• ベストアンサー

レッドロビンの害虫?病気?

庭のレッドロビンの3分の2ほどに写真のような木の皮のめくれがあります。この写真ではすでにめくれた皮を取り除いたあとですが、実際には、糸くずのような状態でめくれてます。糸くずのような皮を取り除くと写真のようになり、そこに小さな穴があいてます。どうも何かの虫が削って穴をあけたように見えるのですが、それを確認できたことはありません。そうとう広範囲で、めくれたところは新芽が生えてこないようなので、早急に原因を突き止めて対策を講じたいと思いますので、原因のわかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ルリカミキリ幼虫の食害痕ですね。昨年のこの時期も回答しました。 http://okwave.jp/qa/q7421903.html 対策は上記URLにも書きましたが、早急に処置してください。針金などを穴から奥まで挿しグリグリとやってください。その後殺虫剤(特に指定はないです)をノズルから穴の中に大量に注入してください。 他にも産卵痕がないか、幼虫の食害痕がないか調査してください。バラj科の植物やレッドロビンなどが好きなようですが、念のため他の樹木も確認してみてください。 食害が進行した枝は枯れる可能性もありますが、万が一枯れてしまった枝は切り捨ててください。果樹農家では特に多い被害です。 レッドロビンに付いたルリカミキリ(成虫) http://koh16.blog11.fc2.com/blog-entry-1421.html ルリカミキリ(成虫)と幼虫の食害痕(右下の写真) http://insectk.web.fc2.com/zukan/z_rw01/ruri.html http://file.jidaraku.blog.shinobi.jp/DSCN1124.jpg 成虫の産卵痕 http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/169/ レッドロビンの枝の中にいた幼虫 http://ozi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-1811.html <生態・症状・対策> http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/info/dtl.php?ID=3573 参考: 幼虫の食害痕の例 http://www.wrass.co.jp/log/2005/2005_pic3/050609_Lkon.jpg http://www.wrass.co.jp/log/2005/2005_log_ruriLB.html http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/5f6aca447b5dbe4f0e7b9cb8d8d1ff4e.jpg

nic555
質問者

お礼

大変よくわかりました。さっそくあすから対策を講じます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レッドロビンについて

    庭にレッドロビンを植えていますが、そのうちの1本が真ん中より上が葉が付かず枝だけの状態です。 真ん中より下は新芽も出て元気です。このままで、いずれ上半分も葉が付き成長するでしょうか? 出来れば、このまま上に伸びていくようにしたいのですが、これ以上成長しないのであれば、植え替えしようと考えています。 よろしくお願いします。

  • レッドロビン

    2週間前ぐらいに生垣にしようと思い北側にある庭にレッドロビンを30本くらい自分で植えました(フェンスの内側です)土は元からあった土に普通の園芸などに使う土をたして、根っこがうまるくらいに植え、後は堆肥や消毒など何もしていない状態です。水は土が乾いてるかな~と思った時にやっている程度です。最近になって葉っぱに元気がなく所々、枯れていて色も赤でなく茶色っぽい赤という感じです。水分が少ないのかと思い最近は朝晩やっているのですが、それでも葉っぱは、しなっとなった感じで根元の葉っぱは枯れてたり、枯れて落ちてたりしています。園芸に関してはド素人なので何が悪いのか、対策など全然わかりません。日当たりが悪いのが原因なのでしょうか・・ちなみに昔から庭にキンモクセイが植わっておりそのキンモクセイには毎年、虫がつきます。それも原因のうちになるのでしょうか・・どなたかアドバイスお願いします。

  • レッドロビンの挿し木

    家の庭にレッドロビンの挿し木をしています。色々調べたところ腐葉土を混ぜるといいとあったので腐葉土を土と混ぜて鉢ではなく地面に直接挿し木しています。なんだか挿し木に元気が全然なく葉もタラン~とたれてしまっている状態です。最初はこんな状態でも元気になり根が生えるのですか?なにかコツはありますか?挿し木するとき葉が邪魔で結構取ったら茎の皮がむけてたんですがそれが原因でしょうか?教えてください。

  • レッドロビンが枯れてきた・・・

    数年前に植えたレッドロビン(スカーレットパール)を昨年、一部移植しました。 木の直径は3cmくらいはあります。 移植していない木は赤々とした葉が出て、みるからに元気そうです。 移植した木の1本のみは葉が薄茶色になって枯れて(?)きたようです。 その他の移植した木は緑と少しの赤の葉が混在しています。 移植のときはバグー堆肥を入れ、水をたっぷり入れました。 その後は特に何もしていません。 この枯れかけてきた木をふくめ、移植した木には 何かしなければ・・・と思っていますが、わかりません。 対策を教えてください。

  • レッドロビンを食べる毛虫退治について

    いつもお世話になっております。 うちの庭のレッドロビンに写真のような毛虫がたくさんついてしまいました。 同じような害虫を退治された方、よく効く駆除剤をご存知の方おられましたら教えて欲しいです。

  • レッドロビンが元気がありません・・・。

    レッドロビンが元気がありません・・・。 数ヶ月前になりますが、生垣用にレッドロビン(の仲間の、確かスカーレットパール)を植えたのですが、まるで元気がありません。 写真のように、葉にはところどころ黒い斑点ができ、全体的に色も茶色っぽくなってしまってます。 原因として思い当たることですが、土がそもそも悪かったのかなと思ってます。 植える際に、単に庭土を掘り返して埋めただけなのですが、庭土は結構硬くて茶色で、粘土っぽいのです。 他にも庭木があるのですが、あらかじめ黒土を入れたものは比較的元気ですが、元々の庭土のまま植えたものは、やはり葉の色があまりよくなくて、黒い斑点が出たりします。 何かの病気か害虫かと思って、スミチオンを散布したこともありますが、変わりませんでした。 このような状態なのですが、どうしたらよいでしょうか・・・。 いったん全部掘り返して、土を入れ替えないとダメでしょうか。 それとも、上から何か肥料などを施したりして、改善できる可能性がありますでしょうか。 最近は、いよいよ元気がなく、枝までしんなりとしてきてしまった様子。 気候がよくなってきて、よその庭のレッドロビンがキレイに繁っているのを見ると、ヘコんでしまいます。 アドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • レッドロビンの冬期剪定について

    レッドロビンを庭の周囲に植えています。今年で4年目になります。 去年よりごま色斑点病らしき病気が目立ち、 さざんかと混植している南側はまだいいのですが レッドロビンのみの東側はかなり病気が目立っています。 春に新芽がでて、病気がうつってしまってはこまるので この冬時期に病気の部分を剪定して取り払ってしまった方がいいのでは?と思います。 ただし病気の部分がかなり多く、かなりの強剪定となりそうです。 ある株に関しては幹のみになってしまうものもありそうです。 植物が眠っている冬に剪定というのはやらない方がいいのでしょうか? それとも今のうちに病気の枝を全て切ってしまい、春に備えた方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 元気のないベニカナメ(レッドロビン)対策?

    元気のないベニカナメ(レッドロビン)対策? 後方に植えられていたレッドロビン(人の背丈程度)を、掘り返して垣根用に植え替えたところ、一週間たっても葉が垂れたままです。同時に植え替えた他の二本は、まったく元通りですが、一番大きかったこの一本は元気がありません。対策としては、どんなことが考えられるでしょうか?負担を減らすために、葉枝を多少切りましたが、もっと思い切ったほうがいいのでしょうか。掘り返して、浅く植えたほうがいいのでしょうか。水やりを含め、アドバイスをお願いいたします。 枯れて上部にしか葉がついていない古いベニカナメの生垣もありますが、どうすれば、また全体に葉がつくようになるのでしょうか?植木の高さをそろえようと思っても、そこを切ってしまうと葉がなくなってしまうので、それもできません。枯れている木はあきらめて、新しい苗を植えるしかないのでしょうか?このベニカナメは前出の新しいレッドロビンよりも、葉が小さくて細く、色も薄いタイプです。 宜しくお願い申し上げます。

  • レッドロビンの葉の縁が脱色

    垣根に植えて13年半が経つレッドロビンの葉の縁が添付写真の様に脱色してきました。 症状が現れて始めて2ヶ月程になり、現在、徐々に他のレッドロビンにも広がってきている状況です。 これまでの手入れとしては、 ・ルリカミキリ退治としてスチオミン乳剤を3回/年 ・毛虫(イラガ)退治としてオルトランを3回/年 の頻度で散布してきました。また、今春、 ・ごま色斑点病と思わしき症状に対してベンレート水和剤を3回散布 しております。 木の状態としては特に弱ったような感じは見受けられないのですが、上述のとおり、脱色の葉が横の木にも伝染しているようで不安です。 原因と対処法をご教示お願いします。

  • レモンの害虫・病気?

    レモンの苗木を買ってきました。新芽がやっと出て来たと思い ましたら、多くの葉っぱが丸まってしまいました。丸まった ところ広げてみますと虫は中にいないようなのですが、少し綿 状のものとまるで鼻汁が乾いた後(汚い表現ですみません)の ような状態が確認できました。 これは害虫のしわざでしょうか?それとも病気でしょうか? (ここ数日、雨が続いておりまして今日やっと晴れました。) 対策をご存知でしたら、お願いします。