• ベストアンサー

スキューバダイビング中に、声は出せないと思うのです

スキューバダイビング中に、声は出せないと思うのですが、TVを見てると海中の様子を説明しながら泳ぐのを何度も目にした事があります。 それは、可能な事なんでしょうか? 特別なものを使ってるのかなー? すごく、気になります。 どなたか、分かりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.3

マイク付きの全面マスクを使うのが一般的です http://www5d.biglobe.ne.jp/~takeocea/page_thumb4.html

prinssmosa
質問者

お礼

こうゆうのを使ってたんですね(°_°)知らなかった! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

一般的なのは、目から鼻の部分を覆うマスクとエアーを供給するレギュレターが別々のモノ 中継などで使用しているのは、レギュレターも含めて顔全面を覆うマスクを装着する ここにそれらしい画像がある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E6%9D%90#.E3.83.9E.E3.82.B9.E3.82.AF

prinssmosa
質問者

お礼

ありがとうございました。 こうゆうマスクがある事知りませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.1

普通は「レギュレーター」という圧力を調節して空気を出す出口を口に咥えるので話せませんね。 マスク(スキーのゴーグルみたいな部分)とレギは別のパーツです。 でも、海中で話をしなければならないレポーターは、顔全面を覆うマスクを付けて、レギはそのマスクの外に付いているんです。 なので、口に加えていないから話ができる。 もちろん、すごく使いにくいです。 このマスクを使えるということは、ダイビングのプロの証拠。

prinssmosa
質問者

お礼

素人では難しいんですね。 次TVで見かけたら、じっくり観察してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキューバダイビング

    今年の夏、スキューバダイビングをやってみようと思っています。 目が悪いのでコンタクトをつけてやろうと思っていたのですが 駄目だといわれました。 度の入ったマスク?が必要といわれました。 正確にははかっていませんが、0.0~のレベルです。 (0.1ありません) こんな人にも対応したものはあるでしょうか? 無いのなら諦めるしかありません。 あと、うまく泳げるわけでなくただ泳げるというレベルですが できますでしょうか? どうか教えてください。

  • スキューバダイビングについて教えてください。

    スキューバダイビングについて教えてください。 スキューバダイビングを始めたいと考えているのですが、全く知識がなくどうすれば良いのか? 資金はどれほど必要なのか?何もわかりません。 仕事もあるので長期間講習があったりすると難しいのですが、最短でどのくらいの日数を必要とするものなのでしょうか? 聞きたい事のまとめ 1.必要資金 2.必要日数(出来れば短期や講習の日程を自由に組めるものがあれば教えてください。) 3.オススメのセミナー等あれば教えてください。 4.その他にも情報があればお願いします。

  • サイパンでスキューバーダイビングをするならどこ?

    6月末にサイパンに行く事になりました。 スキューバーダイビングをしたいのですが、どこのスキューバーがおすすめでしょうか? 海外旅行もスキューバーも初体験です。

  • スキューバダイビング中のトイレ

    スキューバダイビングに興味を持ち初心者ですが、3月に友達と行く約束をして早速スーツを買ったのですが1つ気になった事が。 ダイビング中トイレに行きたくなったら、大でも小でもそのままして大丈夫と聞いたのですが本当ですか?そんなことをしたらスーツの中にたまってオモラシしたみたいになっちゃいませんか?もし本当なら、どうやって用を足すのか教えてください。

  • スキューバダイビングインストラクターについて

    今大学三年の男のものです。スキューバダイビングにはまだ6本しか潜っていません。そして今大学に通いながら、お金のことを考えながらダイビングしていこうと思っています。就職の事を考えたときに視野の中にスキューバダイビングインストラクターという職業が入っているのですが、この状況の中で、どのようにして、インストラクターとして働くために動いて行けばいいでしょうか?たとえば近道になる方法などです。あとは就職活動の事など。インストラクターとして働く場合大学を卒業した方がいいか、それともインストラクターになるために動いていった方がいいのかなど皆様のご回答の方よろしくお願いします。

  • スキューバダイビングを始めるにあたり

    スキューバダイビングを始めようとしており、今夏に可能なら海外でも行いたいと思ってます。まずは、国内で基本的な内容を受講して、海外でも試してみたいと思ってます。基本的な内容の受講、海外でスキューバをやるにあたり、PADIを取得しようと考えております。 そのうえで、いくつかご質問がありますので、ご教授願います。 ・オープンウォーターコースの受講を考えておりますが、必要日数が2泊3日のものもあれば、3泊4日のものもあります。ショップの運営方針の違いであり、特段気にする必要はありませんか? ・沖縄那覇で7月前半に4日ぐらいで取りたいと思ってますが、お勧めのショップはございますか。(インストラクター次第という意見はあるかと思いますが、あまりにも情報が少なすぎて) また、スキューバダイビングが自分への向き不向きもまだわからない状態ですので、その辺りも不安ではありますので、なるべく初期費用がかからないものが良いです。 宜しくお願いします。

  • スキューバダイビング

    近々、旦那と沖縄に行く予定です☆そこでスキューバダイビングを体験しようと思っているのですが…自分の体型に自信がありません(>_<)ウエットスーツ着たら体型バレバレですよね?楽しみにしている旦那に私はやらないなんて言えないし↓ 気にせず思い切り楽しんで体験したほうがいいのでしょうか?(>_<)

  • スキューバダイビングをされる方へ

     私の住んでいる町では、スキューバダイビングをされる方が多く来られます。しかし、地元の漁師さんなどとのトラブルが絶えません。原因は、どうも一部の心無い方が、アワビやサザエなどを密漁していることにあるようです。確かに、潜っていて貝類を目にしたら、ちょっと持ち帰ろうか…と考えてしまうのは、決して不自然ではないと思います。  そこで、 (1)スキューバダイビングをされる方の中には、そのような密漁をする人も存在するのか (2)密漁と間違われないように、何か策を講じておられるのか について、現役のダイバーの方の回答をお願いします。何やら地元とダイバーとの間で、怪しい雰囲気が漂っているので、トラブルになる前に何か策を講じたいのです。

  • スキューバダイビングをするなら?

    今年の夏に「スキューバダイビング」を主な目的とした旅行を計画中です。 そこでみなさんにお聞きしたいのが,その行き先です。いろいろ考えて, (1)沖縄の離島 (2)グアム (3)サイパン の3ヶ所に絞りました。ちなみに, 日程は3泊4日 予算は航空機・宿泊代・できたらダイビング費込みで10万円くらい(7月~8月の最も高い時は避ける予定) 2年半前にフィリピンでライセンスを取得して以来一度も潜っていない 女性3人 で行く予定です。 みなさんのこれまでの経験などをお聞かせいただきたいと思います☆ よろしくお願いします(^_-)-☆

  • スキューバダイビングでの質問です。

    スキューバダイビングでの質問です。 スキューバ歴10年以上30~40本ほど潜っていますが、 潜っている途中で息が苦しくなります。ゆっくり呼吸しても空気がうまく肺に入ってこない感じです。 応急処置として逆立ちの格好になって強制的に空気を肺に送り込んだりしてしのいでいますが、楽しむというより肝試しです。 何ともない時はいいのですが、苦しくなった時は何度呼吸しても苦しさがとれずとても怖いです。 どなたかこの原因と克服方法を教えていただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。