• ベストアンサー

部下の申告状況知りたい

知人の小工場経営者に聞かれたのですが、源泉徴収義務者でもありませんので、各自が申告しています。パートの従業員が納税申告をしているかどうか知ることはできますか。本人はしていると言うのですが、やや疑問に思っています。部下ですから指導どおりの正しい申告をして欲しいのです。 こちらの身分を証明して所得額とか納税額とか税務署に問い合わせれば返答してくれるのでしょうか。 プライバシーだからダメではと返事したのですがいかがでしょうか。税務署はどういうケースの場合に本人以外の内容を教えてくれるのでしょうか。よろしくご教示お願いします。

noname#134124
noname#134124

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>所得額とか納税額とか税務署に問い合わせれば返答してくれるのでしょうか… 公務員には守秘義務があり、そのようなことは絶対にありません。 源泉徴収義務者ではないということですから、パート従業員の納税まで干渉する必要はありません。仮にその従業員が無申告であったとしても、支払者が罰せられることはありません。 >部下ですから指導どおりの正しい申告をして欲しいのです… そのお気持ちは理解できますが、確定申告というものは、その工場からの収入(給与)のみについて行うものではありません。他の一時所得や配当所得、不動産所得などなどさまざまな収入を合算して申告します。その内の一部分の支払者に過ぎない方が、「所得額とか納税額とか」まで把握しようとするのは、越権行為であり、プライバシーの侵害でもあります。

noname#134124
質問者

お礼

有難うございました。ほかからの収入もあるようなので、多分合算して申告していると思いたいようです。 していればそれで当方に迷惑が掛かることもなさそうですから安心しました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

いかなる場合にも本人以外の問い合わせに対して税務署が答えることはありません。 もし答えた場合はその職員は法により処罰されます。 税務署からの内容が本人以外に通知されるのは、脱税をしていて告発するために検察庁に通報するときや、市町村の住民税担当課に確定申告の内容を通知するとき、脱税の場合の裁判において裁判所に証拠として提出する場合など、極めて特殊な例に限られます。 あと、住民税について特別徴収を行っている場合は、会社に対して自治体より通知があります。 納税額については納税証明書を本人が請求・取得し第三者に本人の意思で見せるのは問題ありません。 一つ疑問ですが、 >源泉徴収義務者でもありませんので 本当に義務者ではないのですか? 工場経営で従業員がいるという条件を考えるとどう考えても源泉徴収義務者に思えるのですが。 源泉徴収はたとえ個人でも義務者になりますよ。(報酬・料金を受け取る職業の人:弁護士など に支払うものなど例外はありますが)

noname#134124
質問者

お礼

有難うございました。問い合わせをするほどお節介を焼くこともなく、又当方が責任を持たねばならないこともないので安心しました。常勤ではないので多分義務者ではないのだろうと想像しています。今度会ったときにその辺のアドバイスをいただいたと教えてあげます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    e-Taxにて確定申告をしているのですが、 今年は、還付されるものと思っていたのですが すべてを記入すれば、納税額が示されます。 試しに、会社からもらった、 源泉徴収票のみを打ち込んでも 納税額か示されてしまいます。 源泉徴収が終わっていて 給料の分だけ記入すれば、 納税額も還付金額も0円になると思うのですが なぜか、納税額が示されます。 どなたか詳しい方 ご教授願います。

  • 確定申告について困ってます

    現在、アルバイトで源泉徴収はされてません。去年までは確定申告を支払い調書で(源泉徴収票は出てません)そのままして納税をしてたんですが、それを今年から申告をやめた場合は税務署から何か言われるのでしょうか?住民税や国保に影響は出るのでしょうか?アルバイトはそのまま続ける予定です。源泉徴収票はなしで考えて解答を頂けると助かります。

  • 確定申告後に源泉徴収された場合の還付の方法は?

    個人事業者としてプログラマをやっており、請負会社からの収入は売上として申告してきましたが、税務署の方から請負会社へ社員でなくても給与形態とみなされるとの連絡があったとのことで、14年度の源泉徴収を6月にまとめて引かれてしまいました。税務署に申告すれば戻ってくるとのことを言われておりますが、どのように手続きすればよいでしょうか? ちなみに14年度の確定申告は終っており、納税額はマイナス申告でしたので納税しておりません。修正申告になるのでしょうか?

