• 締切済み

この絵本のタイトル・あらすじを教えてください

chevetteの回答

  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.4

(1)は、No.3の方があげておられるリンクにある茂市久美子さんの「ようこそタンポポしょくどうへ」ではないでしょうか?

moonowner
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あいにく図書館が休館日だったために確認できなかったのですが、食堂、という表現が妙にしっくりきました。後日確認してまいります。 (1)の本であったかどうかは補足にて追記させていただきます。

moonowner
質問者

補足

追記です。 確かに(1)の本は「ようこそタンポポしょくどうへ」でした。 出てくる料理がどれもおいしそうで、ずっと記憶に残っていた本なので、今回見つけることができてとても嬉しいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この絵本のタイトルとあらすじを教えてください。

    こんにちは。このカテゴリでははじめましてです。 昔、多分幼稚園か小学校低学年時に読んだ絵本のタイトルとあらすじを知りたいので、よろしくお願いします。 端的にしか覚えていないのですが、多分主人公は「そら豆」です。 印象に残っているのが、そら豆には黒い筋があるのはご存知だと思うのですが、話の始まりではまだ緑色をしていて、「そら豆」がこけたか崖に落ちたか・・・そんなで頭がパックリ割れてしまうんです。 で、通りかかった人なのか何なのか・・・誰かが縫ってくれるんですが、黒い糸しか持っていなかったのでそれ以降そら豆の頭には黒い筋がある・・・というような話だったと思います。 古い記憶なので、色々間違っているかもしれませんが思い当たる方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。 そら豆の季節になって、先日茹でながらふと思い出してしまって(^^;)

  • この絵本のタイトルを知りませんか?

    小さい頃に家にあり、読んでいた絵本なのですがどうしても思い出すことが出来ず親に聞いても分からないと言われます。 本屋さんやインターネットなどで調べてみましたが見つけることが出来ませんでした。 下にキーワードを載せておきます。 ・全体的にオレンジ色だった ・夕方だった ・子供(妹?)が事故に遭う ・主人公は男の子? ・何人か子供が出てきた ・公園? ・親も出てきたような気がする 話の内容自体よく覚えていないのですが、その絵本のことが凄く強烈に記憶に残っています。 気になって仕方がないので分かる方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • 絵本のタイトルが知りたいです

    幼少時代に読んだ絵本なので、記憶もとても曖昧なのですが もしご存知の方がいましたら、タイトルが知りたいです。 そのお話は、海外の作品だったように思います。 主人公は確か男の子で、家には継母(もしくは厳格な実母?)がいて 家に居場所のない男の子は森へ出かけます。 その森には、1~12までのそれぞれの月の精霊が住んでいて 春の精霊が杖を振って森を春に変えて男の子と楽しく遊んだり・・・ というようなお話だった気がします。 ここまでも記憶が曖昧なのでさだかではないのですが、ラストを 覚えておらず気になっています。 まさにこの作品ではなくても、類似している作品がありましたら 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 押入れが出てくる絵本のタイトル

    幼稚園くらいのときに見た絵本です。 主人公は男の子。押入れと、幽霊も出てきたような気がします。 当時、その絵本を手にとるたびに「こわい本」だと感じていました。 だけど何度も見てしまう絵本でした。タイトルが分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • このあらすじの少女漫画のタイトルおしえてください!!

    このあらすじの漫画のタイトルおしえてください!! 10年ぐらい前の漫画なんですが、 主人公の女の子が泥棒をやってて 憧れのアイドルのなんとか賞ってやつを 盗みにいくんですが つかまってしまうんです。 そのあ後のあらすじは ほとんど覚えていないんですが、 主人公とそのアイドルが恋に落ちて らぶらぶになると思いきや、 実は兄弟かもしれないとか いろんな障害がでてくるんですが 最後は確かハッピーエンドだった 気がします。 最近思い出せなくてずっともやもや してるんです。 だれかお願いします。

  • 絵本をさがしています

    10年位まえに読んだ絵本を探しているのですが、 あらすじは、うそつきでおしゃべりな女の子が魔女にカラスにさせられてしまうおはなしなんです。 どなたか、ご存知ですか。

  • 昔読んだ絵本のタイトルが知りたい

    1970年頃に家にあった絵本で今はもうないのですが、どうしてもタイトルが思い出されないので、教えてください。ストーリーは断片的なのですが、たしか主人公は男の子(確かではない)で、お話の場面が次々に変わります。確か白い馬が出てきて、大きな鯨が出てきて、鯨の背中を島だと勘違いしていたような話です。とても少ない情報ですが、思い当たる絵本をご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • このあらすじの本のタイトルを知りませんか?

    子供のときに図書館で借りて読んだ本がもう一度読みたいのですが、タイトルが分かりません。 {あらすじ} 登場人物は、赤毛の女の子と、黒い服ばかり着ている男の子(クリス?)と、あと一人ずつ男の子と女の子(この二人は兄と妹という関係です)で、この4人が怪物と戦うお話です。 怪物が近くにいると、彼らの腕に模様(?)が浮かび上がります。 シリーズもので、ガーゴイルや凶暴な魚の怪物と戦っていたと記憶しています。 ぼんやりした説明ですみませんが、わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 絵本のタイトルが知りたい

    叔母がある絵本を探しています。 私自身、見たことも聞いたこともない本なので、困っています。 内容は・・・ 主人公の女の子に妹が生まれる 妹が生まれたら「あんなことしよう」「こんなことしよう」とワクワク考えるお姉さんのお話。 かこさとし風に小さな絵がたくさん(食べ物や洋服など) ということなのですが。。。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

  • 絵本のタイトルについて思い出せなくて困ってます。

    絵本のタイトルについて思い出せなくて困ってます。 カタツムリのお話なんですが、記憶が曖昧なので違ってたらすみません。 主人公のカタツムリの殻がどんどん大きくなり、角が生えたりカラフルになったりしていきます。最後の方になると主人公の殻がボロボロになるお話です。けっこう悲しいお話?だったような気がします。 なんせ小学生のときに一度見たきりなんで、ここまでしか思い出せません。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。