• 締切済み

大人がするクラブ活動について。

大人がするクラブ活動について。 ママさんパパさんの バドミントンを体育館をかりて しようと、募集をかけ、活動を始めました。 しかし、そこへ60を越えるおじさんが、、、しかもその方性格に難ありでした。 プレーもやはり年齢相応です。 やがて試合にでてもその方と組まなければならない方が必ず出るので、みな、試合を嫌がるようになってしまいました。 他チームには若い方ばかりですし、 試合などでは露骨に嫌がる方も見えますが、全く空気は読めず、雰囲気で伝えるのは無理そうです。 やんわりと試合も行かなくても良い雰囲気でお話ししたのですが、試合には出たいと言われました。 私たちが年齢制限を最初にしておかなかった事がそもそもの間違いなのは、百も承知ですが、なんとかフェードアウトして頂く方法は無いものでしょうか? かなり深刻です。

みんなの回答

  • anko7000
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

例えば市がやってる同じ年代の方が多いサークルだとかを探して紹介してあげるとか!? 年齢制限を記入するのを忘れてた事を、 ちゃんと話してあげた方が良いと思います。 同じ年代の方と交流しながらの方が、その方にとっても良いと思いますね 市役所や区役所等で、いろいろな教室の案内等の申込用紙があると思います。 聞いてみたらいかがでしょうか!?

関連するQ&A

  • クラブチームをつくるにあたっての質問です。

    クラブチームをつくるにあたっての質問です。 高校での部活動を引退し、みんなでクラブチームを作ろうということになりました。 メンバーは10人弱です。結構ガチでやります。 活動場所、練習試合の申し込み方、大会出場などについて困っています。 新宿などの都心付近で活動したいのですが、小学校での活動は控えたく、体育館のとりかたなどもわからないです。 週1以上の活動を希望としています。 高校3年なのですが平気でしょうか?大会は来年から出場でもいいと思っています。 クラブチームを作るにあたり、ほかにもいろいろありましたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 松原市の体育館で活動しているバドミントン教えて

    バドミントンがしたくて大阪府松原市でさがしています。 なるべくなら平日の午前中に活動している、チーム、サークル、クラブ、なんでもいいですのでわかる方、詳しく教えて下さい。

  • 座間市内でジュニア対象のバドミントンクラブを探しています!!

    神奈川県座間市内にあるジュニアバドミントンのクラブを探しています。 私自身が現在バドミントンをやっているので子どもと一緒に出来たらいいな…と思い探していますがなかなか見つかりません。 試合経験もさせたいので、試合にも出ているようなクラブをご存知の方は是非教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • クラブ活動(サッカー)になじめなくなりつつある息子について

    みなさんこんにちは。 小5の息子のことについて相談させてください。 息子は小1から学校のサッカークラブ(授業の一環ではありません)に 入り、毎週土日に練習に参加してきていました。 小3からポジションが決まり、レギュラーにも選ばれ試合にも出ています。 チームは市内では強豪の部類に入り、優勝も何回か経験しています。 でも小4のころから練習が楽しくないようで、「もうやめたい」「コーチが分け隔てする」「同じポジションばかりでつまらない」と言うようになりました。 息子は足も速く、スタミナもありレギュラークラスではありますが、 控えめな性格でもあり、自分の好きなポジションをやりたい、といえないようです。 「思い切ってコーチに別なポジションをやりたいといったら?」 「パパがコーチにそれとなく伝えてあげようか?」 と持ちかけるのですが、「いやだ」と頑なです。 (普段は素直な方ですが、この件に関しては頑なです) 今まで一生懸命練習したことだし、私としては続けて良かった、と思わせて あげたいのですが、良い解決方法が思い当たりません。  ・このまま見守る。  ・息子には内緒でコーチに相談する。  ・息子が言うとおりやめさせる。  ・別なチームに移る(あまり選択肢はないですが) どのような対応をすればよいでしょうか。 サッカーの件ですが、子育て、子どもの悩みの接し方ということでこのカテゴリで質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • クラブチームの雰囲気が悪くなり、人が減っています

    私はとあるバスケットボールのクラブチームに参加させて頂いています。 チームの立ち上げ時から参加しているのですが、チームの雰囲気が悪くなっており、参加する人がどんどん減っています。 具体的にいいますと、バスケットが上手な大学生の方が参加しはじめ、その方がどんどん友達を呼び始めた結果、試合中もそのメンバーだけでパスを回したり、試合中もふざけあって(ディフェンスで抱き付きあったり、ドッジボールを始めたりしています)。ディフェンスも真面目に全くしていません(たぶん、ちゃんとやるのは面倒だし、ちゃんとディフェンスして抜かれると恥ずかしいというのは私も若い頃はあったので…そういう気持ちでしょうか…) いずれにせよ、そういう雰囲気になっていて、始めの頃参加した人や新規で来てくださった方たちも「あれはバスケじゃない」「全然楽しくない、ミスしたら陰口言われてる」とほとんど来なくなってしまい、その大学生たちの溜まり場になってしまっています。 運営している方も寂しいなぁとこぼしつつも今さら雰囲気を変えるのは無理だろうといっています。 来なくなった方が他のチームを誘って下さったりもしたのですが、田舎ということもあり、かなり遠かったり夜中だったりで中々継続して参加出来ずにいます。 寂しい気持ちもありますが、もう行くのは止めようかなと思っています。 ご質問としては Q 一度このようになってしまったチームはしばらくたってもこんな感じなことがほとんどなのでしょうか? Q チームの雰囲気を決めていくのは運営する方の方針次第という感じでしょうか。ある程度締めれる方でないと徐々にこうなっていってしまうのでしょうか(次に自分のあった雰囲気のチームに長く参加できるチームを見つめる目安) 始めはしっかり5対5が出来ていただけに寂しいです

  • 銀座のクラブのママについて

    銀座のクラブのママというのは、スポンサーやパパがいる人の方が多いのですか? どちらにしても自分のお客様を持ってる人じゃないとママにはなれませんよね? とても厳しい業界のようなので。 雇う女性は、イイ女を雇うのにどんな努力をするのでしょうか? スカウトや紹介の方が多いですか? また、綺麗どころをたくさん抱えていると、ママに取り入って仲を取り持ってもらおうなどと考えるお客様もいるものですか? いろいろ教えてください♪

  • 野球部かクラブチームのどっちがいいですか?

    僕は中学一年生です。軟式野球の強豪クラブチームに所属しています。ですが、小学五年生のときに患ったオスグッド病が、2週間ほど前に再発しました。医者に、復帰には3ヶ月ほどかかると言われました。オスグッド病について調べてみると、復帰が遅れたり、治らなかったりする可能性が高いということが分かりました。 もし、3ヶ月後に復帰できなければ、次の一年生も入ってくるので、大会でベンチ外になりそうです。復帰できたとしても(元々)ベンチだと思います。引退までに治らなかった場合、残りの2年間をトレーニングやサポートで過ごすことになります。 そこで、クラブチームを辞めて部活に入れば、学生コーチやマネージャーという形で野球に携われると思いました(サポートだけど)。それも面白そうです。そして、復帰できたら自分の代でのエースはほぼ確定です。野球部のキャプテン(怪我で硬式クラブチームを辞めて部活に来た)にこの話をしたら、辛いならこっちに来たら?と言ってもらえました。 簡単に言えば、復帰できた場合は「強豪チームの控え外野手」か「弱小チームのエース投手」で、復帰できなかった場合は「強豪チームのサポート」か「弱小チームの学生コーチ兼マネージャー」っていうことです。 クラブチームは練習に参加するだけで新しい知識を得られますが、試合に出れない(練習試合は出れる)。 部活動はまともに指導をしてもらえないが、バリバリ試合に出れる。 結局どっちがいいのでしょうか? 皆さんの経験談等を添えて教えてくださると大変助かります。 長文&乱文失礼致しました。

  • クラブチーム派?部活派??

