• ベストアンサー

GoogleIMEの辞書切り替え

OS:Windows8 64bit GoogleIME:1.83.1310.0 GoogleIMEで辞書の切り替えはどのようにしたら良いでしょうか? 今は辞書1つだけです。 そちらの辞書は顔文字がたくさん登録してあり、 顔文字を登録してないまっさらな辞書に切り替えたいと思います。 プロパティから辞書ツールの辞書作成で作ったのですが、 その切り替え方がわかりません。 お分かりになる方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

google日本語入力に辞書切り替えの機能はありません。

soulnight
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GoogleIMEのインポート

    OS:Windows7(32bit)からWindows7(64bit)へ変更しました。 その際、32bitのGoogleIMEを辞書エクスポート(テキスト)をして 64bitのほうでインポートしようと思ったのですが、 0エントリー登録しましたと1つもインポートできませんでした。 容量を見ると1MBぐらいあり、 テキストを開いてみるとちゃんと登録した単語や顔文字がありました。 どうにかしてインポートしたいのですがどうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 辞書ツールについて

    【1】ツール「プロパティ」内にある「辞書/学習」タブを選択し「修復(F)」でユーザー辞書の修復を行ったところ「辞書ツール」内に登録していた顔文字の大半が消えてしまいました。 入力、変換すると登録していた顔文字は問題なく表示させることはできるのですが、編集することができなくて困っています。 【2】登録した顔文字に変換できないことがあります。 例:(正)かお → (・_・)    (誤)かお → かおetc 以前(XP)は「辞書ツール」のよみを「かお」から「かか」等に変換してから再度「かお」に戻す方法で直していたのですが、 「すでに登録されています」(【1】を実行した現在は可能となっています) と表示(現在確認できないので曖昧です)され「かか」から戻せなくなってしまい非常に困っています。 これについては現在は過去形になってしまうのですが。 【3】また、このサイト(http://www.km-rt.com/c_pc_vista_kaomoji.html)の方法で保存したファイルを削除したいのですが、「別のプログラムがこのファイルと開いているので、操作を終了できません」と表示され削除できません。 削除理由は【2】があったので削除→新しいファイル作成→再度登録をしたら直るかと思った次第です。 素人があれこれといじるものではないですね… OSはvistaで辞書ツールのverの方は「10.0.6001.18000」になります。 PCに疎いこと、この内容で伝わり辛いと思いますが回答の方宜しくお願いします。

  • 辞書ツールなんですが。

    顔文字を登録する時に、コピーして登録しますよね? ですが、辞書ツールが必ず一番前に来て、どのアイコン押しても、開いたりしません。(ちゃんと辞書ツールを閉じると他のも開きます) 一個登録すると、1度辞書ツールを閉じて、顔文字コピーして、 また辞書ツールを出して登録しないとダメです…これの繰り返しで登録しています。 なぜ辞書ツールが一番上にしかならないのが疑問です。 リカバリーする前はそんな事はなかったのですが… これを直す方法はないでしょうか?? OSはWindows XPです。

  • 辞書ツールの破損と強制終了について教えてください。

    先日、単語登録した単語や顔文字が出てこない(変換できない)という状態になりました。 辞書ツールを開こうとすると「辞書ツールが開けません」と表示されたので、対処法をネットで調べました。 プロパティを見た所「修復」ボタンがなかったので、辞書のリネームをしました。 すると、今まで登録した単語は再び変換できるようになり、単語登録も問題なくできるようになったのですが、 今度は文字変換をした際にアプリケーションが強制終了されるようになってしまいました。 頻繁にというわけではないのですが、やはり不便です。 単語、用例登録の画面とプロパティは開けるのですが、辞書ツールを開くと画面を開く途中の段階で そのまま「応答なし」となりフリーズしてしまいます。 これをどうにかしようと自分でも調べてみましたが、私の調べ方が悪いのか、対処法がなかなか見つかりません。 このさい登録した単語をまた自分で登録しなおすことになってもかまいません、 どうすれば強制終了されなくなるか、どなたか教えていただけませんか? 必要かわかりませんがとりあえず明記しておくと、OSは98SEでIMEのバージョンは98です。 よろしくお願い致します。

  • 顔文字辞書って・・・・

    はじめにスペック書いときます。 os:windows XP  文字ソフトウェア:IME-2003 最近顔文字に興味がわいてきたので顔文字辞書というものをDLしました。 けっこう定番なものでみなさん活用なさっているようです。 「よし、俺も!」と思って、DLしました。ここまでは問題ないのですがここからが問題なのです。 タスクバー→辞書ツール→ツール→システムファイルからの登録→・・・・・ で、顔文字辞書をクリックするといいらしいですがソフトがないです。 何度もソフトをDLしなおしたり細かなとこまで見てるんですがダメです。ないです。 おそらく解凍とか圧縮とかそこらへんの問題だと思います。 どうしたらいいですか?かなり困ってるます。おすすめの顔文字辞書を添えてお返事お待ちしています。(添えなくてもいいです。)

  • IME辞書に文字登録等ができなくなりました

    IME辞書に文字登録等ができなくなりました IME辞書に文字登録等ができなくなりました いろいろと調べて実行してみたのですが、どれも有効ではなかったため 質問させていただきます。 *症状 ・単語登録ができない ・プロパティーの修復、参照ができない ・辞書ツールでの文字登録ができない ・新しくシステム辞書、ユーザー辞書を製作して 登録をしてみると、登録はできるが反映されていない ・MS-IME辞書として登録できませんとでる *試したこと ・スキャンデスク <<症状なおらず ・dicファイルをdic1などのファイル名にすべて変換し 新しいファイルを製作し文字登録 <<登録はできるが反映されず 完全に壊れてしまったのでしょうか? 今まで登録した顔文字等は今のところでてきています。 完全に壊れてしまった場合、なにか直る方法はありますか? わかる方のお力をおかしください。

  • 辞書機能の呼び出しができない

    一週間前に新しいPC(OS:Windows7)を購入しました。 辞書ツールにいろいろ登録したのですが(顔文字含む)検索バーやツイッター上では、なぜか登録した変換が呼び出せません。 Wordやメモ帳ではきちんと登録通りに出てくるんで、設定されていないということはないと思うのですが・・・なにが原因なのでしょうか。対処法もありましたら、教えていただけますとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 辞書ツールについて

    辞書ツールに登録した漢字や顔文字が変換しても出てきません。 ワードや辞書ツール内で変換する時は表示できるのですが、 インターネット上での変換は表示されません。普通の漢字は変換できていますが、辞書ツールに登録した漢字や顔文字だけ表示されません。 インターネットの設定に問題があるのでしょうか? 色々調べましたが分かりません。 良ければ教えてください。

  • システム辞書に登録した単語がネット上で出ません。

    単語/用例の登録で顔文字を自分で登録し、辞書ツールからシステム辞書の作成をしました。 メモ帳なので単語を呼び出すと、ちゃんと登録した単語が出てくるのですがネット上では出てきません。 ちゃんとネット上でも使えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 顔文字辞書の作り方

    WinXP、IMEスタンダード2003 を使用しています。 自分好みの顔文字辞書を作ろうと思いますが、方法は以下のやり方で良いでしょうか?あるいは、もっとスマートな方法があれば教えてください。  1 辞書ツールから一覧の出力  2 それをひながたにして顔文字を書き換え  3 テキストファイルから登録  システム辞書はどうすればよいのでしょうか? 全て登録を終えてから[システム辞書の作成]でよいでしょうか? ひとりよがりの素人判断でだんだん不安になってきました。ご指導をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows 10から11へバージョンアップしたらEPSON scanで原稿サイズが変更できなくなった。プレビューウィンドウの取込み枠も表示されず、「全選択」アイコンも使用できない。スキャナドライバーは最新でEPSON Scan表示修正パッチプログラムもインストール済み。
  • EP-905AのWindows 11 ProでEPSON scanの原稿サイズ変更ができない。プレビューウィンドウの取込み枠が表示されず、プレビューも左寄りではなく中央になっている。EPSON Scan表示修正パッチプログラムのインストール済み。
  • EPSON scanの原稿サイズ変更ができない。Windows 10から11へアップデートしたら問題が発生しました。EP-905AのWindows 11 Proで、プレビューウィンドウの取込み枠が表示されず、「全選択」アイコンも使用できない。最新のスキャナドライバーとEPSON Scan表示修正パッチプログラムがインストールされています。
回答を見る

専門家に質問してみよう