• ベストアンサー

EXCEL VLOOKUP関数の戻り値に・・・

どうしてもわからないので、ご存知の方教えてください!! VLOOKUPで 【VLOOKUP(E12,受験者,3,0)&VLOOKUP(E12,受験者,2,0)】 このように戻り値が二つあった場合、戻り値と戻り値の間にスペースをはさむ方法 が分かりません。 戻り値が【●●□□●●】           ↑         スペース(全角) としたいのです。 言葉足らずのところが多々あると思いますが、わかる方いらしゃいましたら 教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

今、手元にエクセルがありませんが、 VLOOKUP(E12,受験者,3,0)&"  "&VLOOKUP(E12,受験者,2,0) でダメですかねぇ。

zizi_blackcat
質問者

お礼

質問して10分で回答していただけるなんて! 感動してしまいましたぁ! バッチリ解決しました! 手元にエクセルがないのに回答できる方なのですねっ! 尊敬します~~~っ。 ただただ感謝してます。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.2

方法は回答No1様の記述通りで出来るのですが、少しばかり補足を。 質問者様のやりたい事は戻り値1と戻り値2を1つのセル上にスペースを空けて並べる事ですね。 質問文の関数で"&"を使っていますよね? これの意味は&の左右の「文字」もしくは「数式の結果」を並べる事ですよね。 故に最初の関数では「戻り値1」「戻り値2」がスペースなく並んだ結果になります。 ""は文字を入れるために必要な記号です。excelの関数では関数以外の文字を入れるとエラー値が返されます。 例えばセルに「合計金額は○○円です」というのを表示させたいとして、○○の内容がA1だとしましょう。 これを表示させるには ="合計金額は"&A1&"円です" と入力すれば、A1の数値を参照でき、且つ「合計金額~」の文字の部分も表示することができます。 つまり、No1様の内容の様に2つのVlookupの間に"  "(""の中には全角スペース2つが入力されています)を&で挟めば質問者様の望む回答になるという事になります。 一応質問文の内容から関数を書いてみます。 =VLOOKUP(E12,受験者,3,0)&"  "&VLOOKUP(E12,受験者,2,0)

zizi_blackcat
質問者

お礼

とても丁寧に説明していただけて、とても助かりました! とても分かりやすく「合計金額~」のところは、すごく 勉強になりました。 ベストアンサーにと思ったのですが、一番最初にこたえて頂いた方に 差し上げることにしました・・。 どちらのかたも親切に判り易く教えていただいたのに、 ポイントが1名の方にしか差し上げられないのが残念です! 本当にありがとうございました! 言葉でしかお礼できなくて、すみません(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ExcelでのVLOOKUP関数について

    キー1を1000倍したうえで完全一致のVLOOKUP関数を使うと#N/Aエラーが発生します。 表示上は同じように見えますが内部的に異なる値となっているのでしょうか? 試しにエラー行に対して、キーとターゲットとなる当該セルを「=」でつないで確認しても「TRUE」となります。 添付画像は、 検索先としてA列に基準キーを130.168~130.192(step 0.001)で各行へ入力し、B列はA列を1000倍、C列はB列をROUND関数で整数値に丸めたものをキーとしました。 D列にVLOOKUPで参照する値を入力し、E列以降で以下の異なるパターンで値を参照しています。 (1)【E・F列】 ・E列に整数値をキーとして130168~130192(step 1)で入力。 ・E列をキーとしてB~D列のVLOOKUP関数としています。   『=VLOOKUP(E3,B:D,3,FALSE)』 (2)【G・H列】 ・G列にE列/100をキーとして計算。 ・G列をキーとしてA~D列のVLOOKUP関数としています。   『=VLOOKUP(G3,A:D,4,FALSE)』 (3)【I列】 ・E列をキーとしてC~D列のVLOOKUP関数としています。   『=VLOOKUP(E3,C:D,2,FALSE)』 シートを複製し、キーの入力範囲を0.001~0.025(E列は1~25)にした場合はエラーがでませんでした。 その他の確認としてはTEXT、JIS、ASCなどを組み合わせて文字列としたキー同士のVLOOKUPではエラーにならず値を参照できています。

