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 水道が灯油臭いのですが、良い水道管は?

    北海道在住です。 庭に灯油タンクを設置し、家に細いパイプ(銅の管と思われる)で灯油を引き込んでいます。 最近、それパイプが漏れたようで水道水が灯油臭くなりました。 水道局に確認したところ、水道管(給水管と言っておりました)がポリエチレン二層管で灯油が浸透してしまったとのことで、各地でも結構発生している事象とのこと。 パイプメーカーや日本水道協会の資料などを確認してもそれに間違いないようで、とりあえず掘ってみました。 やはり、灯油が黒いポリエチレン管に触れておりました。 応急処置はしていただいたのですが、根本的に水道管を取り替えたいと思っております。 私の住まいの周辺は軽い泥炭地で腐食性土壌であるとのことで金属管を使っていなかったのではないかと推定しておりますが、良いパイプはないのでしょうか?

  • 灯油について

    2年前まで風呂の湯沸かしを石油式バーナー使っていた名残で、灯油を貯蔵するタンクがあって、そこからストーブ用に給油してました。 給湯をエコキュートに変えてから使用量が減り、夏に給油してもらった分を今使う事があるんですが、持ち越し灯油厳禁のファンヒーターに使用するのは、NGですか? 因みに、タンクの置場所は、家の裏の涼しい場所です。

  • 水道管

    冬になって風呂のお湯が出るまでに時間がかかる様になりました。蛇口をひねってから1分後ぐらいに水が出てきて間もなくお湯に変わります。毎回、初めは赤さびが出ます。灯油炊きボイラー仕様です。 初めは凍結かなと思い、外にある灯油タンクや、水道管の防寒カバーなどを点検しました。後者に少し不備があってホームセンターでカバーを少し買い補てんもしました。しかし様子は少しも変わりません。水道管内が赤さびだらけで詰まっているのでしょうか。しかし、それならなぜ1分後に勢い良くお湯が出てくるのでしょうか? 赤さびもはじめだけで、後は何の問題もありません。 経験者や詳しい方、お願いします。