• ベストアンサー

慶應の小論文について教えてください

現在通信制高校に通っている3年生です。 私文専願です。 小論文の配点が少ない学部を併願で受けようと思っているんですが 私はこれまで一度も小論文というものに触れたことがありません。 小論文って聞くと国語ができないと手も足も出ないイメージがあるんですがどうなんでしょうか? 今からでも対策はできるんでしょうか? また、早稲田の国語(現代文、古文、漢文)に対して慶應の小論文だとどちらが対策しやすいでしょうか?(客観的でいいのでお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。私自身は受験生時に慶應出身で早稲田にも合格しています。  まず、慶應の小論文ですが、これはどの試験(学部)を指すものでしょう?配点の少ないという箇所から恐らく一般試験だと思いますが、一般試験でも学部によって試験内容や出題方式が大きく違います。特に商学部は大学の定期試験に非常に似ており、どちらかというと数学に近い要素が多いです。経済学部や文学部は純粋な方式に近いです。特に慶應は次第で最難関という自負があるせいか「第一志望者以外はいりません」という態度から他の大学入試とは対策も少し違います。  以下は一般の小論文と入試現代文の違いを書きます。  小論文は実は現代文より高いレベルを受験生に求めます。現代文は「本文にどう書いてあるか」だけが分かれば解答できますが、小論文はそれに「課題文に関する知識・自分の考えや文章の内容を要約する能力」が求められます。そこそこの推薦入試では適当に字数稼げば合格できますが、慶應に関しては「早稲田の現代文はある程度点数取れるレベル」が読解力としてないと課題文さえ読めません(それに先に挙げた能力が求められます)。  また、早稲田に関してはできれば志望学部も書きましょう。同じ早稲田といっても学部間で入試の難易度もかなり違い(恐らく質問者さんの志望学部は漢文まであることから難関学部と思いますが)、出来れば書きましょう。  一般的に考えれば、対策がしやすいのは早稲田です。現代文・古文・漢文に関してはしっかりした参考書が豊富ですが、小論文は数も少ないですし、添削されないと点数が伸びないために独学は難しいです。ただ、予備校等を使って対策をした場合は、小論文の方が得点源になるまでの時間は少ないことが多いです。 ご参考までに。

その他の回答 (1)

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

こんにちは。 別の話になると思いますが 慶応大学は小論文の頭脳があれば非常に高い確率で入学できます。 それは、 「小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」 http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/event/koizumi_contest/ まず、このコンテストで最終選考まで残ってください。 残ったら、AO入試のC方式で参加する事が出来るようになります。 C方式では1次試験が免除となりますので次の面接に備えます。 面接の倍率は1.0倍~1.5倍なので高確率で慶応義塾大学に合格できます。 ※※上の方法は小論文の能力が”ひじょーーーーーに”高い者が入れるという方法です。 もし、小論文で受けるのならば学校の先生に小論文を書いてもらうか、 小論文の見解を見てもらいましょう^^

関連するQ&A