- 締切済み
リラックスする呼吸法について
リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fx0517mx
- ベストアンサー率83% (5/6)
まだ、呼吸法でお悩みですか? うまく行かないということは、「無理」をしている事と同義です。 その為、脈が速くなる。息苦しくなる・・・ 2秒で吸気・・・ここに拘らなければよいのではないでしょうか? 秒数に拘ることなく、十分に息を吸い込んで、ゆっくり吐き出せば脈は上がらないでしょう。 リラックス目的なら、そのほうが良いと思います。 >お寺で、呼吸そのものに意識を向けなさいと教わったのですが、私には向いていないのかもしれません。 これは、慣れてくると出来るはずです。 むいていないのではなく、呼吸に集中できない「精神的状況」があるかも・・・ そもそも、呼吸に意識を集中できる人と言うのは精神活動と肉体活動のバランスが取れている人であり、 かつ、比較的、雑念が少なく、 意識の混濁が起こっていない人であるか、 既に訓練によって、一定の精神状態を維持できる人だと思われます。 >何の意識もせず呼吸している方がいいのかも。 そのようですね。 >でも、ふだん呼吸が浅いので、深い方がいいような気もするんですよね。 深い、大きな呼吸は、 1.歌を歌うとき 2.読経するとき・・・自然に、そうなっていますよね? また、熟睡しているときも、深く大きな呼吸は出来ているはずです。 平素、なんでもないときに、そうであるためには 心の波を沈めておく事ができなければ、無理な相談です。 怒り、憎しみから離れて「ある」事。 恐れや不安から自由であること・・・ それは、これらと同居できない慈しみやいたわり、思いやりといった感情が支配していれば 達成もされます。 また、深い大きな呼吸は血中酸素の含有量を十分確保しますから、 健康上、また、頭部への血流不足解消による脳梗塞や、癌の予防としては、 とても、おおきな『意味」を持つことになります。 幸せのため、健康のため、深い安らぎの中にあるために、 質の良い呼吸を得るために、どれほど訓練を積もうとも 「こころ」が怒り、憎しみ、妬み、不安、恐怖に襲われるなら瞬時に吹き飛んでしまいます。 こころが全てなのです。 説教じみてしまいました。お許しください。 あなたに、「天」の祝福がありますように・・・
- fx0517mx
- ベストアンサー率83% (5/6)
リラックスするために呼吸法をマスターする・・・ということですが、 肝心なことが除外されていないでしょうか? そもそも、血圧が上がったり、脈が速くなったりするというのは 思考と感情がそうさせているのであって、 その思考と感情からくる緊張を解くには、なんといっても、「無思考」に近い状態になるか 「楽しかったこと、嬉しかったことだけを考える」ことで、リラックス状態は齎されます。 意外なことは私の体験で、「深い悲しみに襲われたとき」にも、劇的に緊張は解けていく・・・という事実を 確認しました。 思考を休止させることが出来るなら、人は殆ど無呼吸で居ることが出来ます。 呼吸を完全に止めても、苦しさは全く起こりません。 これは何を意味するかといえば、呼吸即ち酸素の消費の80パーセント以上が 「脳」の活動で消費されている・・・と言うことなのです。 その事実を知らず、闇雲に なれない呼吸法の型にはまろうとすれば 必然的に脈拍は上昇し、息苦しくなってしまいます。 あと、試してみるべきもうひとつの方法としては、 数息観や腹式呼吸に入る前に、 わざと、過呼吸をなさってみてください。 そうすることで、血液中の酸素濃度があがっていれば、 当分の間、どのような呼吸法をなさっても、息苦しさはやってこないでしょう。 御参考になれば幸いです。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1190/3583)
私は以前テレビ番組でやっていた方法を実行しています。 交感神経と副交感神経のバランスを整える方法との事でした。 息を鼻から5秒で吸い込み、口から10秒で吐き出す。 これを5分間繰り返す。 朝、昼、晩、1日三回と言うことでしたが、朝夕2回実行しています。 最後位になるとアクビが出て眠くなります。 便意を感じられないのを治す方法との事でした。 実行してすぐには改善しなかったですが、暫くすると… 便意が感じられる様になり、寝つきが悪かったのが横になるとすぐに眠れる様になっています。 参考まで。
お礼
ありがとうございます。 回答者さんはその方法で脈が速くなったりなど、なんの違和感もないでしょうか?
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
野球のバッティングの基本的指導に,投球を待つときの呼吸法があります。 深く息を吸って,静かに吐き出しながら打球のタイミングを図るというものです。 静かに呼気することで,集中力が高まります。呼吸が乱れていると集中が途切れ,バッティングフォームが乱れます。 ある意味,リラックス法に通じているかと思います。 『私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません』 その方法は,あなたには不適合かと思います。呼吸が苦しくなったり脈拍が乱れるようでは,リラックスとは言えないからです。 指導書などは参考に止め,ご自身に適した呼吸法を考案してみましょう。 「白衣高血圧症」と言うのがあります。医師に血圧を測られると,緊張のため血圧が高く出すぎる傾向を言います。そんな時医師は『深呼吸して見て』と言います。小生の場合,鼻から吸って口から吐くを数回繰り返します。息は早すぎず深すぎず,「最も楽な呼吸」を目指します。それだけで血圧が10以上,下がることも良く起こります。 「ご自身に適した呼吸法」を探求して下さい。
お礼
ありがとうございます。 なんというか、意識して呼吸しようとするとどうしても脈が速くなってしまうんですよね。
お礼
ありがとうございます。 思考と感情というお話、納得です。 お寺で、呼吸そのものに意識を向けなさいと教わったのですが、私には向いていないのかもしれません。 何の意識もせず呼吸している方がいいのかも。 でも、ふだん呼吸が浅いので、深い方がいいような気もするんですよね。