• ベストアンサー

比例・反比例

こんにちは いつもお世話になっています。 比例について調べていて気になったので教えてください。 URL参照で恐縮です。 http://ameblo.jp/yoshi-jyukucyo/entry-11088493453.html#cbox こちらの xが増えるに従い、yが減るという解釈では 比例式で y=-2x のような、比例定数が負の数となる場合に対応できないので 生徒は混乱してしまいます。 という部分は 反比例式で比例定数が負の時に解釈で困る の方がいいのではないでしょうか 比例式で比例定数が負でも困らない気がするのですが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

xが増えるに従い、yが減るという解釈では 比例式で y=-2x のような、比例定数が負の数となる場合に対応できないので 生徒は混乱してしまいます。 結局、反比例を「xが増えるに従い、yが減る」という訳の分からない解釈をしてしまうと、比例定数が負の場合の比例にも「xが増えるに従い、yが減る」という条件が当てはまってしまい、混乱をきたすという意味の記述なのではないでしょうか?書いた方の本当の意図は分かりませんが、文字通り読めばそうなると思います。 そもそも反比例に対し「xが増えるに従い、yが減る」などと解釈するというのは初めて聞きますね。小学生に対しても一方が2倍、3倍・・・となったときにもう一方が1/2,1/3・・・となると説明するのが一般的だと思います。

5goma
質問者

お礼

j-mayol 様 ありがとうございました。お蔭様で解決しました。  負なのに当てはまるから混乱するという意味ですか。  数学用語としての反比例とは違う意味で日常会話に出てきますよね。 大変勉強になりました。 簡単で恐縮ですが、お礼申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう