• ベストアンサー

記憶する心臓 ある心臓移植患者の手記

記憶する心臓 ある心臓移植患者の手記 を買おうと思いますが。。。 どんな感じの本なのでしょうか? 簡単に内容を説明していただけるとありがたいです それで、読んだ感想も書いていただけるとありがたいです。 図々しいしくて 済みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

「BOOK」データベースより引用。 原発性肺高血圧症という難病に冒され、心肺同時移植手術を受けたクレアは、手術後、自分の中に別の誰かが存在していると感じ始めた。食べ物の好みや性格にも変化があらわれ、不思議な夢を見るようになる。一体自分に何が起こっているのか、答えを求めてクレアの旅が始まる。脳死の定義に大きな疑問符を投じる衝撃のノンフィクション。 以上、引用終り。 ここから当方の私見。 「記憶は脳だけが行う」と言うのは、確かめられてはいません。間違っている可能性があります。 誰も「脳以外の器官は記憶は行わない」というのを確かめてはいません。 脳は「神経細胞の集まり」です。 でも、神経細胞は全身、至る所にあります。 裸足で石を踏んで「痛い」と感じるのは、足の裏にも神経細胞があるからです。 意識しないでいても心臓が勝手に動くのは、心臓の筋肉に神経細胞がビッシリと付いていて、信号が送られてくるからです。 神経細胞の集まりである脳が記憶を行えるのであれば、ある程度神経細胞が集まった場所でも、例えば、心臓でも、記憶する事が可能だとは思いませんか? 当方は「脳だけが記憶の専売特許とは思えない」です。程度の差こそあれ「全身で記憶が行われているかも知れない」です。 該当の本はまだ読んだことが無いですが、当方の考えが正しいと仮定すると「起きても不思議じゃない話」だと思います。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いのち 見つめて~心臓移植 待機患者~

    先月NHKで放送された「いのち 見つめて~心臓移植 待機患者~」という番組をどうしても見たいのですが、 何か方法はないでしょうか?

  • 韓国ドラマ『夏の香り』。心臓移植を2回もできるわけないと思いますが…!?

    韓国ドラマ『夏の香り』を見られた方、または本を読んでストーリーを知ってる方ならおわかりになると思います。 ドラマを知らなくても臓器移植の知識がある方も質問自体はおわかりと思います。 本題! ドラマのヒロイン「へウォン」は生まれつき心臓が悪く、 子供の頃、心臓移植を受けて健康に生活できるようになりました。 しかし、大人になって再び心臓の具合が悪くなり、 (原因は免疫抑制剤をちゃんと毎日服用しなかったからですが) 2度目の心臓移植を受け、この手術も成功し元気になった。 え!?2回も心臓移植を受けられるんですか!? しかも韓国国内でですよ?日本より人口少ないのに!? 以前テレ朝の『テレビの力』という番組で、17歳の女の子が 病院で人工心臓をつけた状態で入院していました。 日本でドナーが見つからず、あと一ヶ月以内に移植を受けないと助からないので、 アメリカへ渡ってやっとドナーが現れて、移植成功して帰国しました。 でもそのために、1億円以上の費用が必要だったんです。 テレビのおかげで1日で電話募金が全額集まり、女の子は本当に全国の皆さんに感謝していました。 普通、重症な患者さんから移植の優先順位があるんでしょう? へウォンは、演技の様子では絶対に優先順位が韓国一早いわけがない! 「そりゃぁ、ドラマだからじゃんか!上手く脚本ができてるんだよ!」 と言われればそれまでですが…。 真偽の程を知りたいのは、2回も他人の心臓(に限らず臓器一般)を入れ替えて、 果たして人間の体は大丈夫なのですか!?そういう実例はありますか? 私も臓器移植カードを作ろうか考え中ですが、もし特定の人ばかり優先して移植されるなら拒否しますね。 ここで言う「特定の人」とは、例えば病院側が家族からワイロをもらって移植順位を優先してもらった患者さん、 または自ら何らかの手口で、医者を恐喝して移植順位を優先してもらう患者さん。 「どんな犯罪をしても生きたいんだ!」って気持ちもわかります。 でもそんなことは提供する側にとって許し難いですね。 (もしやドラマでもへウォンの婚約者の男性が金持ちだったので、ワイロがあったのかも?)←注!勝手な想像です。 脱線しましたが、結論として1人の人間が2回も移植手術を受けることが可能か不可能か?を教えてください。 韓国での法律は知らなくても、日本ではどうなのか教えてください。

  • 「沖縄の手記から」という本について

    田宮虎彦著の「沖縄の手記から」という本を読んでみようと思うのですが、どんな内容か分かる方、あらすじを教えて頂けませんでしょうか。

  • 臓器移植について

    本などで、臓器移植された人はドナーの臓器がそのドナーの好みなどの記憶を持っていて、移植後、患者は好みが変わったということが書かれてあるのを見たことがあるんですが、現実、本当にそのようなことは起こるのでしょうか? また、ドナー登録する場合、持病などで日常的に薬を飲んでいる場合、ドナー登録できるのでしょうか?投薬をずっと続けているとやっぱり何かしら影響が出て、臓器は使えないとかないのでしょうか?