  • 支払調書のない場合の源泉徴収税額記載について

    フリーランスのカメラマンで複数の事業主(以下、支払者)から業務を依頼され、報酬を得ています。  今年初めての確定申告(白色)に奮闘中です。  よろしく御願いします。 支払者ごとに源泉徴収されている場合とされていない場合があります。(支払調書の有無と同じ)  申告書への記載で源泉徴収をされていない場合、収入額はその額を記入し源泉徴収税額は ”0 ”を記入。  当然、収入の合計と源泉徴収税額の合計が10対1にはならないので、足らない分を納税ということになりますよね。 (必要経費や控除等を適用させないとすれば)  500万円の合計収入額に対して合計源泉徴収税額が30万円だとすると、20万円を申告納税ということですか。 この場合、税務署から支払者に税務調査が入って源泉徴収義務を指摘されて、20万円を立て替え納税したので、20万円を支払ってくれといわれる事例があるそうですね。 こちらとしても20万円を申告納税していた場合、2重納税になりますか?同対処したら良いのでしょうか?   また、そもそも支払調書の添付が義務ではないという報告も目にしました。だとすると、申告時の合計源泉徴収税額を50万円と記入した場合(すべての収入は支払者による源泉徴収済の支払金額であると申告)は、そのまま受理されるのでしょうか?  他に収入を証明する書類は添付する必要があるのでしょうか?  通帳の収支が『おまとめ』(長期、記帳していないため詳細がわからない場合)となっている場合は、どのように証明すれば良いのでしょうか?  すでに発行済の請求書などには源泉徴収の有無が記載されています。 たくさん質問してしまいましたが、諸々の弊害や御指摘ありましたら、どなたかお答え下さい。

  • 確定申告の間違いについて

    今朝、今年の確定申告が本日3/17だと気づき急いで家のパソコンで申告書を作成しました。 昨年の11月で退職し、初めての確定申告です。 源泉徴収表を見ながら金額を打ち込んだところ、¥2900納税となったので、急いで申告書をプリントアウトし、税務署で納税してきました。 が、帰ってきてからもう一度申告書を確認したところ、社会保険料を打ち込んでなかったのです。 源泉徴収表は提出してしまっているので、社会保険料がいくらだったのか分かりません。 去年の源泉徴収表で計算すると5万ほど還付となったので、今年もほんとは還付だったのではないかと思うのですが。 3/17過ぎても訂正できるのでしょうか?

  • 確定申告で納税の必要が出た場合について

    こんにちは。確定申告で納税義務が発生した場合についての質問です。 前提 ・申告者A(私)はサラリーマンです(給与所得者) 前提の通りですので、年末調整で源泉徴収されています。 今年、株の損失で確定申告をしようとしました。確定申告書を 作成中、収入・所得を記入し、進めていくと、納税額は3万円 とでました。 内訳は、 (所得-基礎控除)×係数(所得額に応じた数値)-源泉徴収額 = 3万円 です。 確定申告をした場合で、納税しなかったら、この3万円は年末調整に 持ち越しになるのでしょうか? 確定申告をしなければ、当然、今年(平成21年)の年末調整で、3万円を 収めることになりますよね? よろしくお願い致します。

  • 青色申告

    昨年、白色申告で 今年初めて青色申告する初心者です。 納税額を試算すると約六万円程度で源泉徴収額は約40万ですので 34万円の還付となりました。 ここで青色申告特別控除額が65万ですから あと6万還付されて 結局40万の源泉徴収がまるまる還付されて返ってくると いうことですか。

  • 初めての確定申告!

    恥ずかしながら確定申告に初めて確定申告に行こうと思うのですが、よくわからなくて...教えてください(>_<) 自分はアルバイトなので、 源泉徴収票と国保の支払った額が分かれば大丈夫だよと知人が教えてくれたのですが、それだけでいいのでしょうか? (シングルマザーなので医療費はかかってません!) あと源泉徴収票をアルバイト先から3枚もらい間違えて区の提出物に税務署提出用の源泉徴収票を貼ってだしてしまったのですが、他の2枚の源泉徴収票でも大丈夫でしょうか?

  • 申告納税額に変化ない場合、確定申告の修正申告は必要ですか

    前年の収入先を、3つのうち1つを入れ忘れて確定申告してしまいました。 忘れた分の源泉徴収票では収入47万円(所得控除後の金額は38万円)ほどで、源泉徴収税額は0円です。 もともと2つの収入先で申告したとき、所得よりも控除のほうが大きく上回り、申告納税額は0円で、源泉徴収された所得税の還付を受け取る予定でした。 今回入れ忘れた3つめの収入を足して再計算したところ、大赤字が小赤字になったくらいで、申告納税額は0円に付き、還付金も変化ないです。このような場合、私は修正申告する必要ありますか? また、私の収入が増えたことで夫につけていた配偶者控除が外れるのですが、夫も、もともと大赤字だった為、納税額は変化ありません。夫のほうの修正申告は必要でしょうか? どうか教えてください、宜しくお願いします。

  • 確定申告

    サラリーマンですが確定申告をやったことがありません。源泉徴収所は会社が毎年出してきますが、税務署から特に何も言われないので確定申告をしてません。何か税金を軽減できるものがあればやろうと思うのですが、今は特にないですし、義務でやる必要はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう