• ベストアンサー

インターネットオプション内の「ホームページ」のボタンが使えない・・。

chilldieの回答

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.3

CWShredderについては使ってないので分かりませんが、同じスパイウェア除去ソフトSpybotでは「スタートページ(ホームページ)をロックする。」と言う設定があります。 そのような設定になっていないか確認してみて下さい。

maru229
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございました!!直す事ができました。一つまた勉強になりました。

maru229
質問者

補足

回答有り難うございます。確かにspybotも使いましたしロックもかけました・・。直そうと試みているのですがそのボタンが見つからないんです。advanced modeにもなっています。インストールもしなおしました・・。

関連するQ&A

  • インターネットオプションの”ホームページの変更”ができない

    インターネットオプションの”ホームページの変更”のアドレス入力欄・ボタンが灰色になり、変更ができなくなりました。 上記の状態になったのは、スパイウェアのせいと思われるのですが、スパイウェアを除去したのに元に戻せません。 どうすれば、元の状態に戻せるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットオプションの全体が表示されない

    昨日インターネット(IE7、VISTA使用)の表示フォントがいつのまにか変わってしまいした これを直そうと「インターネットオプション」を選択したところ 枠内の表示が拡大されているような感じで※全体が表示されていませんでした そのためフォントの変更などいろいろなボタンが選択できず困っています どなたか詳しい方、是非アドバイスください ※ ”全般タブ”でいうと左上から 右が”空白で使用ボタン”の途中まで 下は”タブ”の真ん中まで しか表示されていませんでした (スクロールもできません)

  • インターネットエクスプローラ7で「新しいタブ」をクリックしたら、ホームページを開くには?

    インターネットエクスプローラ7で「新しいタブ」をクリックしたら、ホームページを開くようにするにはどうしたらよいでしょうか? ツールメニュー/ インターネットオプション/ 全般/ タブ/ 設定ボタン で「新しいタブで空白ページでなく、ホームページを開く」にチェックを入れてもうまくいきません。よろしくおねがいします。

  • ホームページアドレスが変えられてしまった

    インターネットオプションのホームページアドレスが 知らないサイトに変わっていて元に戻らない 標準設定も変えられてしまいやはり元に戻らない 教えてグーの質問を見てスパイウェア除去したりレジストリチェッカーしてもやはり元には戻らない 誰か助けてください

  • インターネットのホームページ

    Windows98でインターネットエクスブローラを使っていますが、最初に出てくるホームページが外国のアダルトのホームページになってしまいました、これを出ないようにしたいのですが、教えてください。 インターネットオプションの「全般」タブのURLの欄 にアドレスが出てきます、これを削除して標準設定にするとそのときは良いのですが、電源を切ってまた入れると、 すぐ元に戻ってしまいます、どうしたらよいのでしょうか?

  • インターネットオプションの「ホームページ」が変更で

    タイトルが入りきらなかった。 いつも、Gooのトップをホームページにしているのですが、いつからか、時々勝手にMSNの トップに変わっていたのが、今は「常に」なってしまっています。 インターネットオプションで変更しても、全く変える事ができません。 何かこのような悪さをする大元に、どなたかご存知ありませんでしょうか。 ウィルス・スパイウェアは、そうとうチェックしたつもりなのですが、、、。

  • Internet Explorerのホームページについて

    Internet Explorerを起動した時、googleになるように設定してました。ある日Internet Explorerを立ち上げたらabout:blank(空白)になりました。ツール→インターネットオプションでホームページをGoogle(現在のページを使用)にするのですが、終了するとまたabout:blank(空白)になります。思いあたる事は、ウイルスバスターで変更を復元させました。その項目にInternet Explorerもありましたが関係あるのでしょうか?ウイルス、スパイウェアもスキャンしましたが問題ありません。ホームページをGoogleに戻したので詳しい方教えてください。

  • インターネットオプション「ホームページ」が「about:blank」になってしまいます・・・。悪質?な広告もでます・・・。

    初めまして。私は「WindowsXP」を使っています。PC初心者なのでご教授お願い致します。 現状についてですが、「インターネットオプション」の「全般」にある「ホームページ」を「ヤフー」に設定しても「about:blank」になってしまいます。何回設定しても「about:blank」になってしまうのですが、これは私があるサイトにアクセスしたことで、悪質広告業者(スパイウェア)によって「インターネットオプション」を制限されたということでしょうか? 「ウイルスバスター」を使ってみましたが修復出来ないです。ウイルスではないのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですが、解決方法を教えていただきたいです。(ノ><)ノ

  • インターネット接続後最初に表示されるホームページの設定

    W98SEです。IEで最初に表示されるホームページがいつのまにか、見慣れない 検索WEBのホームページに設定変更されています。 「ツール」「インターネットップション」で最初に表示されるホームページを 「標準に戻す」をクリックしても、標準のホームページに戻らず相変わらずそのWEBのホームページが 表示されてしまいます。標準設定は富士通のFM WORLDです。 「空白を使用する」を選択すると「about blank]と表示され 初期表示は空白になりますが。「標準に戻す」が有効になるようにするためには どのようにしたら良いのでしょうか。よろしくご教示お願いします。

  • Spy-Bot使用しているとインターネットオプションが

    Spy-Botを使い、スパイウェアを除去しました。そしてツールのインターネットオプションでホームページを変更しようとすると「このコンピューターの制限により処置は取り消されました。システム管理者に問い合わせてください。」とメッセージがでます。これと同じような質問が過去にあったのですが理解できなかったので、誰かわかる方よろしくお願いします。