Mダックス 無臭 透明 粘性のおりもの 12歳

このQ&Aのポイント
  • Mダックスの12歳の雌のダックスの症状について質問です。昨年11月から透明なおりものが出てきます。食欲はあり、元気です。
  • 病院で診察してもらいましたが子宮はきれいだと言われ、子宮蓄膿症ではないそうです。抗生剤を服用させていますが、症状は続いています。
  • この症状の原因は蓄膿症以外に何が考えられるのでしょうか。また、この状態でこのままでいいかどうかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Mダックス 無臭 透明 粘性のおりもの 12歳

体重3キロ、生後6月で避妊、12歳の雌のダックスについて質問です。 昨年11月のころから透明なおりものがでてきます。ときにタラーンとたれたり、性器にくっついたり尻尾や内股の毛についてかぴかぴに乾いていたりします。においは特別しません。 食欲はあり、とても元気です。 子犬のころから後ろ足を内股にして少しよろよろ歩きです。 えさは1日3回ドライフード 高齢犬用 排泄の時の姿勢が普通のダックスより背中を丸くしますが、通常のきれいな便を1日2回ほど排尿4~5回です。 ぴょんぴょん飛んでえさをねだったりします。 病院で診察してもらいましたが、超音波でも子宮はきれいだとのこと。子宮蓄膿症ではなさそう・・・・このまま様子を見ましょうと言われ、抗生剤を2週間ほど服用させました。 やがて半年になります。このような状態でこのままでいいですか? また、この症状は蓄膿症以外に何が原因と考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

下記過去ログの#7の回答に相談できるサイトがまとめてあります。良かったら利用してみてください。 http://okwave.jp/qa/q7807128.html

OK87kouen
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局病院に行き、診察してもらいました。 尿道、膣に黴菌が繁殖しているためのおりものか、あるいは病変があるかのどちらかだそうです。 当分の間は薬で様子を見ていくことになりました。

関連するQ&A

  • Mダックスの多頭飼いについて

    こんにちは★はじめまして。 突然のご質問ですみません。 Mダックスの多頭飼いについて教えていただきたく 質問させていただきます! 現在うちにはMダックスの雄6ヶ月がおります。 おとなしいこでめったに吠えたり、やたらと噛んだり しませんが、おもちゃでひっぱりっこをしているときに誤って(興奮しすぎで)ごく稀に噛まれたりはあります。 今回、新しくMダックスの雌2ヶ月を新しく飼うことになり、現在3日ほどおうちにおります。 ちなみに初めての多頭飼いです。 連れてきた初日に、 ちょっとだけにおいをかがせたり、してみたところ、 お互い興味はあるようなのですが(しっぽを振って) 先住犬がちょっと噛んだり(甘噛み程度?)、興奮したり、さらには新しい仔の上に乗ろうとしました。 それだけではなく、 トイレのしつけも問題なかったのに おしっこの失敗をしてみたり、新しい仔にえさをあげると、軽く吠えたりしています。 先住犬はもともと構ってほしいタイプの仔ですが 私と一緒に住んでる彼が忙しくて無視をすると、 泣いていてもあきらめて一人で遊んだり、私たちを じっと見つめたりしているような仔です。 ですので 極力子犬にはあまり触らず 先住犬を先にかまったり、えさはもちろん 先にあげたり、今まで以上に相手にしています。 まだまだ始まったばかりですので これから問題は出てくると思いますが、 この先 1.飼い主としてどのように接していけばいいのか 2.絶対に気をつけること(去勢や妊娠以外で) 3.どの程度まで子犬にさせていいのか  (多少の甘噛みやマウンティング?はOKなど) その他、経験された方の 体験したことと解決策など、教えていただければと思います。 長くなりましたが、是非教えてください!

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスのヘルニアについて

    初めての質問です。宜しくお願い致します。 ミニチュアダックスのヘルニアについて質問させていただきます。 今年の7月の初めに後ろ足に力が入らなくなり病院に連れて行きました。 ヘルニアと診断されました。手術をしないで少しは良くなるかもしれないと提案をさだれましたので内科治療に賭けてみました。一週間毎日注射をし、10日たったころからとても調子がよくなり一週間に一度の注射に変わり、8月の半ばころには2週間に一回の注射となりました。そのころには走るようになってとても元気になりました。治療していただいている先生にもすごい回復力だね。と言われました。 現在も2週間に一度の注射をうっていますが、昨日あたりから元気がなく自分から立ち上がろうとしなくなってしまいました。後ろ足に力が入らなくなってきている感じです。 最初の時には排尿も大便もできなくなってしまいましたが、今回は食欲もあり、排尿も大便もしますので暖かくして動かないよう寝かせています。 内科治療でよくなった後でまたヘルニアになったら手術をするしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス特有の病気か教えてください。

     2日前に散歩に出ようとしたミニチュアダックスが玄関から表(15cmの高さ)に飛び出したら、その瞬間から後ろ足(両足)が立たなくなってしまいました。 しかし、痛がる様子が有りません。このまま過ごしても大丈夫でしょうか。回復の見込みは有るのでしょうか。経験の有る方は教えてください。 年齢は9歳の雌です。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • Mダックス・興奮したあと後ろ足を引きずり、よく吐く

    4歳になるミニチュアダックス♀(カニンヘンサイズ)を飼っています。 もう2,3年前から以下のような現象がたびたび見られるのですが、どなたか同じような事あったり、原因がわかりましたら教えて下さい。 興奮しやすい子で、家族が帰宅したり来客時に吠えてまとわりついてきます。相手にしないでおくとすぐに治まります。 このあと腰をぬかしたようになり、後ろ足をひきずって歩く事があります。(毎回ではない) しばらく放っておいたり、抱っこしてあげるとすぐに回復します。 しかしその後、おしっこか便が出てから、数分後に嘔吐します。 2~3回、吐いて吐瀉物がなくなると、ケロッとしているか寝てしまいます。 行きつけの獣医さんでは、フードが合っていないのではないかとアドバイスを受けて、消化のいいドライフード(処方食)とデビフのささみ缶を混ぜて与えています。 それに散歩中でも興奮して吐いてしまうので、ほとんど外には連れて行っていません。 (室内で遊んであげているだけですが、肥満はありません。) それでも状況は変わっていません。 ダックスですので、腰を抜かしてしまうのはヘルニアなどの持病があるのではと思っていますが、興奮した後以外でこのような現象はみられません。 生まれつき、尻尾がくの字型に曲がっていて、先天的に弱いのかとも思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • Mダックスです。お散歩に出れなくて困っています。

    生後1年半の雌のMダックスです。昨年夏頃から、外へ出ると泡をふいてその場をぐるぐる回りパニック状態に陥ります。ハーネスを自分で咥えて持ってきて散歩をせがみます。玄関を出るまでは大はしゃぎなのですが、5mも走ると突然尻尾を下げ、腰を落として泡をふきだします。先日はとうとう痙攣をおこして、仰向きに倒れてしまいました。すぐに抱いて室内にはいり、からだをさすっていると10分くらいで普段通りにもどりましたが、心配です。獣医さんにも相談しましたが、前例がないといわれました。室内では全くおきないので、てんかんではないだろうとの事です。何かを怖がってパニックになっていると思うのですが、人も車も通らず、他の犬に遭遇したわけでもなく、理由がわかりません。とにかく、家から出て5mくらいでパニックをおこします。人間でいうパニック障害でしょうか?経験のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の子宮蓄膿症について

    11才、雌のシェルティ。今年二月頃生理がありました。5月頃から朝1番の尿の臭いがきつくなり、 ネットで獣医さんからアドバイスで鉈豆茶とウロアクトを二ヶ月程飲ませ改善しました。一ヶ月ほど前から時々おりものがあり(透明だったり淡黄色)三日程前からは少量の出血もあります。また、一昨日あたりから頻繁に少量の排尿をしてます(日中で5~6回)特別に水をがぶ飲みすることもなく食欲も普段通りあるのですが…子宮蓄膿症とか他の病気の可能性はありますか?万が一蓄膿症とかで子宮摘出となれば費用はどのくらいかかるのでしょうか?高齢でもあり、万が一蓄膿症だったとして、他の治療方法はありますか? 居住は北海道の道北(稚内)です

    • ベストアンサー
  • 13歳のダックスの不思議行動について

    初めまして。分かりにくいタイトルにも関わらず閲覧ありがとうございます。 我が家には2匹の雄と雌のダックスがいます。今回は雌のダックスで質問があります。 13歳、食欲や健康面では今は問題なく元気な犬ですが現在乳癌で多少ボケというか老化の兆しも見えてきています。 最近ケージの中でよくヒンヒンと甘えるように鳴くことが多いのと、左後足を自分で噛んで、子犬がよく自分の尻尾を噛んだままの要領でグルグルとひたすら回っているのにちょっと不安になりまして。 鳴くのはおやつを上げると納まるのでそれ目当てと解釈しているんですが、足を噛む行動はどういうことなのでしょうか? 高齢のためと癌の進行が遅く現在は至って健康なので、家族で話し合って漢方療法で病気に対処しているのですが、もしかして何処か痛いのかと思い心配になりまして質問させて頂きました。 何方かお知恵を拝借できたらと思いますのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • Mダックスの下痢(500グラムの子です)

    宜しくお願いいたします。 先住犬チワワ1歳半♂ がいる我が家に、先日Mダックス2か月♀を迎えました。 Mダックスがまだ1回しかワクチンを打っていないので接触はありませんが お互いゲージ越しに尻尾を振りあっています。 2か月で400グラムは小さい方かと思いますが 我が家に来た日からお腹を壊していて、 ちょっと柔らかいけど治ったかな?というウンチをしたのが今朝一度きりです。 (四日間、食べたものがそのまま出ているくらいの下痢です。) フードはショップと同じ、ヒルズのパピー用をふやかし、粉ミルクと混ぜています。 食欲もあり、ヨチヨチ歩きでたくさん歩きます。 ショップにいる時から涙が多く、すでに涙焼けしている状態でした。 昨晩、思い切ってシーザーのパピー用と粉ミルクを混ぜ与えたところ 今朝はちょっと元気なウンチになりました。 ご飯のせいだったかな、と安心したのもつかの間、、、 お昼はまた下痢でした。 部屋の環境は、6畳の部屋で、空調を26度に設定しつけっぱなしです。 ワイドのトイレシート2枚分のゲージにトイレ半分、お布団半分で一日を過ごしています。 ショップで頂いたぬいぐるみと新しいぬいぐるみを入れてあります。 両方気に入っているようです。 朝、7時にご飯15分程遊びゲージへ (8時半出勤でお留守番) 昼12時過ぎにご飯、10分程遊び戻す (13時半過ぎに職場へ) 夜7時から8時頃ご飯で15分程遊ぶ (帰宅は7時から8時) 昼から夜の間は、夫婦どちらか戻れる方が戻り 様子を見ています。 このような感じで生活しています。 先住犬は、私が家にいる時はフリー、夜は寝室で一緒に寝ています。 日中は先住犬を職場に連れて行っています。 ダックスも早く連れて行きたいのですが、暑さも心配ですし 車での移動も多いのでお留守番をしてもらっています。 週末、2回目のワクチンを打ちに病院へ行きますが 初めてのパピーなので心配で心配で。。。。 (チワワは大人になってからの保護犬でした) それから、まだ一度も声を聞いたことがありません。 先住犬も鳴かない子で声が出ないのでは?と心配した時期がありましたが 一生懸命尻尾を振るだけで、クーンも言いません。 痩せているわけではなく(コロコロしています)とにかく小さいです。 ストレスでしょうか。。。 1番長いと4時間くらいのお留守番です。 これが原因なら、仕事を抑えなければいけませんね。。。 食事が原因なら、何をあげたらよいでしょうか? 鳴かないし、トイレは初日からトイレでするし ご飯も良く食べる、尻尾もたくさん振ってくれる、そんな手のかからないおりこうさんです。 ウンチを見る度にかわいそうで。。。 涙焼けもひどいでフードはいずれ変えたいと思っています。 今してあげられる事は何でしょうか? Mダックスはもちろん、子犬との接し方をいろいろ教えて下さい! お願いしますm( _ _)m

    • ベストアンサー
  • 【M.ダックス】椎間板ヘルニアのリハビリについて

    先日、家で飼っているM.ダックス(♂)が椎間板ヘルニアの手術を行い、後脚の屈伸などリハビリを行ってはいるものの、まだ手術の影響で後半身が使えない(お座りした状態のまま前脚で後ろ半身を引きずって歩く)状態が続いています。 そんな中、結構な頻度でトイレ(排尿)をするのですが、先述のとおり後ろ半身を引きずっているので、トイレをした後に、その上を体を引きずって移動していくので、犬の体はもちろん、床がおしっこまみれになってしまいます。 おしっこをした事にすぐに気付いた時は、犬の体や床を拭いてあげているのでまだ良いのですが、 気付かないうちにおしっこをして、そのまま家の中を動き回っていたりするので、犬がおしっこでカピカピ、床一面が汚れてる・・・なんて事もしばしば。 そこで、犬用オムツを考ええているのですが、現在行っている後脚のリハビリに支障をきたさないかが心配です。 このような場合、犬用オムツを使ってもリハビリには問題がないものですか? また、オムツ以外でも、トイレの件を解決できるようなアイデアがありましたら、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の乳腺腫について(M・ダックス)

    犬の乳腺種について質問です。 ミニチュアダックス・雌・11歳(4月に12歳になります) 一昨年に初めて痼りらしきものを発見し、5ヶ所ほど手術で摘出 昨年に再発し、2回の手術をしました。 (3度目で乳房を半分なくなっています) そしてまた現在、手で触ると痼りができています。 気が付いたときには、これまでのものよりかなり大きいものです。 避妊手術をしていないため、年に1,2回の生理もあり、 終わったあとに気付けば出来ているのくり返しです。 高齢犬であるため手術ばかりするのを躊躇しているのは事実です。 若齢の時に避妊手術をすれば回避できるとネットで見たことがあり、 高齢になってからの避妊手術は無意味と獣医さんからも言われています。 別の犬種が実家にいますが、子宮の病気で10歳で 同じ病院で摘出していますが、特にその後も問題なく 元気なので、手術が無意味と言われても納得しがたく、 今回もまた年明け早々に相談しに行こうと思っています。 獣医さんはとても良心的で、いいお医者さんですが、 実際にこのような経験をして、長生きしている犬を 飼っておられる方のお声を聞かせていただければ幸いです。 今回、たぶん手術になるとは思いますが、 もう痛い思いをさせたくなく、最後にしたいという気持ちです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー