• ベストアンサー

東名高速の秦野ICもしくは厚木IC近くの公園

ruben425の回答

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.3

単純に伊勢原運動公園で良いのではないでしょうか。馬術部の厩舎(成城大学だったはず)もあり、周遊路を歩いていると歩いている馬に出くわすこともあります。 http://www.genkina-isehara.net/HTML/park_sogo.html 体育館があるので雨宿りも可能です。 運動公園に上がる信号のところに牧場プリンのShareもあるので、この辺での極品デザートをゲットするのにも都合がよいです。 http://www.syoueisya.com/ 厚木西ICで降りて小田原厚木道路の側道を走ってくると渋滞することもありません。 車で景色の良いところまでダイレクトに行くなら、ヤビツ峠の菜の花台も定番です。ただし原付だと上り厳しく、下り危ないと思うので途中で車に乗せてもらった方が良いでしょう。坂の下に一軒コンビニがあるので待ち合わせに良いです。 http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_nanohanadai.html インター降りてすぐが良ければ、海老名運動公園が海老名インター降りて右折するとすぐです。 http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1139552975072/index.html

kawagutinozomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が原付だし、先方は遠くから来ているので、お互い極力インターから離れたくありません。 ので、今回は伊勢原・海老名は遠慮させていただきたいと思います。 細かい情報、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秦野中井IC~厚木IC間のオービスについて

    東名高速上り、秦野中井IC~厚木IC間のオービスについて質問です。本日、赤く光ったような。。気がしました。 ただ、おかしいのは事前告知看板がなかったと思うのですが。 どなたかこのオービスの事前看板があるかどうか分かる人いますか??教えてください。

  • 東名高速バス厚木ICから本厚木駅へのルート

    東名高速バスを利用して大阪から上京を考えています。 最寄の降り場は厚木ICであり、そこから本厚木駅までバスで行きたいのですが、どのバスが最適でしょうか? 路線バスを色々調べたのですが、これといったルートを調べることができず、この『教えてグー』にも載っていなかったため、宜しくお願いします。

  • 厚木小田原道路、伊勢原ICで、厚木方面にいける?

    厚木小田原道路で、伊勢原ICより厚木方面に入ることはできますか?

  • 東名高速道路の東名川崎IC~東京IC

    東名高速道路の東名川崎IC~東京ICの 川崎市宮前区の向丘中学校下のとおりを毎日通っているのですが、 道路の拡幅工事をしていますよね? 東名川崎IC~東京ICが片側4車線になったりするのでしょうか?

  • 八王子から東名高速へ

    はじめまして。 3/31に八王子から伊豆へ旅行へ行くのですが、東名を横浜町田から乗るか、厚木から乗るか迷っています。 予定ルートは以下の通りです。 (1)朝7時頃に八王子を出発 (2)八王子バイパスを通り、橋本へ。 (3)橋本より東名の乗るICによってルートが分岐  横浜町田IC:R16  厚木:R129-R246 (4)東名に乗って沼津ICへ 出来れば朝9時までに高速に乗って、通勤割引を適用させたいと考えています。 朝のR16、R129の渋滞の具合を考慮し、どちらのICから乗ったほうが良いでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。  よろしくお願いします。   

  • 建設中の新東名高速道路(秦野)を歩ける企画について

    クラブツーリズムのバスツアーで、建設中の新東名高速道路(秦野)を歩ける企画があります。 https://tour.club-t.com/tour/detail?ToCd=TD&p_company_cd=1002000&p_from=800000&p_baitai=913&p_baitai_web=913&p_course_no=1158828 近くに住むので気になり、行ってみたいのですが、新東名高速道路を歩くだけで良いです。 (ツアー内にビール工場見学とかあるのですが、そうゆうのがいらないです) 別の旅行会社などで新東名高速道路を歩くだけの企画はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 9月17日夜に東名高速浜松ICを出発し首都高経由し東北道加須ICまで走

    9月17日夜に東名高速浜松ICを出発し首都高経由し東北道加須ICまで走行予定があります。 休日特別割引の適応を受けるための条件は何でしょうか?。 厚木を0時(18日土曜日)以降に通過しなければならないと考えていましたが、高速日和(http://kousokubiyori.jp/index.html)の高速道路ナビのドライブコンパスで検索してみますと東京IC0時通過でも休日特別割引が適応されていますが正しいのでしょうか? どなたかお詳しい方お教え下さい

  • 相模湖ピクニックランド(プレジャーフォレスト)へは中央道と東名高速のど

    相模湖ピクニックランド(プレジャーフォレスト)へは中央道と東名高速のどちらが近いでしょうか。両方とも下りで行きます。明日土曜日の10時ころに出発します。中央道の場合は稲木ICから相模湖ICで、東名では横浜青葉ICから入り厚木ICで降ります。中央道の方が直接ピクニックランドに行けるのですが、どうも相模湖ICは土曜は渋滞するようです。東名がいいかと思っていますが、厚木ICからピクニックランドまでの一般道(412号線など)も渋滞しそうで迷っています。ご経験だけでも結構ですのでぜひともお教えくださいl。

  • 混雑具合 品川区から環八を経て東名高速を使い熱海へ

    明日、目黒通り~環八を経て、東名高速-小田原厚木道路-西湘バイパス-熱海ビーチラインを使って網代へ行く予定です。あいにく明日は午前中大雨の天気予想です。西湘バイパスの高波にによる通行止めも考えています。やはり雨が弱くなる11:00位の出発が良いのでしょうか?それとも多少雨が強くても環八の渋滞を考え6:00頃に出た方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 平日の高速道路 静岡→秦野中井の通勤渋滞について

    5/15(水)に静岡から秦野へ出張することになりました。 その際東名高速道路にて行く予定なのですが、 どの程度の時間を見ればいいのか教えて下さい。 静岡→秦野中井が通常だと1間20分ていどですが、 朝8時に秦野中井から降りたいです。