• 締切済み

ビンテージの国産オートバイ(1960年代)について

国産オートバイのビンテージ物を探しているんですが、中でも世界GPクラスで優勝したような機種って何でしょうか?その中で、購入出来るものというのはあるんでしょうか? 調べた中では、HONDA CB750 K0 (750cc)、HONDA RC181 (500cc)、HONDA RC171& RC172 (350cc)、HONDA RC162 (250cc),、HONDA RC145 & RC146 (125cc) 、YAMAHA RD56 (250cc)なんかだと思うんですが。 ただ、オートバイについてはまったくの素人でして、世界GPと言っても、Moto GPとかマン島TTというレースしか知りません。上に上げたオートバイ機種も1960年代前半にMoto GPで優勝したものを検索したてみただけで、当時一般で販売されてた機種かどうかも知らないという程度の知識です。 私の友人(オーストラリア人)が、「1960年代に日本で活躍した名車と言われるオートバイを買いたいので調べてくれないか?」と言われ、現在調べているんですが、私も無知なので要領を得ません。 HONDA CB750 K0などは200万円くらいで売っているのを見かけたのですが、大体こういう金額なのかも見当が付きません。 さしあたって、1960年代に世界GPで活躍した日本のオートバイをお教え頂けますか?それをどうやって買えるのかは、また別途質問を立てたいと思います。 私も現在、オーストラリア在住なので、日本の雑誌で調べたりするという事が出来ない環境です。どうぞよろしくお願い致します。

  • lqlqlq
  • お礼率95% (171/179)

みんなの回答

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

なんだか雲を掴むような話ですな。 オーストラリアのオールドバイクの状況は知りませんが。 そんな的を得ないような購入動機で、車両を維持していけるのか。 質問者さん自身も要領を得ないと書いてますけどね。 こちらは更に要領を得ません。 日本での人気が、オーストラリアと直結している訳でもないと思うしね。 本人ともう少し、範囲を絞ったほうがよいのでは?

lqlqlq
質問者

お礼

「1960年代に日本で活躍した名車と言われるオートバイで、世界GPレベルのオートバイを買いたいので調べてくれないか?」 という第一発目の質問で、お三方がいろいろ教えてくれたのを伝えました。 All the models starting with "RC" are made by Honda Racing Corporation and were never sold to the public. Almost all are still in the collection hall. Any one of these bikes for sale would be worth more than $100,000. My favourites are RC149 and RC166. 「RCはレーサー仕様なので一般には売られていないし、1千万円以上の価値がある。その中でも気に入っているのはRC149とRC166」 と、RCの貴重さと購入出来る代物ではないという理解が出来たようです。 Models to look for are "CR", meaning customer racer. CR72, CR77, CR93, CR110. These bikes were sold to many racers mostly in Japan. この辺りの「CR」シリーズの殆どはレーサーに販売されたようですが、探してみたいようですね。 Also road bikes C72, CB72, C77, CB77 and CB450 are desirable I can also build a replica"CR" racing bike using parts of a "CB" road bike. Really want mostly old bikes needing to be restored. 「C72, CB72, C77, CB77, CB450」とこの辺りがいいようです。CBのバイク部品を使って、CRのレプリカも作れるようなので、修理、メンテナンスは大丈夫のようです。 親子二代でレーサー、本業は自動車修理工場なので、ある程度ターゲットを絞れば、購入の方向に行くかと思います。 いろいろありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

基本的にレースで使っていた車両は購入できないと思ってください。 F1マシンを個人が買いたいと言っても購入できないのと同じです。 世界グランプリに出場する車両は、メーカーがそのレースのために作り上げた車両と、 一般にも販売する市販レーサーを、レーシングチームが独自に改良して出場する場合があります。 実際にレースを走っていた車両は、数えるくらいしか無いと言うことです。 それも1960年代となると、博物館に展示されているものを購入したいという願いだということです。 1960年代の名車なら、いくらでもあります。 一般個人が買える、道路で走れる、一般車両で。 CB750K0は、初期型なので高いだけです。 部品の製造法が特殊だったり、その後のモデルと構造が変わっていたり、それでいて生産数が少ないのでプレミアムがついています。 ご友人が「60年代に活躍した」というのは、別にレースに限っている訳ではないのではないですか? CB72などはマニアも多く、現在でも実働する車両も多いです。 http://www.honda.co.jp/memory/CB72/

lqlqlq
質問者

お礼

なるほど、そういう事なんですね。 私が上げた「HONDA RC181 (500cc)、HONDA RC171& RC172 (350cc)、HONDA RC162 (250cc)、HONDA RC145 & RC146 (125cc)」などの「RC」シリーズは、Honda Racing Corporationの製造のようで、やはり仰るように、レースに特化した機種で、あっても「博物館に展示」クラスみたいですね。 ええと、彼が探している機種指定は「世界GPレベルのビンテージ、特に1960年代」という事だったので、レースに関係している機種がいいようです。 しかし、CB72というのも伝説のバイクのようですね。これは伝えてみたいと思います。 ご教示ありがとうございました。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

確認したいのだが、その友人は手に入れたバイクをどうしたいのかな? 自身で乗って楽しみたいのか? それとも、コレクションとして所有したいのか?? 当然だが、自身で乗るために探しているのなら、レース専用車は除外になるよねぇ?? 乗って楽しみたいのなら、HAONDA CB750 か Kawasaki 900SS(Z1) 辺りになるんじゃないかな? 60年代ってなるとかなり昔の物になるので、保存状態やメンテナンスなどを考えるとかなり大変だろう。 上記2車種なら比較的タマ数も多いことなどから、メンテナンスのノウハウなども入手しやすいと思うよ。 とりあえず 参考 http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku238/01.html http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku238/02.html http://www.bikebros.co.jp/vb/meisya/

lqlqlq
質問者

お礼

「確認したいのだが、その友人は手に入れたバイクをどうしたいのかな?」 そうですね。重要な質問ですよね。この点を聞いていませんでした。話を聞いていると、(乗りたいんだろうなあ)と言う気がしていましたので。 本人が言うには、「悪いところは全部自分でリストアする」と言っていた事もあり、乗れる状態にするつもりなんだろうなあと思っていました。 友人は、このサイトにある一つのクラブに、親子二代(子の方は50歳を越えていますが)で参加しているカート・レーサーでもあるので、多分、メンテナンスとか修理は自分で出来るか、出来る方法を知っているんだろうと思います。 http://www.karting.net.au/how-to-get-started-in-karting/club-finder/club-finder-new-south-wales HONDA CB750 KAWASAKI 900SS (Z1) お教え頂いたこの二種を薦めてみる事にします。 また参考サイトの「Goo Bike」も素人の私が読んでいても、興味の湧く内容です。 沢山の情報をありがとうございました。助かりました。

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.1

若い頃に二輪に乗っていました。 今は自動車の古いのが趣味です。 日本の事情は、若い人が二輪に乗るのが、めっきり減りました。 イメージで、「かしこくない」と思い込んでいるのか、さて。 二輪の古いのが好きな人は、交際範囲に何人かおられます。 オフロード専門の方は、国際交流されていますし、スペインのブルタコ というバイクの旧車を引っぱってきて、自分の工場で部品を作ってまで 乗っています。 基本的に趣味のやり方って、使用言語が違うだけで、国際的には一緒だと思います。 ただし流行の消長は日本は、けっこう無責任なところがあり、私は反感もあります。 マン島TTとかで活躍した日本のバイクは、持っている人はいると思いますが、 イベントとミュージアム級なのではないでしょうか。 庭先や、家の前でバイクをいじると、日本の場合は1980年代のような発想で 暴走族や不良のようにとらえる市民がまだ、多いからです。 1970年ちょうどくらいまでは、そんなことは無かったと思います。 レースで活躍したバイクを調べるのは、ミュージアム経由である程度可能です。 これはホンダです。 http://app.mobilityland.co.jp/hch/search/?action_list=1&type=age&modelid=1&genreid=10 ヤマハ http://global.yamaha-motor.com/profile/cp/collection/ スズキ http://suzuki-rekishikan.jp/facility/ http://suzuki-rekishikan.jp/pdf/floorguide_e.pdf 案外海外のコレクターの方が、昔のレース用バイクの真価を判っており、 趣味として歴史性と、功績について理解出来ているのではないかと思います。 豪州におられて、日本人に、日本のヴィンテージバイクの評価は、どうなって いるんだと聞かれることの難しさ、回答できない辛さは、この国が、趣味に対する 本当の理解に達していないことの表れのように思います。 参考になりますでしょうか。

lqlqlq
質問者

お礼

「マン島TTとかで活躍した日本のバイクは、持っている人はいると思いますが、イベントとミュージアム級なのではないでしょうか。」 なるほど。そういう位置づけと言いますか、かなり貴重なものなんですね。 仰るように、マン島TTで日本人選手が活躍していても、日本より海外での方が知名度が高いような気がします。 私に調べてくれと頼んだ友人は、イタリアのDucatiに乗っていますが、本当はHONDAに乗りたいようです。HONDAのバイクの優秀さもさることながら、本田宗一郎氏にかなり傾倒しているようで、殆ど神の如くです。 お教え頂いたURLですが、非常に参考になります。こういうサイトを探していたのですが、自分では発見に至りませんでした。 日本のバイクに対する背景も踏まえていただき、素早いご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オートバイロードレースのカテゴリーについて

     最近オートバイのレースを見るようになりました。MOTO-GP中継の最後に平均速度やラップタイムを見たのですが、案外125-250-motoGPと思ったよりも差がないのに驚きました。  そこで気になるのですが、例えば日本ではJSBはトップカテゴリーですが、スーパーバイクやST600って実際世界選手権の250や125に、サーキットで勝てるものなのでしょうか。ラップタイムの情報ってさがしても案外ないんです。。。。  レースベース車の価格もGP250用の方がJSB1000用よりも高かったのが気になります。。。。。。

  • 70・80年代の125ccのバイクについて

     70年代・80年代は国産で125ccクラスのバイクが沢山発売されていた時代ですよね  例えば、HONDAのcb125等  その頃の125ccバイクの雰囲気が好きで是非とも欲しいと考えています。  まずはそれぞれのメーカーからどういう物が発売されていたのか知りたいのですが、その時代のバイク名鑑ってないでしょうか?  125cc限定ではなく200cc以下ならば、許容範囲となります  宜しくお願いします

  • オートバイを売りたいと思っています。車種はHONDAのCB400F(’

    オートバイを売りたいと思っています。車種はHONDAのCB400F(’74年 408CC 400CC登録)です。色はイエロー、購入したのは一年くらい前です。乗る機会が少なく、「このままでは宝の持ち腐れ・・」と考え、売る決心をしました。バイクを売る方法として、1.バイク買取専門店 2.レッドバロンなどの、大型販売店 3.ネットオークション この3つが挙げられると思います。この3つの方法のなかで、若しくはこの3つ以外の方法で最も高く買い取ってくれる処は何処でしょうか?教えてください。 走行:6.500k 車検:24.7 カスタム箇所多数ですが、ノーマルパーツ全て揃ってます。(エンジンの状態は非常に良く、外観、いわゆるピカピカの状態です) 詳しい方、バイクの売買に精通されている方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 何故、佐竹は30代になってから失速したのに、アーツとホーストは30歳を超えても活躍できるのですか?

    質問はタイトルのとおりです。 私はK1を観るようになってから10年経つのですが、 佐竹は30代を迎えてから外国人選手に敗北を重ねて、 とうとう34歳でK1を辞めてしまいましたね。 しかし、アーツや、佐竹と同世代のホーストの場合は 30才を超えてからも、GPを準優勝したり、優勝できたりと 両者共に活躍できてますね。 何故、佐竹は30代を迎えてから失速してしまい、 アーツとホーストの場合は30才を過ぎても活躍できるのでしょうか? 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 世界で活躍する10代と聞いて思いつく人は?

    最近10代の人でも世界中で活躍するスポーツ選手や音楽家・ダンサーなど 多数いらっしゃいますよね。 10代を遠い目で眺めてしまう私としては、 過ぎ去った時間の重さを痛感せざるをえなかったり・・・(笑) みなさんは、10代で活躍している日本人と聞いて どんな人を思いつきますか?

  • このバイクは日本で手に入る?カスタムバイクですか?

     ネットサーフィンでバイクを調べていたら、カッコイイバイクを目にしました  とても理想に近いのですが、これは日本で手に入るバイクでしょうか?  タイトルを見るとどうやらホンダのGLMAXというバイクらしいのですが、日本で発売されていた形跡はありません。  このバイクに関する情報があれば教えてください  http://carmotorsport.net/honda-cb-100-cc/modifikasi-honda-gl-max-gaya-retro-extremejpg/

  • 世界四大メーカーについて

    ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキのこと指しオートバイの世界四大メーカーという表現をこのサイトのほか、様々なホームページで見かけるのですが、これは何を基準としているのでしょうか。 日本人として、この表現の中に含まれるメーカー全てが日本企業というのに誇りをもてるのですが、何を基準にしているのか気になり質問させていただきました。 生産台数でしょうか?レースでの活躍でしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国ツアー

     韓国選手の活躍が目立ってますがいくつか疑問があります。たとえば今回の全英女子OPでも日本から一ノ瀬や若林、原、木戸など国内でもあまり優勝経験が少ない選手が出場してます。でも今回優勝した申ジエや全米女子で活躍しているパク・インビなどやはり韓国選手が世界的な大会に出場するには日本ツアー全米ツアーで活躍しないとだめなんですか?選手のレベル的には高いのに、韓国ツアーは世界的に認めらてないということなんでしょうか?それと日本ツアーで活躍しているアン・ソンジュや全美貞、李賢姫はなぜメジャー大会に出場しないんでしょうか?

  • 80年代の世界GPライダーで・・・

    お世話になります。  おそらく80年代後半あたりの2輪世界GPで、どうしても名前が思い出せない外国人ライダーがいまして・・・  クラスは500ではなく、250か125かで走っていたライダーで、多分小柄。頭頂まで広く禿げており、側頭・後頭部はクセのある巻き毛、いかにもラテン系の陽気なオジさんという風体。  中堅どころの中年ライダーという印象で、あまり華々しく活躍したという感じではなかったように思います。  有名なスペンサーとケニーの時代の少し後ぐらい、ワイン・ガードナーが頭角を表し始めた頃、サロン兄弟、ロン・ハスラム等と同時期だと思います。  定かではないのですが、「マッコイ」という名前が浮かんだのですけど、今はギャリー・マッコイがいるので、上手く検索できませんでした。名前は全然違うかもしれません。  別に何がどうというわけではないのですが、気になり始めると気になるもので・・・思い当たる方、情報がある方、お願いします。

  • ラグビーで日本代表が世界で勝てないのは?

    野球やサッカーなどは日本は世界でもそこそこ強いほうだと思います。しかしラグビーはオーストラリアに100-5などで圧倒的に大敗することが多いと思います。 イングランドや南アフリカなどの選手と比べて特に弱い部分はどういうところなのでしょうか?日本でも大畑選手などは世界でも通用すると思うのですがどうでしょうか?いつかW杯で優勝!というニュースが見たいものです。教えてください