• 締切済み

英語

小さなちょっとした2人、3人でやってる様なお店(例えば街中のクレープ屋さんとか)の店先の看板なんかに書いてある 「ドリンク1杯100円でご用意しております。」 なんかは英語でなんて言えばいいですか? we prepare drinks for 100 yen. とか? prepareはsaleの方が良いですか? あと「100円で」の前置詞はforで大丈夫でしょうか?

noname#183125
noname#183125
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    隣の坊やが夏休みのお小遣い稼ぎにやっていたのでは「25c」と値段が書いてあるだけでした。見ればレモネードってことが分かるので、品目も不要と言う訳です。で結構繁盛してました。 1。1品目の場合     この調子で行けば、品目が二つ以上なければ、見れば分かる訳で値段だけでいいと思います     100 yen 2。 2品目以上の場合     品目と値段を書く。単位が必要なときは右上から左下への斜線が「~につき」と言う意味ですから     lemonade 100 yen/cup   「レモネード    コップ一杯につき100円」 orange juice 150 yen/glass  「オレンジジュース    グラス一杯につき150円」     crepe 125 yen/plate 「クレープ    一皿につき125円」     coffee 200 yen/mug free refills 「コーヒー マッグ1杯につき 200円 お代わり無料」   で十分でしょう。あまり書き込むと、読む方が混同する、それにいちいち説明するのが面倒、と言う訳で、簡単にお書きになると後の手間が省けます。

  • risainusa
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.2

Prepareは準備をする、支度をするなどに使われるのでこの場合は正しくありません。 We prepare lunch for the up coming meeting (私たちは次に行われる会議のためにランチを用意(準備)する) この場合は普通に Drink from $1~ Drink from 100 yen でいいです

  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

We serve one drink a 100 yen for per person. などはいかがでしょうか。この場合、preparやsaleよりも serveが使われます。 また、「一人につき」は「per person」と表記されることが 多いです。

関連するQ&A

  • 中国語

    小さなちょっとした2人、3人でやってる様なお店(例えば街中のクレープ屋さんとか)の店先の看板なんかに書いてある 「ドリンク1杯100円でご用意しております。」 なんかは中国語でなんて言えばいいですか?

  • 韓国語

    小さなちょっとした2人、3人でやってる様なお店(例えば街中のクレープ屋さんとか)の店先の看板なんかに書いてある 「ドリンク1杯100円でご用意しております。」 なんかは韓国語でなんて言えばいいですか?

  • 前置詞について教えてください。

    We sell these apples ( ) 150 yen each. 僕は ( ) の中の前置詞を for と答えました。合っていますか?また、この英文の場合、for, at の両方が正解になりますか?教えていただけると、助かります。よろしくお願いします。

  • 英語の文型について、初心者の質問

    最近、前置詞と文型を中心に英語の勉強を始めました。 前置詞の解説本で This skirt cost me under 5,000 yen.(このスカートは5千円もしませんでした) とありました。 以下は私の考えで、 under以下は前置詞句なのでSVOであり、第三文型。しかしunderを除いた This skirt cost me 5,000 yen.(このスカートは5千円しました) は5,000 yenが直接目的語となるのでSVOOの第四文型となる。 また、前置詞underの代わりに副詞のjustを使った This skirt cost me just 5,000 yen.(このスカートは丁度5千円しました) も第四文型と認識しておりますが、正解でしょうか。 自信がありませんので、宜しくご教授下さい。

  • 英語で前置詞について質問があります。

    英語で前置詞について質問があります。 We want to get off to strong start. と言う文章があります。 この文章のget offの後ろのtoを、for,in,on の前置詞に変えたら意味は変わるのでしょうか? We want to get off for strong start. We want to get off in strong start. We want to get off on strong start. 回答お願いします。

  • 英文法教えて下さい

    Another odd thing about our dreams is that we think of events and persons 【we have not thought of for years.】 【】の中を英文法的に説明してもらえないでしょうか><? 疑問なのはpersonsの後にweがきてる事。(関係代名詞の省略・・・?) of for years と接続詞が続いている事・・・。(ofが接続の前置詞でforが期間を表す前置詞だから前置詞+前置詞はあり・・・?) ちなみに訳は 夢に関してもう一つ奇妙なことは、私たちが何年もの間考えることもなかった出来事や人々について考えるということである。 です。お願いします!

  • for a drink と for drink

    先日、ホテルの大浴場(温泉)に行ったら This spring is not suitable for a drink. と書いてありました。 この場合、1杯2杯と数えるというよりも、飲用という用途の話なので、何となくaは必要ないように思うのですが、どうなのでしょうか。 (必要なのか、無い方がいいのか、どちらでもいいのか、for drinksでもいいのか)

  • 英語について

    It is hard to think of a more dependable or enduring occupation, harder still to imagine any future events leading to its extinction. という文でstillは文法ではharderの前にくるはずだけど、どうして後ろにきているのですか? Docter will likely last forever,or for as long as we become ill and die,which is to say forever.ト言う文forが前置詞とすると、あとに接続詞のas long asがきて節がつくられるのはおかしくて、接続詞とすると理由をあらわす意味になり、訳し方がうまくいかないんです。このforがどういう役目をしているか分からないんです。間違っててもいいので、ヒントをください。お願いします。

  • enrollの後ろにつく前置詞について

    Can we still enroll for this class? (このクラスにまだ登録することができますか?) たぶん、enroll in でもよさそうな気がするのですが、上記英文ではforを用いています。 この前置詞「for」の意味するところはなんでしょうか?

  • 英語の問題、教えてください

    英語の基礎からさっぱり分からず、自分で調べてみたのですが、合っているか不安です。 周りに英語を教えてもらえる人もおらず、教えていただけると助かります。 問題1 関係代名詞、疑問代名詞、不定詞、動名詞、現在分詞のどれか。 People (1)(who) go to a pab together take turns (2)( buying) drinks for their friends. Generally the person (3)(buying) the drinks will ask everyone what they (4)(want) and go to the bar (5)(to buy) the drinks. (1)関係代名詞 (2)動名詞 (3)現在分詞 (4)疑問代名詞 (5)不定詞 問題2 適当なもの選べ 1.This is the school in (which ,that,where)I studies English. which 2. You can spend freely(which ,that,what)you earn. that 3. We must discuss (the matter,about the matter)seriously. about the matter 4. We plan (to go,going) abroad next summer holiday. to go たびたび質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。