    将来プロサッカー選手になりたいと日々基礎練習に励んでいる現在6年生の息子のことで質問させて頂きます。 中学生になったら部活動で・・っと親子共々考えていたのですが、息子が通おうとしている中学校のサッカー部に少々問題ありで 地元のクラブチームという選択肢を考えに取り入れてみました・・・が、どうも私が古い人間なのか 中学校生活=部活動 友達=部活動の仲間 思い出=部活動 などなど、こんなイメージがあり、学校から部活動を取ってしまったら楽しい学校生活からはみ出してしまうのではないかと思う気がして なりません...。最近ではサッカーをクラブチームなどでやっている子供達も昔にくらべ増えているようですが、いかがなものでしょうか?? (1)他のみんなが学校総体などの時、学校で淋しく自習をしたり.. (2)テスト前1週間の部活動休止の時など.. (3)体育祭などの部活動紹介等.. などなど、浮いてしまいませんか?? また、地元に同じようなチームがあり、練習日が A:月・火・木・金・土・日 B:火・木・土・日  という感じです。 Aのチームで、帰宅部的な文化部などに所属してクラブチームを重視する。 Bのチームで、月・水・金のみ運動部(できればバスケ部)に所属させてもらい部活動とクラブチームとの両方を充実させる。 こんなことって、可能ですか?? ただ今、このようなことに親子共々悩んでしまい答えが出せなくなっております。 どちらのパターンにもそれぞれメリット・デメリットがあります。 皆様のご意見・経験談等、数多くお聞かせ願って判断材料にさせて頂きたいと思っております。どうぞ、よろしくご指導下さい・・。

  • やはりクラブチームに行かせるべきでしょうか?

    今度、中学に入る息子が居ます。 今のところ、限りなく可能性ゼロのJ下部を受けていますが、それ以外のクラブチームを数チーム受ける予定です。 土曜日に、上の子の文化祭で、練習試合(引退試合)をしました。 上のお兄ちゃんがサッカーをやっていて、下の子も小学校までは一緒にサッカーをやっていたお父さんも見に来てくれたのですが、 見終わった後に、下の子の事で「どこか(クラブチームを)探した方が良いかもしれませんね」と言われました。 下の子は、サッカー大好き少年で、巧くなりたいと言っていて、上記の通りいくつかクラブチームを受けていますが、ある程度のレベル以上を受けて、ダメなら部活で頑張ると話していましたが、 そのお父さんは、サッカーの質もそうですが、あまりにみんなが、真剣でない態度をみて心配してくれたようです。 それは私自身も、上の子を見ていて感じていました。 息子はそれほどサッカー、サッカーではなかったのですが、小学校の時にはまじめにやっていた子たちも、試合中の悪態・試合前後の態度などを見て、こうなっちゃうんだと感じていました。 私の時も、正直まじめな生徒ではなかったですが、ことスポーツにおいては先輩も私たちも真面目に取り組んでいましたが、今の子たちは・・・(下の学年も・・・) 今のチームの監督には、ある程度のところ以下なら部活で頑張ればと言われました。 ですので、自分(息子)が頑張ればと思っていましたが、改めて言われると考えてしまっています。 どう思われますか? 確かに自分がしっかりしていればと思いますが、それは理想論であって、現実にはやはり周りが崩れてくるとモチベーションが・・・ (自分が崩れるのは自業自得ですが) かと言って、部活にも負けるようなクラブチームにお金をかけて通うのが良いのか・・・ それでもサッカーという環境だけ見れば、まじめに取り組めるところの方が良いと思いますし・・・ 経験者の方々のご意見をお聞き出来ればと思います。 宜しくお願い致します。

  • クラブバレーチームについて

    徳島県在住のバレーをしている中2の者です。中学校の部活わ試合も少なくとても緩い感じです。ゆるゆるです。なのでクラブチームに移りたいのですがどこにあるのかよく分かりません。時期的に問題わありません。勉強って事にしとけば・・・。なので市内(多少遠くても可)の部活じゃないチームを知っている方、教えて下さい。またわ中学校以外のクラブチームを検索できるサイト、が知りたいです。お願いします。

専門家に質問してみよう