  • 精神や心に病をおっている又はおっていた人の手記を探しています

    うつ病、拒食症、過食症、ノイローゼ、統合失調症なんでもかまいません。できるだけうすくて読みやすい本のタイトル・出版社名を教えてください!! 手記を読んでの感想を書く課題があります。ドウゾよろしくお願いします☆

  • 戦時下のヨーロッパの手記、小説

    戦時下のヨーロッパの手記、小説があったら教えて下さい。 第一次大戦、第二次大戦などのころの、ヨーロッパの人々の暮らしがわかるような小説、手記はないでしょうか。 アンネの日記は有名ですが、それぐらいしか読んだことがありません。 20年ぐらい前は図書館にもそんな感じの本がたくさんあった気がしますが、もう生きている方が少ないのか、読む人がいないのか、最近は新館などはあまり見かけませんね。 昔あった本は、図書館でも閉架に移されてしまったのか、見かけません。 もっと昔読んでおけば良かったなあ。 ご存じでしたらタイトルを教えて下さい。 たくさん読みたいです。

  • 臓器移植について、どう思いますか?

    以前、アメリカで、それぞれ、心臓、肝臓、腎臓を移植した患者全員が、 狂犬病で亡くなり、ドナーの死因が心不全ではなく、狂犬病だったとわかった という事故が起きました。 また、パキスタンでは、生活のために、自らの腎臓をブローカーに売る 人々がいます。 そして、その腎臓の、最終的な購入者は、裕福な欧米人や中国人です。 しかし、臓器移植で、尊い命が救われる可能性があるのも事実です。 みなさんは、臓器移植について、どう思いますか?

  • 心臓病患者の食事について

    心臓病患者(大人)を持つ家族です。塩分糖分脂分を控える食事の作り方が記されているサイトが有ったら教えてください。特にカレーやハンバーグ、スパゲッティミートソース等の調味料の分量が知りたいと思います。また《これがあったら便利!》というような調味料、器具等お助けグッズをご存知でしたら教えてください。現在50パーセントカットの塩、砂糖に代わる糖分などは見つけています。食事内容に触れている家族の会サイト等もあったらお願いします。

  • 臓器移植について教えてください

    先日、心臓移植を早急に受けなければ死亡の危険性があるという22歳、男性の募金活動を見かけました。アメリカで手術を受ける予定であり、目標金額が8000万円との事でした。おそらく、日本では順番待ちをしなければならず、臓器提供を早く受けられる可能性の高いアメリカを選択されており、病院へのデポジットが8000万円に近いのだと考えます。しかし、インド等では、臓器を売買しているという噂も聞いた事がありますし、現実にインドでも脳死患者や他の生体臓器の提供者は多いと思います。又、医療技術をとってもアメリカで勉強し専門医をとって帰国するインドの医師も多いと思いますし、心臓移植では人工心肺ぐらいは必要ですが、インドで調達できないという事は無いはずです。もし、インドでこのような手術が受けられるならば、医療費の負担は大幅に抑制され、経済的な問題で移植を断念される患者が減ると思いますが、インドの臓器移植の実態はどうなっているのでしょうか?何か障壁などがあるのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。

  • 知的障害児の親が書いた手記の不自然な内容

    本のタイトルは忘れてしまったのですが、知的障害児の親が書いた手記のとあるエピソードが気になっています。 目次を見ていたらこんな題名が目に入りました。 「○○(知的障害児の名)連れてこんといて!」 これは、その知的障害児の姉の発言です。 姉はピアノを習っており、その発表会に親は知的障害児を同伴して訪れました。 発表会について具体的には触れず、ただ 「○○の集中力が持たなかった」とだけ書かれ、その後の経緯は語られず題名の発言に至ります。 そして、障害を持つ弟を疎んじる姉の発言に心を痛める親の心情と、 「障害を持つ身内を恥じるのはよくない、きょうだいをやめることはできないのだから受け入れなくてはいけない」と障害者団体の職員が非難する発言が書き連ねられていました。 …と、前置きが長くなってしまいましたが質問です。 (1) ピアノ発表会の場で知的障害児の集中力が持たなくなったとして、どんな事態が考えられるか? (2) どのような経緯で「連れてこんといて」(連れてこないで)という発言に至ったと考えられるか? (3) この手記で(1)と(2)をはしょってしまった理由は何が考えられるか? (4) あなたはこの姉を責める気になれますか? この手記は立ち読みしただけなので記憶が非常にあいまいなのですが、宜しければおつきあいください。