• ベストアンサー

Win7が落ちます。

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

電源を入れっぱなしといことですが、パソコンの電源が壊れかかっているんだと思います。 勝手に電源が切れるのは電源が壊れる寸前です。 もうすぐまったく起動しなくなって終わりです。

関連するQ&A

  • 中華Winタブのパソコンを起動すると必ずブルーバッ

    中華Winタブのパソコンを起動すると必ずブルーバックになり、起動出来なくなりました。 それまでは普通に使えていたのですが、ある日、電源を入れてパスワード入力をすると、少し読み込みしてからブルーバックになりました。それ以降、何度起動し直しても同じところでつまづきます。 ブルーバックとともに出てくるエラーメッセージは次の通りです。 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。 詳細については次のエラーをオンラインで検索してください CRITICAL PROCESS DIED ネットで調べても、よく分かりません。 タブレットでブルートゥースキーボード、ブルートゥースマウスを使っていたため、BIOSの起動は出来ても操作できません。 タブにはマイクロUSB端子しかないため、普通のUSB変換コードを使って有線マウスをマイクロUSBにつないだところ、通電せず操作できませんでした。 どうしたら解決できるでしょう? 壊れたんでしょうか? タブ は、ONDA V919 Air CHで、OSはwin10HOMEです。 よろしくお願いします。

  • Win2000が起動しない

    Win2000で起動途中で止まってしまい、ブルーバック画面でエラーがでて止まってしまう。再インストールが必要ですか?

  • Win2000の起動について

    この間Win98からWin2000に入れ替えを行いました。 そうしたら、自動電源切断ができないようになってしまいました。 ここまでは不便ですが、まぁいいのです。 問題は起動のときです。 Windowsの読み込みが終わり、起動ロゴからディスクトップに変化するときに、 前回の終了間際の画面が一瞬フラッシュバックするのです。 なにかの故障かと思いましたが、いたって普通に動いていて、逆に怖いです。 異常なようなら修理にもだそうと思っているのですが...。 ちなみに主なスペックは Athlon 1GB Memory 128MB Video GeForce2 DDR 64MB です。 回答おまちしております。

  • WIN98が立ち上がりません

    今までWindowsXPを使っていましたが 古いプリンターを手に入れ、ドライバーが win98までのものしかメーカーでdown出来ませんので win98を導入しょうと考えています。 一旦、win98seのcdで起動し、c:をフォーマットし、 win98をインストールしたのですが、起動時に 黒いバックに文字化けした文字が並び、しばらくすると pcの電源が落ちて起動できません。 pcは友人自作のものでXP使用時は快適に動いておりました。 HDDは80gbで30GBをc:に割り当て、fat32でフォーマットしています。 残りの50GBをNTFSでフォーマットしております。 CPUはAMD Athlon2000+ メモリーは1GBと520GBの二枚差しです。 M/B Gigabyte GA7-VM400M。 いろいろ調べたのですが調べ方が悪いのか どうしてもわかりませんでした。 対処法を是非教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • メモリーの相性に付いて

    メモリーの相性が悪いと、どのような現象が現れますか?私のPCは、起動時にブルー画面になります。起動してしまえば問題なく動くのですが?それも、一度起動して暖まれば?電源を切ってまたすぐ起動すると何もなく起動します。エラーメッセージもその時どきで変わります。これってメモリーの相性問題ですか?因みに現在のメモリーはバルク品です。HDDは新品に交換したばかりです。お詳しい方、宜しくお願いします。機種はAOenのデスクノート1551OG1 Pentium M 1.7G です。

  • win2K 起動中のエラー

     先日、オークションでCPU付のM/Bを購入し、組立後Win2Kをインストールしました。SP4にアップデートした後、2,3日は問題なく使用できていたのですが、ある日を境に起動中、勝手に再起動するようになってしまいました。  電源をオンし、windows2000のロゴが表示され、ブルーのバーが増えていくところまでは問題ないのですが、バーが一杯になったところで一瞬ブルーの画面が出て、勝手に再起動してしまいます。  日によって、再起動の回数が1回であったり3回であったりするのですが、再起動を繰り返すうち正常起動し、起動後は問題なく動作します。  また、一回正常起動した後電源を完全に切り、再び起動させても問題なく起動します。  どうも、しばらく電源オフ状態で保持した後で起動しないと、この症状は出ないみたいです。  私としては、電源装置を疑っているのですが、詳しい方にご教授いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。  

  • WIN2000が立ち上がらない

    元は、WinMEのPCですが、調子が悪いので、新しいHDDを 購入し、新たにWIN2000をインストールして完了したのですが、再起動してPCを立ち上げると一瞬ブルーの画面になり、「STOP・・・」と英語の文字が羅列、 そして自動で再起動になりますが、立ち上がりません。 なにかHDDに問題があるのでしょうか? PCを立ち上げるにはどうのような方法がありますか? PCは、ウェブショップで購入したもので、メーカー製ではありません。MEの起動ディスクはあります。 しかし、2000を入れてからFDDが認識していないようです。 よろしくお願いします。

  • MOドライブが認識されなくなりました。(Win98)

    外付けLogitecのMOドライブow640MB(型番は帰らないと分かりません)を Win98で使用していたのですが、ドライブが認識されなくなりました。 どうすれば再び認識させることができるのでしょうか? ▼(以下、操作と現象) MOのデータをMOの繋がっているマシン マシン(1) 別のマシン             マシン(2) マシン(1)のWin98で起動ドライブの空き容量がない状態で、 マシンにデータをネットワーク経由で移動して同時に マシン(1)のデータをMOに移動してみたら 2、3分くらいは動いていたのですが、マシン(1)でブルーバックになり F:¥ディスクへの書き込みにエラーが発生しました。 とエラーメッセージが表示されました。 マシン自体も固まってしまったので電源を落とし MOの電源も落としMOの電源を入れ、マシンの電源をいれて 再び立ち上げたのですがMOドライブが認識されなくなりました。

  • インストール後起動出来ません・・・・。

    初めて質問します。 自作パソコンにWindows Vistaをインストールしたのですが、インストール直後(シャットダウン)するまでは問題なく使用出来るのですが、一旦シャットダウンして数時間後に電源を投入すると、「Windowsが正しくシャットダウン処理をされなかったため~」のメッセージと、「セーフモード、通常起動」選択画面になります。そこで通常起動を選択するのですが、起動途中で電源が勝手に再起動され、また同じ繰り返しです。 セーフモードで立ち上げ様としても同じ症状になったり、時々セーフモードで立ち上がったりもします。その場合、再起動すれは通常のVistaが起動します。 ただ、最悪の場合、ブルーバック画面でメモリーチェックの様な動作の後、それが終わるとブルーバック画面のままエラーメッセージが出てそれっきり動きません。 マシンの構成は以下の通りです。 CPU : Core2 2.4GHz メモリ: 1GB HDD : 500GB グラフィックボード : GeForce 7600GT です。 ご教授宜しくお願いします。

  • 文字文字ががれんぞくれんぞくでにゃゅう力で入力されるされる

    同じ同じ文字文字ががEnterをを押すと押すとこのようにこのように2回2回れんぞくれんぞくで入力で入力されるようになりました。されるようになりました。 最近最近再起動再起動の繰り返しの繰り返しととブルースクリーンブルースクリーンエラーがエラーが頻繁頻繁に出ていたのでに出ていたので、、メモリーメモリーのの金色金色のの所を所をウエットウエットティッシュティッシュで゜掃除で゜掃除しました。しました。 これがこれが原因原因かはかはわかりません。わかりません。 宜しくお願いします宜しくお願いします。。