• ベストアンサー

初めての靴

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 室内で、へたり込まず、のしのしと歩けるようになれば、大丈夫だと思います。  そのうち、外に興味がわくようであれば、出るなと言ってもお出かけしたがるようになるでしょう。  うちの子は、足の運びが引きずったりこけたりすることなく、ちゃんと足を上げて自由に歩けるようになってから、お外用の靴を買いました。  靴はぴったりサイズでないと、うまく歩けないように感じます。  始めて買ったときはうちの中で履かせて歩かせてみました。  足の指で床をつかめないせいか、重く感じるのか、あまりうまく歩けませんでしたが、何回もやっているうちにだんだん慣れてきたようです。  外へは、歩けないときからよくだっこして出してました。室内で歩けるようになってしばらくして、外で歩かせなくても靴を履かせてみました。慣れさせるためです。  また、自分の靴の上に靴を履かせた足を置かせて、「あんよは上手」と歌いながら、一歩一歩いっしょに足を運んでました。  お外に出るときは、靴をはくんだよと、出かける際にいつも言って、「お出かけの時は靴」と刷り込ませたり、同時に靴やお外に興味をもたせるのもいいかと思います。  ひたすら反復繰り返しです。でも、嫌がるときには無理にやらせない方がいいと思います。

sakuraco
質問者

お礼

外で歩かせる意思がなくても靴を練習のために履かせる棟うことも練習になるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳半、靴を嫌がる

    息子は1歳半で、家の中ではもう普通に歩けます。 がにまたではありますが・・・ なのでそろそろ外で歩けるようになって欲しいなと毎日靴を履かせてみるんですが、履かせると号泣してすわりこんでしまいます。 靴下も履かせていますし、サイズが13.0~14.5cmまであるのできついのかと大きいのを履かせてもやっぱり同じリアクションなので履くのが違和感があって嫌なんだと思います。 これって毎日履かせ続けていればそのうち慣れていくもんなんでしょうか。 しかし慣れると言ってもちっとも歩かないので慣れようもないんですが。 ちゃんと靴屋さんにサイズを測ってもらってぴったりの靴を買ってあげたら喜んで履いてくれるんでしょうか? みなさんのところはどうやって慣らせたのか教えてください。

  • 靴の選び方教えてください。

    1才の子供がいます。 靴を選ぶときに気にしてるのは、つま先を指で押して子供の足の指の位置を確認できるかということです。 なので、固い素材の靴は選びません。 でも、かわいいなぁと思うと、固いのが多いんです。 指で押しても全くへっこまないような素材の・・。 こういった靴を履かせる場合、まだ自分の意思が言えない子供だったら、きつくてもきついって言えなくて、足にも悪い気がして・・。 皆さんはそんな靴も履かせてますか?? サイズアウトだなぁと思う目安もあるんでしょうか? あと、靴って大き目だとよくないとは聞いたことありますが、0.5センチでも大きいでしょうか? 大きい靴を履くと足もどんどん大きくなるとも聞きます。 それは実証済みなのでしょうか・・・?

  • 靴の数

    イメルダ夫人みたいに夥しい数を持っている人もいるみたいですが、私はゴム長のようにいろいろな用途の靴を合わせても7足しか持っていません。それで十分間に合っています。皆さまは何足持っていますか。但し、スキー靴やスケート靴のように特殊な場所だけで使うものと上履きやスリッパのように家の中だけで使うものを除きます。細かい判断はお任せします。

  • 赤ちゃんの靴はいつ頃から履かせますか

    10ヶ月になる子供です。家の中で、手を離して立ったり、大胆にわざと倒れこんだりして遊んでいるのですが、公園で遊ばせるとき、靴を履かせたほうが良いのでしょうか。はだしのほうが良いですか。 靴が早すぎると、足に負担がかかる、とか、何か耳にされたことがある方はいらっしゃいますか?

  • 飲食店で靴を脱ぐことはみっともないことですか?

    皆足が蒸れてても我慢するのでしょうか? がっつり脱ぐのではなく、ちょっと浮かすというか 足は靴の上にのせる程度です。

  • 靴が合わないのです

    現在自分にあった靴を探しています。 ビジネスシューズはオーダーメイドで解決させましたが、普段用(スニーカー/ウォーキングシューズ)にかんしてなかなか合うものが見つからない状態です。 先日も購入しましたが、微妙にあわず足首が痛くなる始末です。 足があまり大きくなく肉づきが悪いので市販用の靴があわせ難いのが現状です。 こういう靴での相談できるところは無いでしょうか。また、どういう靴やさんがいいのでしょうか。いままで20足ぐらい買いましたが、合うものは1速程度です。 よろしくお願いします

  • 靴が合わない・・

    現在仕事で、スカートを履くことが多く、それに合わせて靴を選んでいます。 私は足の親指と小指の下が外に出ている外反母趾で、その部分の幅が広いです。 「卑弥呼」の靴は他社の靴より(横幅が)大きめにできていると聞いて、購入して履いていますが、それでも足の形に合いません。 横幅が合わないのと、ある程度ヒールのある靴を履いているのとで、指の下部分にタコができるようになってしまい、とても辛いです。 本当はスニーカーを履いて仕事したいくらいですが、今仕事で来ている服は、スーツに近い服装なので、できません。 自分では、膝上のスカートを着ている時は、ある程度ヒールのある靴が合うと思っているので、ぺたんこの靴を履くのには抵抗があります。 このような私にお勧めの靴やアドバイスがございましたら、何でも結構なので、是非教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 靴の買い方

    靴を買うとき、色でかなり迷います。 華奢なパンプスは、アクセントやファッションだと思っているので、デザインも色も結構遊べるのですが、トラッドなマニッシュ靴で迷います。 たとえば、黒は何でも合わせやすい。だから欲しい。 でも同時に、ファッションによっては同じデザインの色違いの茶色が欲しい。 など、購入時に色違いで2色程買ってしまいます。 でもそうすると、靴が増幅・・・ 買って後悔はしないんですが、皆、どうしているんだろうか、と。 ちなみに、パンプスはすぐにダメにしてしまうので、安いのしか買いませんが、 マニッシュな靴は革の1万円~3万円程度の、比較的きちんとしたものを買います。 白のスニーカーが欲しいと思ったときは、 オールスター、ジャックパーセル、スタンスミスのレザー、プレーントゥのレザーと、4足も… だいたい、女性だと何足くらい持っているものでしょうか。 自分が普通なら、それで安心するんですが。

  • 靴やサンダルなどの履物・・・玄関に出しっ放しにしていますか?

    我が家は、部屋の中は結構片付いている方だと思うんです。 でも、昔から、玄関に履物がたくさん出しっ放しになっているのが、玉に瑕? 子供たちが同居していた時は、玄関中履物だらけでしたけど、夫婦二人の今でも、結構多い・・・ 今見てきたら、靴が5足に、サンダルが2足出ていました。 皆さんの家では、どんなんでしょうかね? 何足くらい、玄関に出してあるもんなんでしょうかね? 教えて下さい。

  • 靴がキツイ・・

    みなさん、こんにちは。 この前バーゲンがあって、安さにつられて サイズの合ってない靴を買ってしまいました・・ 自分の足のサイズの0・5~1センチ(イマイチ 自分の靴のサイズがわかりません)小さい靴だった のですが、足は入るし、革靴だから延びるかなぁと 思ったのです。 今日はじめて履いたのですが、やっぱりきつくて 靴を履いてる間は足がきゅ~ってなっていました(謎) 靴の先がとがっているものなので余計きつかったのかも しれないのですが、簡単に靴を伸ばす裏技 みたいなのをご存知ないでしょうか?? とりあえず、靴を踏んだりグリグリして 伸ばす努力はしてみたのですが・・

専門家に質問してみよう