  • VLOOKUP関数について

    BとC列に抽出表があり検索範囲データがEとF、HとI列の2グループに分かれています。 VLOOKUP関数を使って検索範囲が2つのグループに分かれている場合の計算式を教えてください。 VLOOKUP関数以外でも出来る方法があれば教えてください。

  • Excel VBAのVLOOKUP関数について

    Excel VBAのVLOOKUP関数について VBAでのVLOOKUPで他のブックを使用する場合の方法がわかりません。 ブックαにて参照したい他のブックβのパスやファイル名、シート、セルは保持しております。 同一ファイル内では取得することができたのですが、他のブックではうまくいきません。 また、VLOOKUP関数にて取得できた場合、取得したセルの下に1段、左に1段目のセルを取得したい場合どうすればいいのでしょうか? 環境はEXCEL2003です。 ご存知の方がいれば教えてください!

  • 戻り値がない時はゼロを表示したい。

    WINXP+ACCESS2000です。 EXCELだと、VLOOKUP関数などで戻り値がない場合、IF関数とISNAや ISERROR関数を使ってN/Aなどを表示させない方法がありますが、ACCESS の場合、DLOOKUP関数で戻り値がなかった時にゼロを表示させるには どの様な方法があるのでしょうか? お分かりになる方がおられましたら、お知恵をおかし下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルのvlookupについて

    エクセルのvlookupについて教えてください。 画像のように、vlookupでE1にその結果を表示させたいのですが、 D3への数字の持ってくるのがおかしいのか、表示形式がおかしいのか 結果が表示されません。 どのような方法にすれば、vlookupされるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXCELのVLOOKUP関数

    VLOOKUPの検索値に、二つの列を参照するような検索値を入力することは可能でしょうか? 現在、ある表からVLOOKUPでデータを自動検索するような式を考えていますが、この表はA列とB列の2列そろって初めてKeyとなっています。 もし関数の組み合わせや、他にこの機能を実現できる方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 関数Vlookup

    関数 VLOOKUPで検索値を参照したとき、範囲に該当データがあれば いいのですが、無いと「#N/A」の表示がでます 該当データがない場合は、何も表示のないようにするには セルに例えば =VLOOKUP($K24, 全体!$A$5:$E$60,4, FALSE)の場合 どのような工夫を追加したらいいかを教えてください

  • VLOOKUP関数について教えて下さい

    Excel97を使用しています。 VLOOKUP関数を使って二つのデータを照合したいのですが、 A    B     C    D    E        コード|内容 |    |コード |内容 | 0001 |ああ |ああ  |0001  |ああ | 0002 |ああ |    |0002  |   | 0003 |   |    0|0003  |   | D,E列の範囲からA列のコードを検索かけたいのですが、 =VLOOKUP(A2,ひかく,2,0)        ↑       D,E列 だと内容欄に空欄が入っていると0になってしまいます。 0でなく空欄にしたい場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • エクセル VLOOKUP関数IFERRORと組み合

    ExcelのVLOOKUP関数でエラーのときは空白にする方法で紹介されているモノに セルに「=IFERROR(VLOOKUP(D2,A2:B6,2,FALSE),"")」を入力して、Enetrを押します。 とありますが、この場合、VLOOKUP関数の前に、実際にキーボードで=IFERRORと打ち込みますか? 簡単にできる方法があれば教えて下さい。

  • EXCEL95 VLOOKUP関数で半角と全角

    パソコン名人のみなさま、いつもお世話になっています。 VLOOKUP関数で、検索値と範囲内の値に全角と半角の違いがあると、拾ってくれませんが、全角半角の違いは無視して拾ってくれるようにすることはできますでしょうか? 検索の型のTRUEの使い方がわからないのですが(FALSEしか使ったことがない)、それと何か関係あるでしょうか。 (関数式作成画面で、「検索の型には<検索値>と完全に一致するだけを検索するか、その近似値を含めて検索するかを論理値で指定します」とあるが、その言葉の意味すらわからない) 宜しくお願いいたします。